1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

平年の7倍超え 新潟市を襲った“記録的大雪” 交通も麻痺 スーパーでは商品も品薄 大混乱の週末に

BSN新潟放送 / 2025年2月10日 20時40分

BSN

7日金曜日の夜、新潟市内は記録的な大雪に見舞われました。新潟県内の高速はすべて通行止めとなり、市民生活にも影響が出ました。大混乱となった週末を振り返ります。

先週7日金曜日。
多くの人で賑わうJR新潟駅前はいつもと違う光景に…

記者リポート
「雪がしんしんと降っています。新雪のところに足を入れると、ひざまで入ります」

新潟市中央区では午後8時までの3時間に26センチ、東区では午後9時までの3時間に30センチという記録的な大雪となり、中央区と東区に『顕著な大雪に関する情報』が発表されました。

市民は
「とんでもないですね。尋常じゃない雪だと思います」
「飲んでいたんですけど、外見たら、あれっみたいな感じ」

交通にも影響が…

記者リポート
「午後10時半過ぎの新潟中央インター入口です。細かい雪が降り続いていて、時折、視界がかすむくらい強く降っています。高速道路は閉鎖されています」

NEXCO東日本は集中除雪のため、県内すべての高速道路を通行止めにすると発表。北陸地方整備局も並走する国道を通行止めにしました。

新潟市内では、各地でスタックして動けなくなる車が…
さらに駐車場に止めた車はあっという間に雪に埋まりました。

会社帰りの人
「仕事帰りで来たら、こんな埋もれちゃって。帰れないと嫌だから、とりあえず脇だけ空けて」

この日、午後5時に19センチだった積雪は6時間後に63センチまで急増。平年の7倍以上の積雪となりました。

新潟市によりますと、この日は1000台の除雪車を稼働させ、およそ5000キロにわたって作業を行ったということです。

一夜明けて…

記者リポート
「顕著な大雪に関する情報が発表されてから一夜明け、休日ということもあり、従業員の方が雪かきに追われています」

市民
「新潟に住んで雪かき初めてなんですけど…」

そして交通機関の麻痺は、この日も…
JRは新潟県内の在来線がストップしていました。

市民
「えー止まっているの?」
「母が亡くなったと知らせを受けて、燕三条に行こうと思っていて」

また高速道路が通行止めになった影響などで、新潟市西区のスーパーでは、しょうゆやパンなどの一部商品が品薄になっていました。


「パンがないなと思って驚きました」
「早く解消してほしいですね。あんまり出かけられないので」

そして新潟市西区の駐車場で相次いだのは…

記者リポート
「複数の店舗が共同で利用しているこちらの駐車場には、利用者以外の駐車が相次いでいます。張られた黄色い張り紙には『無断駐車厳禁』と書かれています」

駐車場の管理者によりますと、午前7時頃には無断駐車が相次いでいたといいます。

車を停めた人
「月極駐車場を借りているんですけど、入口のところに車が立ち往生して入れない状況になってまして、どこにも止めようにもなかなか止める場所がなくて苦渋の策で…」

そして、大雪から2日、日曜日になっても除雪作業はまだ間に合いません。

記者リポート
「新潟市中央区のこちらの道路は除雪されていて問題なく車が走れていますが、一本奥の住宅街に入ると、まだ雪が残っていて、歩行者の方も歩きづらそうな状況です」

住民
「皆さん埋まってしまったりですとか、歩きづらかったりとか、お年寄りの方がたくさんいらっしゃるので、足元とられたりとか」

除雪した雪を道の脇に捨てるため歩道も狭くなり、危険だといいます。
近くのスーパーから歩いてきた男性は…
「歩きづらいですよ。本当にひどいもんだよ」

買ったものを台車に乗せて運びますが、雪に引っかかってしまい進めません。車との距離も近くなり、慎重に歩きながら、普段の倍以上の時間をかけて家に着きました。

新潟市内を突如襲った記録的な大雪。
いざという時の備えについて改めて考える必要がありそうです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください