1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

「シャワー、風呂…節水するしかない」新潟市の水道料金が平均で29%値上げ 飲食店も苦渋の価格転嫁を検討

BSN新潟放送 / 2025年1月14日 19時13分

BSN

物価高騰の波が止まりません。
野菜など食料費やガソリン、そして新潟市では1月1日から24年ぶりに水道料金が平均で29%上がりました。家計を圧迫する値上げラッシュに街の人からは厳しい声が聞こえてきました。

農水省がまとめた野菜の1キロ当たりの全国平均小売価格によりますと、キャベツは453円と平年の3.36倍。レタスは993円で2.38倍に。この時期、鍋料理に欠かせないハクサイも2倍近くになっています。

【街の人は】
「食料品とか家庭用品がバンバン上がっていったり、袋が小さくなったり、中身が少なくなったりしているから、もろに家計に響いている」
「家がオール電化なので、やっぱり電気はちょっとつらい」

さらにガソリンも国からの補助金が縮小され、資源エネルギー庁が公表している最新のレギュラーガソリン価格は178.5円となっていて、16日に再び値上げとなる見込みです。

【記者リポート】
「こうしたなか、新潟市は今年から水道料金の値上げを決めました」

新潟市水道局は、1月1日から水道料金全体で平均29%値上げしました。
新潟市の水道料金値上げは24年ぶり。人口減少などにより水道料金による収入が年々減少する中、コストが増加していることが主な要因だとしています。

【新潟市水道局 経営管理課 大場悟史 課長】
「今年度末の決算では赤字に転落する見込みということで、もし料金値上げをしないままだと、水道事業を運営していくための資金が枯渇してしまって、民間事業でいうと倒産」

では実際どのくらい値上がりするのでしょうか。
新潟市によりますと、一般的な家庭の場合、2か月分の水道料金が1166円プラスになるということです。

【街の人は】
「洗い物するときに、ちょっと水道の水を節水しようとか、シャワーとかお風呂とか節水するとか、それしかないなと思っています。1000円分の節水」

一方で値上げする理由は他にも…

【新潟市水道局 経営管理課 大場悟史 課長】
「まず施設の更新ですね。併せて地震に強い水道管に入れ替えをしていく」

老朽化した水道管を耐震性がある新しい水道管に取り換えることにより、災害時に断水などのリスクが軽減されるということです。

【新潟市水道局 経営管理課 大場悟史 課長】
「我々としても心苦しいところなんですが、地震に強い施設への入れ替え等の更新費用に使っていきたいと思っていますので、何卒ご理解いただければと思っています」

値上げの影響は一般家庭だけではありません。

冷水をたっぷり使い、しめるそば。

【 粋や 高橋清志代表】
「そば屋は飲食業の中でも、やはり一番水を使うのではないでしょうか」

新潟市中央区にあるそば店「越後へぎそば処 粋や(いきや)」です。

そばをゆでたり、水でしめたり、そばに欠かせない水。
店の水道料金は、10月からの2か月で10万5000円でしたが、今回の値上げでおよそ3万5000円ほど上乗せとなる見込みだそうです。

【粋や 高橋清志代表】
「かなり痛いですよね、でも新潟市も上げないと困るのでしょうから、下げろとは言いませんけど、やっぱりちょっときついです」

さらに天ぷらに使う野菜などの原材料費の高騰や最低賃金の引き上げも経営に打撃となっているということです。

【粋や 高橋清志 代表】
「本当は価格転嫁をすれば、原価率を下げて利益が出やすくなるのですけど、なかなかそれはお客様の懐事情もありますので…」

価格転嫁せずになんとか踏ん張っていますが、今後の値上げも検討しているということです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください