1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

スズキの本気度が見えた! 折り畳み電動モペッド「e-PO(イーポ)」に見るスズキの次世代モビリティの可能性

バイクのニュース / 2024年10月15日 7時10分

スズキが開発している電動モペット「e-PO(イーポ)」(原付一種) のメディア試乗会が開催れれました。ここではe-POや電動バイク「e-バーグマン」などから見るスズキの次世代モビリティについて近藤スパ太郎さんが紐解きます

■スズキが放つ次世代の原付一種モペット

 こんにちは! 電動モビリティに興味津々の近藤スパ太郎です。今電動モビリティは過渡期で、最新技術や最新機能を投入した個性豊かな車両が次から次へと登場して目が離せません。

スズキの折り畳み電動モペッド「e-PO(イーポ)」(原付一種)に乗る筆者(近藤スパ太郎)。コーナリングやブレーキング性能は、さすがスズキのクオリティと感じます(写真:e-PO PHOTO by 輪)スズキの折り畳み電動モペッド「e-PO(イーポ)」(原付一種)に乗る筆者(近藤スパ太郎)。コーナリングやブレーキング性能は、さすがスズキのクオリティと感じます(写真:e-PO PHOTO by 輪)

去年のジャパンモビリティショー2023(以下:JMS23)のスズキブースでは、沢山の先行開発車が展示されていました。ワールドプレミア・参考出品車として展示されていた、折り畳み電動モペッド「e-PO(イーポ)」(原付一種)に動きがあり、先月の半ばにメディア試乗会が開催されました。

 とは言え、まだ開発中の車両で発売も未定なのですが、次世代モビリティに全方位に取り組むスズキの姿勢が垣間見れ、「今後の動向に目が離せないな!」と、ワクワクしています。

■スズキ「e-PO」プロトタイプはこんな電動バイク!

スズキの折り畳み電動モペッド「e-PO(イーポ)」。パナソニックの折り畳み式電動アシスト自転車「オフタイム」がベースのため、自転車に見えますが原付一種の電動バイクですスズキの折り畳み電動モペッド「e-PO(イーポ)」。パナソニックの折り畳み式電動アシスト自転車「オフタイム」がベースのため、自転車に見えますが原付一種の電動バイクです

 ペダルの付いた原動機付きバイクのことを「モペッド」と呼びますが、e-POにも電動モーターとペダルがあり、パワー不足はペダルを漕いで補います。「スロットル操作のみで走る電動バイク」のモードをメインに、「ペダルを漕いでアシストするハイブリッド」と、「人力のみ(バッテリー切れ時を想定)」の3つの走行モードがあります。さらに自転車用の7段ギヤを装備しています。

実は似たような電動モペッドは世の中に沢山ありますが、e-POは車両と制御開発をパナソニックサイクルテックが行い、電動バイクとしての品質基準やスペックの決定はスズキが担当。つまり大手2社が協業で開発しているのです。特に斬新なのは、既存の電動アシスト自転車のモーターユニット、バッテリー、フレームを活用していることです。

 クローズドの試乗コースで試乗すると、力強く加速してスロットル操作のみで35km/h、ペダル漕ぎのハイブリッド走行では加速力がさらに増して、7段ギヤでは40km/hオーバー。

 電アシ車の場合はぺダル漕ぎのアシスト力の規制や、24km/hを超えるとアシストを0にしなくてはならない規制があるのですが、原付一種のe-POには規制がなく、強力なペダルアシスト力が継続します。例えば発進時や急な登り坂、もっと加速したい時に機能を発揮します。

スズキの折り畳み電動モペッド「e-PO(イーポ)」。バッテリー、モーターユニットは自転車用を活用していますスズキの折り畳み電動モペッド「e-PO(イーポ)」。バッテリー、モーターユニットは自転車用を活用しています

 さらに繊細なスロットル操作が可能だったり、走行安定性や制動性の良さなどは、輸入のモペッドとは違う品質の良さを感じました。

 自転車用の16Ahのバッテリーを使ってフル電動で20km走り、開発車両にナンバーを取得して公道走行調査も行っていて、発売未定とは言ってもe-PO開発の本気度の高さを感じられました。

■先行開発関係者への聞き込みでスズキの本気度が見えた!

 試乗会場には、普段なかなかお会いする機会のない先行開発関係者がたくさんいたので、JMS2023で展示されていた他の車両のその後について、こっそり聞いちゃいました。

スズキの折り畳み電動モペッド「e-PO(イーポ)」開発者のひとり、二輪パワートレイン技術部、技術企画課課長の神谷洋三さんからも話を伺いましたスズキの折り畳み電動モペッド「e-PO(イーポ)」開発者のひとり、二輪パワートレイン技術部、技術企画課課長の神谷洋三さんからも話を伺いました

 当時注目度が高かったチョイノリの電動版「e-チョイノリ」(原付一種相当/参考出品車)は、e-POと同じく、電動アシスト自転車のモーターとバッテリーを搭載したフル電動車として展示されていました。

JMS2023、チョイノリの電動版「e-チョイノリ」(原付一種相当/参考出品車)。e-POと同じく電動アシスト自転車のモーターとバッテリーを搭載していますJMS2023、チョイノリの電動版「e-チョイノリ」(原付一種相当/参考出品車)。e-POと同じく電動アシスト自転車のモーターとバッテリーを搭載しています

ペダルがなく急な登り坂のパワー不足や航続距離が課題の一つです。e-POのようにペダルを付けてモペッドとしての可能性は? と聞くと、「はい、色々な可能性があると思いますよ」とのことでした。

JMS2023に展示された電動スクーターの「e-バーグマン」(原付二種)。後方にあるのが交換式バッテリーのホンダモバイルパワーパック。ガチャコのバッテリーシェアリングサービスでも活用されていますJMS2023に展示された電動スクーターの「e-バーグマン」(原付二種)。後方にあるのが交換式バッテリーのホンダモバイルパワーパック。ガチャコのバッテリーシェアリングサービスでも活用されています

 JMS2023では、電動スクーターの「e- BURGMAN(イーバーグマン)」(原付二種)もありました。交換式バッテリー2個で走り、ガチャコのバッテリーシェアリングサービスを活用することを前提に開発されています。実証実験を2023年4月から行っていますが車両発売の可能性を聞くと、現状ではこのシェアリングバッテリーがホンダ製で一般向け販売時にどうするか? と、バッテリーステーションの数もまだ少ない現状がある様です。

スズキの電動スクーター「eレッツ」スズキの電動スクーター「eレッツ」

 スズキは2012年から電動スクーター「eレッツ」を販売していた過去もあり、電動バイクの技術やノウハウはあるんですよね。e-バーグマンも車両開発はほぼ終了している様なので、バッテリー課題のクリアが次の進展へのカギになりそうです。近い将来動きがあるのか気になるところです。

JMS2023に展示された「水素エンジンバーグマン」(試験車両)のカットオフモデル。シート下に水素タンクを搭載しています。フューエルセルモデルでもこの位置に水素タンクを搭載していましたが、水素エンジンでの実用化には、これでは小さすぎる課題がありますJMS2023に展示された「水素エンジンバーグマン」(試験車両)のカットオフモデル。シート下に水素タンクを搭載しています。フューエルセルモデルでもこの位置に水素タンクを搭載していましたが、水素エンジンでの実用化には、これでは小さすぎる課題があります

「水素エンジンバーグマン」(試験車両)の状況も聞いてみました。スズキはHySE(水素小型モビリティ・エンジン研究組合員)でもありますが、業界全体としても可能性のある水素の研究開発は、必要不可欠だそうです。

 水素燃料はガソリンに比べてエネルギー密度が小さいため大きな燃料タンクが必要で、バイクにどう搭載するかや、最高出力の確保が大きな課題。まだ研究が始まって間もないものの、市街地走行ではガソリン車と同程度の走りをするそうです。

 スズキは2017年に、水素で発電しながら走る燃料電池のバイク(つまり電動バイク)「バーグマン フューエルセル」(軽二輪)を18台投入して、スズキの社員が仕事でのアシに使うなど実践的な公道実証実験を行っていましたが、話を聞くと「あれはもうデータ収集は終わり、実証実験も終了して車両は走っていません。次のフェーズに進んでいます」とのこと。具体的に何を進めているのかは不明でしたが、クルマでは水冷式で大型の燃料電池が多い中で、スズキはバイクで開発することで、小さな空冷式の燃料電池開発に成功しました。この燃料電池技術は、スズキの小さな軽自動車にも活かされる可能性があります。

JMS2023、座って乗る四輪型の特定原付「SUZU-RIDE」と「SUZU-CARGO」。16歳以上なら免許不要な手軽さがあるJMS2023、座って乗る四輪型の特定原付「SUZU-RIDE」と「SUZU-CARGO」。16歳以上なら免許不要な手軽さがある

 座って乗れる四輪の特定原付車(JMS2023では「SUZU」シリーズとして発表)も、開発は進んでいるそうです。これらの先行開発はホンダやヤマハ、カワサキなど他の大手も間違いなく行っているはずですが殆どが公表されません。ですがスズキは全方位で開発していることを公表し、ユーザーからの声を反映して次の開発に活かしています。

 e-POだけではなく、今後も続々と新しいモビリティの動きが有りそうな予感で、「スズキの今後の動向に目が離せない」とワクワクしているボクです!

■スズキ「e-PO(イーポ)」(原付一種)

スズキの折り畳み電動モペッド「e-PO(イーポ)」(原付一種)に乗る筆者(近藤スパ太郎)。見た目は自転車ですが、直線的に力強く加速する電動バイクの特性を持ちますスズキの折り畳み電動モペッド「e-PO(イーポ)」(原付一種)に乗る筆者(近藤スパ太郎)。見た目は自転車ですが、直線的に力強く加速する電動バイクの特性を持ちます

●全長×全幅×全高:1531×550×990mm
●車軸館距離:1044mm
●シート高:780-955mm
●車体重量:23kg
●原動機:直流ブラシレスモーター
●定格出力:0.25kW
●一充電航続距離:20km(フル電動走行時)
●駆動用バッテリー:リチウムイオン電池
●バッテリー電圧/容量/重量:25.2V/16Ah(403.2Wh) /2.5kg
●充電時間:約5h
●ブレーキ:F/機械式ディスクブレーキ R/ローラーブレーキ
●タイヤサイズ:F/18-2.125 R/20-2.125

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください