1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

“今季一番の寒気”で大雪の恐れ 新潟県内14区間で『予防的通行止め』の可能性 並行する高速道も…

BSN新潟放送 / 2025年2月3日 14時12分

BSN

国土交通省 北陸地方整備局などは3日午前に記者会見を開き、今後予想される大雪の影響による大規模な車の立ち往生を防ぐため、国道の『予防的通行止め』を行う可能性があると発表しました。

新潟県内で『予防的通行止め』の可能性があるのは、以下の14区間です。

(1) 国道7号 村上市大須戸~村上市上大鳥(15.3km)
(2) 日本海沿岸東北自動車道 村上胎内IC~朝日まほろばIC(21.0km)
(3) 国道8号 見附市坂井町~長岡市福島町(10.2km)
(4) 国道8号 長岡市宮本~柏崎市曽地(16.2km)
(5) 国道8号 柏崎市曽地~柏崎市米山台(9.9km)
(6) 国道8号 柏崎市米山台~柏崎市米山(14.5km)


(7) 国道8号 上越市柿崎区柿崎~上越市大潟区渋柿浜(11.1km)
(8) 国道8号 上越市虫生岩戸~糸魚川市能生(20.7km)
(9) 国道8号 糸魚川市外波~糸魚川市市振(7.4km)
(10) 国道8・17号 長岡市福島町~小千谷市木津(23.2km)
(11) 国道17号 魚沼市下島~小千谷市木津(9.0km)
(12) 国道17号 湯沢町三国~南魚沼市関(32.5km)
(13) 国道18号 妙高市関川~妙高市猪野山(19.8km)
(14) 国道49号 阿賀町八ツ田~阿賀町野村(8.7km)

『予防的通行止め』は大雪予報を踏まえて、予防的に通行止めを行い、集中的に除雪を行って、走行不能車両の発生を防ぐものです。
国道を『予防的通行止め』にする場合は、並行して走る『高速道路』も通行止めにする予定で、北陸道や関越道などで通行止めとなる可能性があります。

北陸地方整備局は大雪の日は不要不急の外出を控えるか、予定の変更をお願いしたいとしていて、やむを得ず外出する場合は十分な冬装備をして、最新の気象情報や道路情報を確認してほしいとしています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください