1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

二輪車でももはや当たり前の装備! ETC(Electronic Toll Collection System)とは?【バイク用語辞典】

バイクのニュース / 2024年9月21日 8時10分

バイクには様々な専門用語が存在しますが、この企画ではそうした「バイク用語」について解説していきます。

■二輪車の利便性を一気に向上

 ETCとは「Electronic Toll Collection System」の略で、高速道路をはじめとした有料道路での自動料金支払いシステムのこと。

バイク用のETC車載器バイク用のETC車載器

 あらかじめ車体にアンテナとETC車載器を設置し、車体情報やクレジットカード情報を登録することで、料金所でいちいち料金を支払うことなく、スムーズに通行できます。

 本格的な運用が始まったのは2001年からですが、当時はクルマ専用でした。バイク用ETCのサービスが始まったのは2006年からです。

バイクにETCを搭載すれば専用ゲートの通過も可能にバイクにETCを搭載すれば専用ゲートの通過も可能に

 通行時間や区分によっては、ETCだけに適用される割引制度もあり、料金支払いの手間もなくなることから、今ではバイクでも高い着用率となっているようです。バイク用ETC機器には高い防水・防塵・耐振動性能が求められるため、必ずバイク専用の機器を搭載しましょう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください