記録的大雪の新潟県で信越線や越後線など運転再開 9日夜遅くにかけて雪を伴った強風に注意
BSN新潟放送 / 2025年2月9日 12時19分
新潟県内は大雪のピークが過ぎ一部の交通機関が徐々に運転を再開しています。ただ、強い冬型の気圧配置は続いていて今夜遅くにかけて雪を伴った強風に注意が必要です。
![](https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/6/d/-/img_6d7b063087bf0bb833951415c0c0cb4d125977.jpg)
新潟市中央区では9日も雪かきに追われる人の姿がありました。午前11時現在の積雪は新潟市中央区で27センチ、魚沼市守門で3メートル15センチなどとなっています。
![](https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/a/e/-/img_ae9cb4f1827b080f35ae18e99e8ed8ce101023.jpg)
一方、交通機関では除雪作業が進み、徐々に運転再開となっています。JR東日本は9日午前9時以降、越後線や信越線の一部区間で除雪作業が終了したため運転を再開しました。上越線や飯山線などは終日運転見合わせとなっています。また、8日正午から通行止めとなっていた関越道六日町インターから群馬県の渋川伊香保インター間は9日午前10時に解除となりました。
![](https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/1/7/-/img_170c50ec1bbf4f3984980b518429d104106788.jpg)
![](https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/8/e/-/img_8ef03e451ecd97b8c3a7fc3e63bc0dac108394.jpg)
大雪のピークは過ぎ9日夕方までの12時間に降ると予想される雪の量はいずれも多いところで山沿いで25センチ、平地で10センチとなっています。
![](https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/8/a/-/img_8a003ca1a6851f67c5949b6e2e6d4a44105997.jpg)
新潟地方気象台は県内全域で10日にかけて高波に、9日夜遅くにかけて雪を伴った強風に注意するよう呼び掛けています。
この記事に関連するニュース
-
6時間で44センチ、観測史上最大の大雪 新潟市中央区 交通機関の乱れなど影響続く
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月8日 17時49分
-
【交通情報】大雪の影響続く…交通機関に大きな乱れ JRや空の便、バスでは運休相次ぐ(8日午前9時現在)
BSN新潟放送 / 2025年2月8日 9時0分
-
[新潟県内大雪]新潟市に顕著な大雪情報、大規模な交通障害の恐れ…阿賀町と長岡市に災害救助法適用 上越市、村上市で人的被害も
新潟日報 / 2025年2月7日 21時50分
-
“今季最強寒波”居座り「もう雪かきやりたくない」9日にかけて平地でも大雪に 新潟県
BSN新潟放送 / 2025年2月6日 19時51分
-
ピークは過ぎつつあるものの引き続き大雪の影響に注意を
ABS秋田放送 / 2025年1月10日 18時6分
ランキング
-
1スリップ事故処理に臨場したパトカーがスリップ 追突事故で男性が首などに痛み訴え 鹿児島
MBC南日本放送 / 2025年2月8日 17時9分
-
2石破首相…トランプ氏の印象は「怖そうなおじさんだが、会ってみると人の話をよく聞く方」「相性は合う」
読売新聞 / 2025年2月9日 10時31分
-
3群馬・新潟県境の三国峠で雪崩が発生 4人巻き込まれるも全員脱出
毎日新聞 / 2025年2月8日 23時25分
-
4福島県の災害救助法適用は湯川村、会津坂下町、檜枝岐村を追加し16市町村に
福島中央テレビニュース / 2025年2月8日 19時46分
-
5「金のかぶと」トランプ氏に=首相が土産、16万円超―日米首脳会談
時事通信 / 2025年2月8日 17時3分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)