旧車ならバッテリー上がりでも安心!?「押しがけ」とは?【バイク用語辞典】
バイクのニュース / 2025年2月2日 19時10分
バイクには様々な専門用語が存在しますが、この企画ではそうした「バイク用語」について解説していきます。
■「押しがけ」は緊急事態で使えるワザ!?
押しがけは、主にバッテリー上がりなどでセルスターターが回らない時などに用いる、緊急時のバイク始動方法です。
昔のロードレースの「押しがけスタート」の様子(1965年/日本GPの125ccクラス)。世界GPでは1986年まで「押しがけスタート」でした
やり方は、バイクのメインキーをONにして、クラッチを切った状態でギヤを2速もしくは1速に入れます。そしてバイクを押しながら走り出し、一定の速度になった時点でクラッチを繋ぎます。
そうするとリアタイヤの回転がギア(トランスミッション)を介してクランクシャフトに伝わります。クランクシャフトが回転すると発電して、プラグが点火。その結果、エンジンが掛かるというわけです。
ただし、これは大半はキャブレターモデルのみ有効です。電磁ポンプでガソリンをインジェクターに圧送するフューエルインジェクションモデルでは、バッテリーが上がった状態では使えません。また、キャブレターモデルでもバッテリー点火の場合で完全にバッテリーが上がってしまっている場合は、押しがけはできません。スクーターなどのATモデルもクラッチがないため無理です。
バイクを押しながらエンジンを始動させるので、そのまま勢い余って転倒することもあります。実際に試すときにはエンジンが始動した瞬間にクラッチを切るなど、細心の注意が必要です。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
エンジン内部の「バランサー」は何のため? 本当に必要? 無いとどうなる?
バイクのニュース / 2025年1月31日 21時10分
-
バイク初心者は要注意!?バイクのギア抜けの原因と対処法とは
バイクのニュース / 2025年1月21日 17時10分
-
エンジンの「爆発間隔」って、どういうコト?
バイクのニュース / 2025年1月17日 11時10分
-
急な車のエンジントラブル、何をチェックする?些細な“始動手順のミス”で始動しない場合も…その原因や対処法
まいどなニュース / 2025年1月10日 16時0分
-
「逆回転クランク」って何? バイクのエンジンは何がどっちに回っている?
バイクのニュース / 2025年1月10日 11時10分
ランキング
-
1寝る前に飲むと太る!? ぜったい避けたいNGドリンク3つ
つやプラ / 2025年2月2日 12時1分
-
2コンビニ「カフェラテ」飲み比べ!セブン・ローソン・ファミマ3社の苦み・甘みに違いはある?お得感のあるコンビニは...。
東京バーゲンマニア / 2025年2月2日 11時0分
-
3このサイズ感が最高に“わかってる”…!!無印で発見したコットンの正解アイテムとは
女子SPA! / 2025年2月2日 15時46分
-
4お吸い物に使われる「麩」 栄養あるの? 管理栄養士に聞いたら、メリットだらけの食べ物だった
オトナンサー / 2025年2月2日 12時40分
-
5「あなたの弟と一緒に来たことがあるの…」彼女と宿泊したホテルで発覚した“とんでもない事実”
日刊SPA! / 2025年2月2日 15時52分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください