1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

今も継承される伝説の車種! スバル「レガシィ」とは

バイクのニュース / 2024年10月13日 17時10分

モータースポーツ界の生き字引、現役レーサーの木下隆之氏の連載コラム「木下隆之のヒストリカルパレード(通称:ヒスパレ)」連載第32回目は、1989年に登場したスバル初代「レガシィ」を解説します。

■バブル絶頂期に生まれた伝統のクルマ

 デビューは1989年ですから、時代はバブル経済の狂乱の最中であり、それは自動車業界も同様に華やかさを享受していました。ですから、レオーネを拡大したレガシィが誕生したのであり、そのレガシィが贅沢な作り込みがなされていたのも道理です。

 といっても、闇雲に派手さや豪華さを求めておらず、地に足のついた開発スタイルは好感が持てました。いま見ても安心感のあるデザインです。

スバル「レガシィ 2.0 GT 4WD」(写真提供:ミハラ自動車)スバル「レガシィ 2.0 GT 4WD」(写真提供:ミハラ自動車)

 全長は4510mm、全幅は1690mm、全高は1395mmです。車幅は5ナンバー枠に収めていますが、前後に長い堂々とした体躯が印象的ですね。それまでのレオーネよりも全長140mm長く、幅は30mm広いのです。バブル時代のユーザーが求めるサイズ感を満たしているというわけです。

 デザインをつぶさに観察すると、超個性的な洗練された筆捌きが確認できます。正統派セダンスタイルですが、全体的にウエッジシェイプです。空気の壁を切り裂かんばかりのくさび型なのは、ミドルセダンとしては異例でした。フロントが鋭角に低く抑えられていながら、リアエンジははっきりとしたデッキ形状なのです。高速ツアラーらしい雰囲気を醸し出しているのは、その辺りの造形が影響しているのでしょう。

AピラーとBピラー、そしてCピラーはブラックアウトされている(写真提供:ミハラ自動車)AピラーとBピラー、そしてCピラーはブラックアウトされている(写真提供:ミハラ自動車)

 フェンダーはわずかにワイドに張り出していますし、AピラーとBピラー、そしてCピラーはブラックアウトされています。これにより、航空機のキャノビーのような先進な印象を与えることに成功しているのです。6ライトのサイドウインドーも個性的ですよね。

 スバルが誇るアルシオーネのデザインテイストであり、スバルアイデンティティが確立されていることを証明しています。やや近未来的であり、その強烈な個性がいまでも支持されているのです。

水平対向4気筒DOHC16バルブICターボエンジン搭載(写真提供:ミハラ自動車)水平対向4気筒DOHC16バルブICターボエンジン搭載(写真提供:ミハラ自動車)

 搭載するエンジンは当然ながらスバル特有の水平対向4気筒です。排気量は1.8リッターと2リッターが用意されていましたが、ここで紹介するのはフラッグシップである2リッターモデルです。水平対向のDOHCですからカムシャフトはツインではなく4本組み込まれています。バルブはそれぞれ4バルブですから合計で16バルブ。そのユニットにインタークーラーターボが合体されていたのです。妥協なき贅沢仕様ですね。

 もちろん駆動系は4WDです。アクティブ・トルクスプリット式のフルタイム4WDでした。ボディサイズは決してコンパクトではないミドルセダンですが、国内外のラリーにも積極的に参加し、好成績を収めています。ともすれば高級セダンに属する車格であり内外装の作り込みではありますが、走りの性能は失ってないのです。さすがスバルだと称賛したいですね。

スバル「レガシィ 2.0 GT 4WD」(写真提供:ミハラ自動車)スバル「レガシィ 2.0 GT 4WD」(写真提供:ミハラ自動車)

 実はこのBC型となる初代レガシィにはステーションワゴンがあり、絶大なる人気を誇りました。それが築き上げた伝統はいまでも伝承されています。誇り高いモデルなのですね。

 バブル経済に浮かれることなく正しいセダンを作り上げたスバルの伝統は今でも受け継がれています。質実剛健がとても似合うクルマです。

◾️スバル「レガシィ GT」
<エンジン>
形式:EJ20
種類:水平対向4気筒DOHC16バルブICターボ
使用燃料:無鉛プレミアムガソリン
総排気量(cc):1994
圧縮比:8.5
最高出力(ps/r.p.m):220/6000
最大トルク(lg-m//r.p.m):26.5/3600
燃料タンク容量(リットル):60
<寸法・定員>
全長(mm):4510
全幅(mm):1690
全高(mm):1395
ホイールベース(mm):2580
最低地上高(mm):165
乗車定員(名):5

※ ※ ※

 1989年3月に発売されたホンダのロードスポーツバイク「CB-1」は、特徴的なスタイリングをもつネイキッドバイクでした。

ホンダのロードスポーツバイク「CB-1」ホンダのロードスポーツバイク「CB-1」

 「CB-1」に採用された特徴的なフレームは、メインパイプに大径の構造用炭素鋼管を採用したツインチューブ式ダイヤモンド型で、鋼管の持つ靱性を活かしながら剛性感のある操縦フィーリングを実現し、メカニカルな機能美を追求したエンジン部を、フレームとバフ仕上げのエキゾーストパイプで抱え込むように配置することで立体感溢れるプロポーションを実現していた。

 発売当時の「CB-1」の価格は、64万6000円でした。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください