1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

豪農の館・伊藤家に伝わる『三人餅つき』粘り強い仕上がりで合格も祈念 新潟市 北方文化博物館

BSN新潟放送 / 2025年2月11日 20時55分

BSN

新潟市江南区にある豪農の館『北方文化博物館』で11日、伝統の“餅つき”が行われ、つきたてのお餅が訪れた人たちにも振舞われました。

ここで行われたのは、越後随一の豪農・伊藤家に伝わる『三人餅つき』。
普通の餅つきと何が違うのか?

実は「返し手」がいないんです。
3人が杵を持って臼を囲み、その息の合った伝統芸に訪れた人たちもくぎ付けです。

「お餅がすごくくっついているから、引き上げるのが大変そうだった…」

つきたてのお餅はお雑煮にして振舞われました。
囲炉裏を囲んで味わうことができるのも“豪農の館”ならでは。

『三人餅つき』の餅は粘り気が強く、雑煮にしても形が崩れにくいそうです。

「おいしかったです」
「日本の伝統的な行事なので、今の若い人たちにもぜひ見てもらって…」


「伝統を受け継いでいってもらいたいと思います」

また、受験シーズンを乗り越えてもらう願いを込めた五角形のお餅『五角餅(ごうかくもち)』もプレゼントされました。

「弟が2人いて、高校受験と大学受験を控えているので、その合格祈願に来ました」
「子どもが志望校に受かってほしいので、食べてもらって受かってもらいたい」

訪れた人たちは『三人餅つき』や『合格餅』を通じて、北方文化博物館恒例の伝統行事を楽しんでいました。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください