そうだったのか! 白バイの先祖?「赤バイ」の正体とは
バイクのニュース / 2024年12月31日 10時10分
警察の白バイ隊員が乗っている白い塗装のバイク「白バイ」を見たことがある人は多いと思います。では、白バイのほかに、「赤バイ」も存在することは知っていますか?赤バイは一体誰が乗っていて、どのようなシーンで活躍しているのでしょうか。
■「赤バイ」の正体とは?
「赤バイ」が登場したのは、1918年1月1日。警視庁初の取り締まり用オートバイとして、アメリカのモーターサイクル「インディアン1000」が採用されました。当時は車体が赤く塗られていたため赤バイの呼称で親しまれており、交通指導や取り締まりなど、現在の白バイのような役割を担っていたのです。
白バイは32台から始まり、現代では警視庁だけでも958台(令和6年)の白バイを保有するまでに拡大された
その後、1936年8月に赤バイの後継にあたる白バイが登場。現在の私たちに馴染みの深い警察用バイクの白い塗装は、アメリカやヨーロッパの警察が白い塗装のバイクを採用していたため、それに倣ったものだといわれています。
ちなみに、白はよく目立つ色であり、「平和と清潔」を表す色でもあります。そういった観点などからも、緊急自動車である白バイの塗装は法律によって白色に定められているため、現代は警察の緊急自動車としての「赤バイ」は存在しません。
つまり、赤バイは白バイのご先祖様。一番初めの赤バイは、たった3台のみが採用されていましたが、その後、白バイは32台から始まり、現代では警視庁だけでも958台の白バイを保有するまでに拡大されました。
赤バイの時代から100年以上が経った現在に至るまで、赤バイから白バイへ姿を変えながら、私たちの平和と安全のために活躍し続けているのです。
そして、かつての赤バイは時を経て、消防局の赤バイとして活躍しています。初めて登場したのは、1966年12月1日のこと。大阪市消防局で、運用が開始されました。
1971年に導入されたホンダ「ドリームCB350FV」
当時は「敏動隊」と呼ばれ、大阪市内の東西南北それぞれの消防署と、東住吉消防署に1台ずつ配置。その後、東京では1969年10月1日から、日本橋、小岩、立川の各消防署の所有車両を赤バイに改良して運用を開始。
1971年2月15日からはホンダ「ドリームCB350FV」を導入し、日本橋、牛込、小岩各消防署で正式に運用されました。
ちなみに現在は、東京消防庁消防博物館で、初期の赤バイを見ることが可能。敏捷で小回りのきく赤バイは、実際にマンションなど、狭い道をとおる必要がある火災現場などで活躍していましたが、1976年5月20日に一度廃止されました。
■「赤バイ」は今でも活躍している?
1995年1月17日の阪神淡路大震災の際に、消防車などの緊急車両が現場へ向かおうとしても、瓦礫や倒壊した建物などで道路が荒れていたため、現場へ辿りつけなかったり、時間がかかるなどの問題が発生しました。
そこでも、小回りが利き機動性の高いバイクは、災害時の移動や物を運ぶ際に大変役立ったほか、民間ボランティアの人が救援物資を運ぶ際にも、バイクが活躍しています。
消火活動や情報収集活動を目的として、1995年に東京都内の各消防署にバイクが再び配置されるようになった
そういった災害現場、特に震災直後におけるバイクの有用性の高さが実証され、その存在が見直されるきっかけとなりました。そして、消火活動や情報収集活動を目的として、1995年に東京都内の各消防署にバイクが再び配置されるようになったのです。
オフロードバイクを2台1組として、それぞれⅠ型Ⅱ型と称した通称「クイックアタッカー」と呼ばれるユニットは、消火活動や災害時の救助活動から、傷病者への応急処置などで大活躍。現在はヤマハ「セロー250」をベースにした赤バイが使用されており、マイク、赤色の蛍光灯やサイレンスピーカー、赤い塗装のサイドパニアなどが基本装備として搭載されています。
その細かい役割としては、Ⅰ型には可搬式消火器具と呼ばれる携行タイプの消火器がリアキャリアに取り付けられており、Ⅱ型にはトップケースを搭載。救急敷材や簡易式救助器具、消火器などの各種機材が収納されています。
どちらも、機材やサイレンなどの装備が搭載されていることに加え、積載物も多いため、赤バイを担当する隊員は取り回しやライディングテクニックが必須です。
赤バイには、救急敷材や簡易式救助器具、消火器などの各種機材が収納されている 朝
なお、東京都以外の都道府県でも赤バイは活躍しており、2004年には愛知県の瀬戸市消防団で赤バイを採用。その後名古屋市でも「赤鯱」というネーミングで、赤バイが導入されています。
オフロードバイクの特性上、都心部だけでなく山間部での災害時にも活躍を期待できるでしょう。
現代の赤バイは、災害時や緊急時などでの対応を求められる存在であるため、白バイと違い決して一般に馴染み深いバイクとはいえないかもしれません。しかし、平野よりも山地が多くの面積を占め、地震大国である日本にとって赤バイは、心強い存在です。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
東京・江戸川区、2階建てアパートで火事 火元の部屋に住む89歳男性死亡
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月2日 11時23分
-
江戸川区北小岩の2階建てアパートで火事 89歳の住人とみられる男性が死亡 火は約2時間で消し止められる
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月2日 5時2分
-
安心安全で災害に強いまちづくりの実現にむけて 三井不動産のビルを活用した 特殊防災訓練を実施
PR TIMES / 2024年12月18日 15時45分
-
消防士になりたいという息子。「収入や福利厚生には満足している」が心配なのですが、プライベートの時間は十分に確保できているのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月12日 10時0分
-
警察が「軽トラ」導入、なぜ? 「取締りに使う?」「何のため?」「軽トラは無敵」反響多数!全国でダイハツ製を61台配備へ
くるまのニュース / 2024年12月5日 9時10分
ランキング
-
12025年「値上がりしそうな中古車」何がある? 「インプ/ランエボ」もヤバい!? 米国「25年ルール」解禁で国産の“名モデル”海外流出の危機! 今買っておくべき5台は
くるまのニュース / 2025年1月2日 19時10分
-
2めちゃ遅い…「ノロノロ運転」は違反? 「10キロおじさん」が過去に話題! 知らないうちに「逆あおり運転」となる条件とは?
くるまのニュース / 2025年1月2日 17時10分
-
3運転中の「ながらスマホ」は罰金だそうですが、「信号待ち」だったら「運転中」ではないのでOKですよね? 別に事故とか起こさないから大丈夫…? 法律では実際どうなのか
くるまのニュース / 2025年1月2日 12時10分
-
4こんな10円玉があるの!? 一見“偽物”のようにも見える10円玉が「6500倍」の価値に大化けしたワケ
オールアバウト / 2025年1月2日 21時50分
-
5「府中」はなんて読む?ヒント「ふちゅう」じゃないよ 4700人が自薦した「他の都道府県民には読めない地名」
まいどなニュース / 2025年1月2日 7時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください