あばら骨と皮だけの日本兵、焼け野原で談笑する広島のカップル――敗戦を実感する“10枚の写真”とは?――2020 BEST5
文春オンライン / 2021年1月4日 11時0分

©共同通信社
2020年(1月~12月)、文春オンラインで反響の大きかった記事ベスト5を発表します。社会部門の第2位は、こちら!(初公開日 2020年8月15日)。
* * *
戦前から戦後の貴重な白黒写真355枚を最新のAI技術と、当事者への取材や資料をもとに人の手で彩色。カラー化することにより当時の暮らしを蘇らせた 『AIとカラー化した写真でよみがえる戦前・戦争』 (光文社新書)が話題になっている。
7月の発売前から予約が殺到、累計40,000部(5刷)
その写真集から、終戦直後に撮影された写真10枚を特別にセレクトし、一挙掲載する。
◆◆◆
(1)原爆投下1年後、広島のカップル
1946年8月5日、原爆投下から1年、まだ焼け野原が目立つ広島市街。八丁堀の福屋デパートから南東方向を望むカップル。
(2)空襲後の東京
1945年空襲後の東京。焼け野原になった区画と、住宅がかたちを留めている区画がはっきりとわかれている。
(3)ソ連軍に投降する日本兵
終戦直後、ソ連軍に投降し武装解除を受ける日本兵たち。Yevgeny Khaldei撮影
(4)原爆1ヶ月後の広島を歩くカップル
1945年9月8日。原爆投下の1ヶ月後。広島の焼け跡を傘を差して歩くカップル。特徴的な壊れ方や印象的なシルエットから、2人の直上にあるのが「広島瓦斯本社」、左が「広島銀行集会所」だと推測される。爆心地の南東、大手町付近だと思われる。「LIFE」誌のカメラマン、Bernard Hoffmanが撮影。
(5)マーシャル諸島の日本兵たち
1945年9月15日、終戦直後にマーシャル諸島で撮影された日本兵たち。おそらくウォッセ島かマエロラップ環礁タロア島で撮影されたもの。
(6)破壊された長崎
1945年秋に撮影された終戦直後の長崎。遠方に、破壊された浦上天主堂がみえる。
(7)恵比寿、がれきの親子
終戦直後に東京・恵比寿で撮影された親子。撮影日は不明。
(8)戦争犯罪人とされた日本兵たち
1945年9月29日。香港のスタンレー刑務所への移送を待つ、戦争犯罪人とされた日本兵たち
(9)タバコ「ピース」を買うために行列する人々
1946年1月25日。銀座松屋にて。新発売のタバコ「ピース」を買うために行列する人々。
(10)上野駅で眠る子ども
1946年、東京・上野駅の構内で眠る人々。「LIFE」誌のカメラマン、John Floreaが撮影。
( 【前回】特攻隊にサヨナラする女生徒、富士山を見物するB-29爆撃機…モノクロ戦争写真をカラー化して何が分かった? へ)
(庭田 杏珠,渡邉 英徳)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「西から太陽が昇った」太平洋に降った死の灰 歯ぐきの出血に脱毛…日本人が核の恐怖を最も感じた日
文春オンライン / 2021年2月28日 17時0分
-
原爆資料館、被爆資料入れ替え 広島 制服など新たに遺品58点
毎日新聞 / 2021年2月27日 9時30分
-
米軍B29が機雷400発投下、命がけで掃海作業 京都・舞鶴湾の史実、冊子に
京都新聞 / 2021年2月18日 19時48分
-
先進国で日本だけがリーマンショックから立ち直れなかったシンプルな理由
プレジデントオンライン / 2021年2月12日 11時15分
-
命より大事な「爆撃照準器」! WW2期米軍の最高機密 ピクルスの樽も狙えたって本当?
乗りものニュース / 2021年2月6日 6時20分
ランキング
-
1上司叱責で看護師心疾患=昭和大に賠償命令―東京地裁
時事通信 / 2021年3月3日 18時47分
-
2総務審議官と山田・前内閣広報官、NTTからも接待報道…「会食は事実」で社長も出席
読売新聞 / 2021年3月3日 21時22分
-
3東京五輪、海外観客受け入れ見送り=政府調整、月内にも決定
時事通信 / 2021年3月3日 23時9分
-
4性行為条件「ひととき融資」か 貸金業法違反容疑で逮捕 神奈川
毎日新聞 / 2021年3月3日 17時38分
-
5首相、東北新社を利害関係者と認識 長男の就職当時から 参院予算委
産経ニュース / 2021年3月3日 20時45分