1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

《本人インタビュー》東京オリンピック開会式の翌日、小山田圭吾(55)は殺害予告を受けた自宅でなぜ餃子を作っていたのか「僕も周りも精神的に少しおかしくなっていた」

文春オンライン / 2024年7月26日 11時0分

《本人インタビュー》東京オリンピック開会式の翌日、小山田圭吾(55)は殺害予告を受けた自宅でなぜ餃子を作っていたのか「僕も周りも精神的に少しおかしくなっていた」

©文藝春秋 撮影・三宅史郎

〈 《本人インタビュー》東京オリンピックの開幕8日前に炎上、そして辞任 小山田圭吾(55)は「空白の5日間」に何をしていたか「3人での家族会議は4時間に及びました」 〉から続く

 東京オリンピックの開幕を4日後に控えた2021年7月19日、開会式の音楽を担当する小山田圭吾氏が辞任を発表した。

 4日前の15日からインターネット上で、過去に音楽誌やカルチャー誌のインタビュー記事に掲載された学生時代のイジメについての発言をきっかけに炎上状態となり、小山田氏の所属事務所には殺害予告まで届く事態に。

 殺害予告は、オリンピック開会式の翌日だった。その日、小山田氏の家には家族とマネージャー、数人の友人が集まって「その時」を待ち構えていた。小山田氏は、その時何を考えていたのだろうか。

――声明文を出してから、辞任するまでの4日間は小山田さんにとってどんな時間でしたか。

小山田 仕事がある間はまだいいのですが、やることが無くなると際限なくオリンピックのことを考えてしまっていました。家族からSNSを見るのを禁止され、食欲もほとんどなく、あまり眠れていませんでした。

――辞任はどういう風に決断されたんでしょう。

小山田 結局、自分では決められませんでした。19日の朝、僕は何かしていないと頭がおかしくなりそうで、お風呂を掃除したりお皿を洗ったりずっと動き回っていました。その落ち着きがない様子を見て、パートナーが「限界です」とマネージャーに連絡をしてくれたんです。その後マネージャーから「もう辞めましょう」と言われました。後で、僕が死んでしまうと思ったと言われました。

「24日の15時に自宅で僕を襲うという予告が届いていたんです」

――辞めることに抵抗はありませんでしたか?

小山田 辞められるなら辞めたいとは思っていましたが、開会式の4日前に辞められるはずがないとも思っていました。でもマネージャーが運営委員会に電話をしたら、30分で辞任が認められました。

――思ったよりもあっさり。

小山田 そうですね。この時は少しほっとしました。ただその後に、2回目の殺害予告が届きました。

――殺害予告ですか。

小山田 開会式の翌日、24日の15時に自宅で僕を襲うという予告が届いていたんです。それもあって、何も終わった感じはしていませんでした。

――殺害予告の日はどうやって備えていたんでしょう。

小山田 場所が自宅ということもあって、家族もいるので心配でした。ホテルなどに避難することも考えたんですが、昼頃からマネージャーと友人4人が家へ来てくれることになり、家族と一緒に15時を待ち受けることになりました。家の外には警察官も巡回してくれていました。

――「自分が襲われる時間」を待っているのはどういう気分だったのでしょう。

小山田 気分は落ち着かないんですが、人が来てくれたことで少しまぎれたような気はします。テレビではサッカーが流れていて、友人たちが冗談とかも言ってくれるんですが、やっぱり15時が近づくと緊張してきて……。

「たぶん僕も周りもまだ精神的に少しおかしくなっていたんでしょうね」

――殺害予告をされているわけですから当然だと思います。

小山田 いざ15時になって身構えていたのですが何も起きず、誰かが「殺害予告なんて滅多に経験しないよね」とぼそっと言い、少し空気が和みました。それで僕が「餃子作ったんだけど、みんなで食べない?」と提案したんです。

――餃子ですか……?

小山田 今考えるとおかしいんですがその日は、自分が襲撃されるかもしれないという不安な気持ちと、人が集まるから何か食べ物を用意しなきゃという気持ちが僕の中で共存していました。それで当日の朝に材料を買ってきて、昼前から家族で餃子を作っていたんです。

――ひき肉をこねて、皮に包んで。

小山田 そうです、本当に普通の餃子。お昼に餡を作っておいて、15時を過ぎてからみんなで包んで、焼いて食事をしました。振り返ると不思議なことをしているなとわかるんですけど、たぶん僕も周りもまだ精神的に少しおかしくなっていたんでしょうね。それでも、この日友人が集まってくれて、心配だった殺害予告の日を乗り越えて、前日には開会式も終わっていて、僕にとって炎上後にはじめて少し笑えた日だった気がします。

――それから3年が経って、次のオリンピックもまさに始まろうとしています。小山田さんにとってあの炎上から辞任、殺害予告までの10日間っていうのはどういう記憶として残っていますか?

小山田 一言で言うのは難しいですね。試練でもあったし、それまで自分が向き合ってこなかったことに向き合わなければいけなくなった、ということでもあるし。それまで友人だった人間からも非難されたりして、人生の中で間違いなく精神的には一番辛い時期でした。ただ、ある意味でスッキリした部分もあるんですよ。

――どういうことでしょう?

小山田 94年と95年にインタビュー記事が出て、それからこの件はネットで何度も話題になっていて、仕事をしていたテレビ局にクレームが来たこともありました。でも、それにちゃんと向き合って応えることはしてこなかった。自分が避けてきたことと強制的に向き合って、家族とも話すことができた。そういう意味では、無駄ではなかったと思いたいです。

何が本当で、どこが誤解されているのか

――最後にあらためてですが、2つのインタビュー記事の元になった「学生時代のイジメ」「イジメについての発言」「インタビュー記事の表記」の中で、何が本当で、どこが誤解されているかを教えてもらえますか。

小山田 僕が小・中学校の時に、ロッカーに同級生を閉じ込めて蹴飛ばしたこと。同級生を段ボール箱に入れて黒板消しの粉を振りかけてしまった…という行為をしてしまったのは事実です。それは言い訳の余地がないし、本当に反省しています。ただ雑誌の見出しになった中学の修学旅行での「全裸でグルグル巻」「排泄物を食べさせる」などはしていません。それは断言できます。

――本の著者の中原さんも、その詳細を当時の同級生や記事を担当したライターにまで取材をして記事に書かれたことの検証をしています。

小山田 やはり僕が1人で説明しても難しいことだったと思うので、きっちり僕の悪かった部分を指摘する一方で、記事の中の真実ではない部分をちゃんと検証してくれるのはありがたいことだと思っています。

(「文春オンライン」編集部)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください