逆襲の「CB」。ホンダ「CB750F」投下でライバルに侵略された欧州スポーツバイク市場を奪還!
バイクのニュース / 2025年1月7日 19時40分
1970年代の国産大型4気筒バイクの新車攻勢の中、かつて欧州市場を席巻したホンダが苦戦を強いられます。走りに徹した新世代のスポーツバイク「CB750F」(1979年型)はDOHC16バルブエンジンと洗練された外観で、再び大人気を獲得します。
■DOHC16バルブエンジンと独創の車体デザイン
1969年に、世界中のバイクファンへ衝撃を与えたホンダ「ドリームCB750フォア」は、北米、欧州、日本で爆発的ヒットとなり、ホンダに大きな収益をもたらしました。しかしライバルメーカーから次々と発売される4気筒マシン群によって、特に欧州市場では販売的に厳しい状況に追い込まれます。
1970年代のホンダ車を代表するスポーツモデル「CB750F」(1979年型)は、現在でもファンが多い人気モデル
当時の「CB750フォア」は現在のラインナップのように数ある車種の1機種ではなく、ホンダのフラッグシップ的存在だったため、これは由々しき事態です。
ホンダは水平対向4気筒エンジンを搭載する「GL1000」(1975年)をリリースしましたが、1970年代中期の大型バイク市場には「世界に唯一」ではなく、ライバル達に負けないものが必要でした。
ライバルメーカーは高性能なDOHCエンジンをスポーツバイク市場に投入します。さらに1978年までにホンダ以外の3メーカーはそれらを発展させて、海外市場には1000ccクラスにDOHC4気筒エンジン搭載車をラインナップします。
ホンダは毎年のようにアップデートを続けていましたが、もはや「CB750フォア」に技術的優位性は無く、ニューモデルの登場が心待ちにされていました。
そうして1978年12月、ついに新型「CB750K」が発売されます。4本マフラーの「CB750K」は「CB750フォア」シリーズの正常進化版という佇まいでしたが、エンジンには他社を上回るハイメカニズムの4気筒エンジンが搭載されていました。
オーセンティックなスタイリングの「CB750K」に対して、翌年の1979年に追加されたのが、走りに徹したスポーツモデル「CB750F」です。
国内仕様の「CB750F」のスピードメーターには「速度警告灯」付き。レッドゾーンは9500rpmから
大型バイクならパワーも十分という時代から、大型バイク同士でパワーを争う時代に入っていました。
最も高性能なバイクが一番人気を得るのが大型スポーツ車の世界です。そんな市場で、ホンダ人気を再燃させるため「CB750F」(欧州向けには「CB900F」)は投入されました。
ライバルよりも大きなパワーを出すためには、エンジンがより多くの空気とガソリンを吸って燃やして吐き出せる構造が必要です。当時のライバル車は「CB750フォア」よりも正確に吸排気を制御できるDOHCシステムを採用していました。
そこで、「CB750F」ではDOHCを採用した上で、さらに吸入と排気の通路を広げるために、バルブは吸入2本と排気2本ずつ配置します。この4本のバルブをそれぞれ4気筒に設置するため、合計16バルブとなります。
「DOHC16バルブ」というメカニズムはレーシングマシン的な構造で、この時代に大量生産の一般市販車に採用されていったものです。その言葉の響きは緻密なハイテク構造や高性能を象徴するキーワードでした。
そういった「CB750F」のメカニズムは、ボルドール24時間レースで活躍した「RCB1000」の技術を活かして開発されていることも宣伝に加えられました。
ホンダ独自開発のアルミ製コムスターホイールと、フロント2枚+リア1枚のトリプルディスクブレーキを装備
もちろんエンジンだけでなく車体も同様で、フレームはGPレーサーや「RCB1000」からホンダレーシングのDNAとも言える構造を一部に取り入れており、またトリプルディスクブレーキ(フロント2、リア1)やコムスターホイールなど、次世代のスポーツモデルとして相応しい装備も充実していました。
また伝統的で落ち着いた雰囲気の「CB750K」に対し、「CB750F」は躍動感あふれる斬新なデザインを採用しました。
燃料タンクからサイドカバー、リアカウルまで、一体感のある「フローイングライン」と呼ばれるフォルムは、流麗であり、塊感と力強さも感じられる姿でたちまちベストセラーモデルとなり、それは現在でも高い人気を誇る理由のひとつと言えるでしょう。
当時の「CB750」シリーズには「CB750K」や「CB750F」の他にも、カウリング装備の「CB750Fインテグラ」(1982年)や、アメリカンクルーザーの「750カスタム・エクスクルーシブ」(1980年)や「CB750カスタム」(1981年)がラインナップし、海外向けには兄弟車である「CB900F」や「CB1100F」などもありました。
ライバルに先駆けて採用したDOHC16バルブエンジンは、最高出力68psを9000rpmで発揮
「CB750F」は基本的な構成は変えずに毎年マイナーチェンジを繰り返し、空冷4気筒エンジン車としては1983年に「CBX750F」へとバトンタッチします。
ホンダ「CB750F」(1979年型)の当時の販売価格は53万8000円です。
■ホンダ「CB750F」(1979年型)主要諸元
エンジン種類:空冷4ストローク並列4気筒DOHC16バルブ(1気筒あたり4バルブ)
総排気量:748cc
最高出力:68PS/9000rpm
最大トルク:5.9kg-m/8000rpm
全長×全幅×全高:2190×795×1125mm
始動方式:セルモーター
燃料タンク容量:20L
車両重量:247kg
フレーム形式:ダブルクレードル
タイヤサイズ(F):3.25H19-4PRチューブレス
タイヤサイズ(R):4.00H-4PRチューブレス
【取材協力】
ホンダコレクションホール(栃木県/モビリティリゾートもてぎ内)
※2023年12月以前に撮影
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
2024年に発表された新型バイク、ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキの注目車は?
レスポンス / 2024年12月31日 17時0分
-
ホンダが“2人乗り”の「新スポーツモデル」発表! パワフルな「2気筒エンジン」搭載した“本格ツーリング仕様”の大型バイク! 先進装備も充実の「新NT1100」2025年1月に発売
くるまのニュース / 2024年12月25日 5時50分
-
本田宗一郎との約束を果たした2ストロークマシン「RC500M」世界一への道程
バイクのニュース / 2024年12月17日 19時40分
-
ホンダ名車「ホーネット」が復活! 大型バイク新型「CB1000ホーネット」発表! 全面刷新で「ストリートファイタースタイル」採用し25年1月発売へ!
くるまのニュース / 2024年12月14日 6時10分
-
ホンダ「CB」の名を世界に轟かせた脅威の4気筒マシンと、スーパーバイクレースの夜明け
バイクのニュース / 2024年12月10日 19時40分
ランキング
-
1NHKが「紅白歌合戦」で受信料に言及のびっくり "スタエン抜き"でも盛り上がった印象だが…
東洋経済オンライン / 2025年1月8日 13時0分
-
2三井住友銀行「初任給30万円」に引き上げに氷河期世代から恨み節…《実績あげた社員に還元して》の悲痛
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月8日 15時3分
-
3松屋『3種ソースのグラタンハンバーグ定食』販売休止 「想定を超えるご注文を頂き…」
ORICON NEWS / 2025年1月8日 12時37分
-
4藤井聡太七冠、叡王奪還に向け好発進 叡王戦本戦トーナメント1回戦勝利 8冠独占目指す
産経ニュース / 2025年1月8日 17時44分
-
5野菜高騰は収束見通せず、年始もまだ続く…農水省も嘆く異常気象と品薄による「負の連鎖」
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月8日 9時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください