1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

新潟県内の今後の雨や雪は? 山沿いを中心に降り方強まる時間帯も 13日からは冬型の気圧配置が強まって大荒れの恐れも【3時間ごとの雪と雨のシミュレーション・10日正午更新】

BSN新潟放送 / 2025年2月10日 12時3分

BSN

日本付近の強い冬型の気圧配置は緩むものの、気圧の谷や上空の寒気の影響を受ける見込みで、新潟県内では雪となる所がありそうです。新潟地方気象台は、上越と中越では大雪や電線などへの着雪に注意するよう呼び掛けています。

10日の新潟県内は雪や曇りの天気となっていて、11日にかけて気圧の谷や寒気の影響を受ける見込みです。このため、雪や曇りとなる所が多くなりそうです。
新潟県内では上越や中越に大雪注意報や着雪注意報が発表されていて、気象台は降雪による交通障害に注意を呼び掛けています。
また新潟県内では高波や落雷、なだれにも注意が必要です。

今後の雪の予想

▼10日午前6時~10日午後6時までの12時間予想降雪量(最大値)


 上越と中越の山沿い   30センチ
 上越と中越の平野    20センチ
 下越の山沿い      15センチ
 上越と中越の海岸    10センチ
 下越の平野と海岸/佐渡 5センチ

▼10日午後6時~11日午前6時までの12時間予想降雪量(最大値)
 中越の山沿い   35センチ
 上越の山沿い   30センチ
 下越の山沿い   20センチ
 上越と中越の平野 20センチ
 下越の平野    10センチ
 上越と中越の海岸 10センチ
 下越の海岸/佐渡 5センチ

今後の雪のシミュレーションを見ると、県内の雪は11日まで続きそうで、降り方が強まる時間帯もある見込みです。

その後はいったん雨や雪が上がるものの、12日夕方ごろからは低気圧の影響などを受けて再び雨や雪となりそうで、その後もぐずついた空模様が続きそうです。
気象庁は13日から14日は冬型の気圧配置が強まるとしていて、特に13日は大荒れとなる恐れがあるとしています。新潟県内も山沿いなどで雪が強まる時間帯がありそうです。

今後の気象情報に注意してお過ごしください。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください