補助金目当てに移住を繰り返す「ヤバい移住者」。住民ら怒りの本音
bizSPA!フレッシュ / 2022年7月1日 8時45分

市内の中心地から少し外れると、至るところにこのような空き家が目立つという
地方創生の一環として近年活発な大都市から地方への移住。だが、人口を増やしたいがあまり、補助金を大盤振る舞いしている自治体も目立つ。誰彼構わず受け入れた結果、全国に「ヤバい移住者」たちが散らばり始めている――。
写真はイメージです(以下、同じ)
◆補助金目当てに移住を繰り返してさすらう人々
「過疎化しているからといってむやみに移住者に対して補助金を出していると、ウチみたいなことになりますよ」
そう話すのは、島根県某市の市役所職員Aさんだ。
「移住相談の電話は、『そちらはどんな補助金がありますか?』ばかりです。ほかの自治体もそうですが、ウチの補助金は住み始めてから2年間までなど、期間が限定されているんですよ。つまり、ほかの自治体で補助金が出る期間を終えた人間が、新たな補助金を求めてやってくるんです」
◆住民たちはカンカン
活気があったであろう地元の飲み屋街も、今では完全な廃墟になっている
Aさんはそんな人たちのことを、「補助金放浪者」と呼んでいる。
「その補助金がどこから出ているのかと言えば、住民たちが納めた税金ですよ。補助金だけもらって2年で出ていかれたら、ウチにとっては何のプラスにもならない。『おい、また移住者が引っ越したぞ』と住民たちはカンカンですが、怒るのも当然です」
Aさんによれば、同様の問題で住民と移住者の間で軋轢が生じている自治体は多いという。補助金放浪者は「日本の二大過疎地」(Aさん)である島根県と鳥取県で多く散見されるそうだ。そんなつもりがない移住者も、「どうせすぐに引っ越すんだろう」という目で見られてしまうのだ。
◆空き家バンクで安く買い、補助金でリフォーム
市内の中心地から少し外れると、至るところにこのような空き家が目立つという
かつては国内屈指の炭鉱町として栄えた九州北部の某市。現在その面影は薄く、ほかの地方都市と同様、人口は減少傾向にある。ここでも行政が新しい住民を呼び込むために、移住支援制度や空き家バンクなどの政策に力を注いでいる。
だが、その空き家バンク制度の抜け穴を利用するずる賢い人間もいる。本来の目的とは違う事態に、市役所の職員は複雑な心境のようだ。
「ここは周りの市と比べると、移住支援や空き家バンクに行政が着手するのが遅かったんです。なので、今でも行政の大仕事という雰囲気が拭えません。どんなにボロい空き家でも、手当たり次第に持ち主と買い手をマッチングさせようと躍起になっています。空き家バンクは、住むことを前提に宅地としてしか購入できないといった特約がある場合がほとんどですが、なぜかウチの市にはその特約がない。
そこに目をつけた個人投資家が、制度を利用して空家を相場より安く手に入れています。リフォームや建て替えをした後、再び売りに出して利益を得ているのです。投機目的で制度を利用されてしまっていますが、特約がない以上は違法ではないし、市としては見て見ぬフリをするしかないのが現状です」(市役所職員)
◆投機目的のリフォームに利用されている?
ボロい空き家がリフォームされ、そこに新しい住民が定住してくれれば、行政にもメリットがないわけではない。買い手に魅力的になるようにリフォームするだろうし、地元の業者も潤う。
しかし、同市の移住支援制度に関するホームページにアクセスしてみると、空き家のリフォームに対しても市内の施工業者を利用すれば、補助金が交付される場合があるようだ。市民の税金が投機目的のリフォームに利用されている可能性も否めない。
全国の自治体が行っている移住支援制度を見ると、空き家のリフォームに補助金を出しているところは多い。おそらく、本件は氷山の一角であろう。
<取材・文/藤中一平 SPA! 地方移住取材班>
【週刊SPA!編集部】
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
なぜ日本の郊外には「タダ同然の住宅地」が大量にあるのか…「限界分譲地」という大問題を告発する
プレジデントオンライン / 2022年8月5日 12時15分
-
8月31日(金)Bot Express Showcase #5開催。テーマは、みんなが使える非来庁型の行政窓口「スマホ市役所」の作り方
PR TIMES / 2022年8月1日 15時15分
-
「住宅のお金」で助かる7つの制度 すまい給付金は最大50万円、移住支援金も
マネーポストWEB / 2022年7月23日 7時15分
-
脱サラして地方移住、どのようなメリットがある?
ファイナンシャルフィールド / 2022年7月19日 4時20分
-
補助金詐欺、大麻栽培…東京近郊に「ヤバい地方移住者」増えているウラ側
bizSPA!フレッシュ / 2022年7月12日 8時46分
ランキング
-
1日本再進出の現代自動車、先月の販売台数は? 韓国メディア「輸入車の墓を改めて痛感」
Record China / 2022年8月6日 12時0分
-
2BDLC NFT コレクションが OpenSea に上場しました
PR TIMES / 2022年8月2日 8時45分
-
3「さようなら、監獄レストラン」 なぜ23年も運営できたのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月3日 8時25分
-
4PS5とPS4のソフトが売れない 転売横行のゲーム機が手に入らないからか
J-CASTトレンド / 2022年8月7日 18時0分
-
5今後の日経平均は「大相場」「下落」のどっちだ 別な角度から見れば、一目瞭然かもしれない
東洋経済オンライン / 2022年8月8日 9時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
