わずか2日で『地盤沈下警報』に切り替え「今季最強寒波」の影響で消雪パイプの地下水利用が急増 新潟県上越地域
BSN新潟放送 / 2025年2月6日 16時42分
新潟県は、上越地域で地盤沈下対策用の観測用井戸の地下水位がさらに低下しているとして、4日に発令していた『地盤沈下注意報』を、6日正午に『警報』に切り替え、不必要な散水を控えて地盤沈下の進行を防止するように呼び掛けています。
新潟県上越地域振興局によりますと、今冬の上越地域では“消雪用”の地下水の利用が増え、上越市内の観測用井戸の地下水位が低下し、この冬初めてとなる『地盤沈下注意報』を4日に上越地域に発令していました。
その後、“今季最強”といわれる寒波の影響で地下水の使用が急増し、注意報の発令からわずか2日後に『地盤沈下警報』に切り替えられたものです。
上越地域振興局によりますと、昨シーズンは暖冬小雪だったために地盤沈下注意報自体の発令がなく、警報を発令するのは2022年1月以来だということです。
『警報』の発令をうけて上越地域振興局では、地下水の使用を50%に削減するなど節水の周知を上越市と協力しながら行うとともに、公共道路の消雪パイプの散水量も減少するとしています。
なお、対象はえちごトキめき鉄道・妙高はねうまラインの高田駅周辺などです。
![](https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/5/b/-/img_5b8ca1c5c5c8d29463fadd1c57bfc55a141858.jpg)
【観測結果】※2月6日午前10時現在
(1) 地下水位
上越市栄町のG2観測井 -8.23m(警報発令基準値 -8m)
高田城址公園の観測井 -7.64m(警報報発令基準値 -7m)
(2) 地層収縮量
上越市栄町のG2観測井 3.07cm(警報発令基準値 3.0cm)
高田城址公園の観測井 2.64cm(警報発令基準値 3.0cm)
![](https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/2/6/-/img_26bc16bd908b08927e30efd6962e8c0567046.jpg)
いずれかの観測井で、地下水位と地層収縮量の値がそれぞれ発令基準値を超えて低下・収縮した場合に、警報に切り替えられます。
※地下水位と地層収縮が、必ずしも同じ井戸である必要はない。
※地下水位と地層収縮量は、毎年12月1日時点での値を基準として計測される。
※地層については、地下水位の低下に伴い、主に粘土層が収縮します。
この記事に関連するニュース
-
6日にかけて“平地でも”警報級の大雪の恐れ【今季最強寒波】磐越道や国道49号では5日昼に『予防的通行止め』も 新潟県
BSN新潟放送 / 2025年2月4日 19時51分
-
上越地域に今シーズン初の『地盤沈下注意報』 消雪用地下水の利用増加で 新潟
BSN新潟放送 / 2025年2月4日 16時58分
-
新潟県の大雪はいつ、どこで? 5日夕方~6日は平地でも警報級大雪に “今季最強寒波”襲来 強い冬型は週末も続く見込み【大雪情報・3時間ごとの雪のシミュレーション・4日正午更新】
BSN新潟放送 / 2025年2月4日 12時12分
-
岐阜県内のリニア工事現場付近の地下水低下・地盤沈下 JR東海がリニア工事との関係認める
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年1月20日 18時9分
-
リニア工事起因の可能性高い 岐阜の地盤沈下、JR東海
共同通信 / 2025年1月18日 21時46分
ランキング
-
1森友文書の不開示取り消し高裁判決、国が上告断念 石破首相が指示
毎日新聞 / 2025年2月6日 13時37分
-
2広瀬被告、緊張の面持ち=本人質問で涙も―秘書給与詐取
時事通信 / 2025年2月6日 18時6分
-
3堀ちえみさん公式ブログに1万6000件の中傷メッセージ…47歳の女を侮辱と脅迫の疑いで逮捕
読売新聞 / 2025年2月6日 5時0分
-
4隣の車線で水道管の工事中…名古屋で道路が“陥没” 深さ1mほどで乗用車の前輪がはまり動かせない状態に
東海テレビ / 2025年2月6日 11時31分
-
5【速報】「結果としてケガをさせてしまって申し訳なく思ってます」と被告人質問で謝罪 岸田前総理襲撃事件の裁判で木村被告
ABCニュース / 2025年2月6日 16時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)