1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

スーパーに出回らない伝統野菜『寄居かぶ』地元小学生が手掛け飲食店に「子どもから教わってお客さんに還元できる」

BSN新潟放送 / 2024年11月26日 19時36分

BSN

新潟市中央区にある市立白山小学校の4年生が26日に、地元の伝統野菜である『寄居かぶ』を自分たちで育て収穫。さらにその“かぶ”を地域の飲食店で提供してもらおうと、店主らを訪ねて自らその良さをアピールしました。

『寄居かぶ』は、この地域で300年以上前から栽培されてきましたが、街の都市化が進むにともなって、近年では生産者が減っています。そこで白山小学校では、地域の伝統野菜を守ろうと、8年前から『寄居かぶ』の栽培を行い、毎年、春と秋の2回収穫しています。

今年の秋は生育が思うように進まず、例年と比べて収穫量は少なくなったそうですが、味には問題ありません。

【記者リポート】
「柔らかくて、甘みがあり、そしてみずみずしい。おいしい!」

新潟市立白山小学校の児童たちは、愛情込めて育てた『寄居かぶ』を携えて市内の飲食店を訪ねました。

「こんにちは、白山小4年生です。『寄居かぶ』をもってきました」
「今年はあまり取れませんでしたが、ぜひよろしくお願いします」

新潟市中央区の洋食店『Dr.可児(ドクターかに)』では、児童たちが栽培した寄居かぶを毎年受け入れています。

【Dr.可児 広瀬章さん】
「自分たちの校庭で育てて、なおかつ自分たちの収穫したものを食べてみたいと…。ならばこっちも、それに応えられるならと引き受けました」

今回は、「カブの葉も使ってもらいたい」という児童たちからの要望を受け、特製の“塩こうじ”で漬物にすることにしました。
かぶの実は、甘く味つけをして“ゼリー”にする予定です。

「子どもたちからいろいろなことを教わって、元気をもらって…。それがお客さんに還元できればいいかな」

子どもたちの愛情が詰まった『寄居かぶ』は今後、新潟市内の4つの飲食店でさらに“おいしく”提供されます。
(ドクター可児・モルゲンロート・篠原・オリエントイタリアンIry)

児童たちが毎日水やりをして丁寧に育てた『寄居かぶ』には素朴な甘味があり、普通のかぶより煮崩れしづらいという特徴があるそうです。
スーパーなどではあまり出回らない野菜だということですので、この機会に是非味わってみてはいかがでしょうか。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください