1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

小麦と乳の入った“ルー”で3人入院するアレルギー事故 小学校給食の「アスパラチキンドリアソース」新潟県新発田市

BSN新潟放送 / 2024年6月28日 20時59分

BSN

新潟県新発田市で、2つの小学校の児童あわせて3人が、28日の給食後にアレルギー症状を訴え、病院に緊急搬送されて入院しました。
調理員が誤って、小麦と乳の入ったルウを使ったことが原因だということです。

新発田市教育委員会によりますと、28日昼頃に、豊浦小学校で5年生の児童1人が給食を食べた後に、のどの痛みや口のかゆみなどのアレルギー症状を訴えたということです。児童は吐き気もあり、そのまま入院しています。

また東豊小学校でも、2年生児童1人と6年生児童1人がアレルギー症状を訴えて救急搬送されました。2人の症状は軽いということですが大事を取って入院しています。

これらの給食は、新発田市学校給食北共同調理場で作られたもので、「アスパラチキンドリア」を調理する際に、予めアレルギー用冷蔵庫で保管しておいたアレルゲン(小麦・乳)除去のルウを用いずに、別の保管庫にあったルウを誤って使ってしまったということです。

新発田市教育委員会では、搬送された児童らの通う2つの小学校を含む4つの小学校に「アスパラチキンドリアソース」が提供されたとしています。
入院した3人以外にも、小麦と乳にアレルギーを持つ児童6人が口にしましたが、症状は出ていないということです。

今回の事故について新発田市では、調理員の確認不足が原因としています。
BSN新潟放送の取材に対して新発田市教育委員会は、「二度とあってはならない。命にかかわることなので、業者に指導を徹底して再発防止に努めたい」とコメントしています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください