1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

農林中金が“1兆5000億円赤字”に陥った理由を20年取材するジャーナリストが指摘「“資本の幅”が厚すぎて逃げ遅れた」

文春オンライン / 2024年7月31日 11時0分

農林中金が“1兆5000億円赤字”に陥った理由を20年取材するジャーナリストが指摘「“資本の幅”が厚すぎて逃げ遅れた」

会見で巨額損失の見通しについて発表した奥理事長 ©時事通信社

 総資産は約102兆円、市場運用資産残高は約56.3兆円。ウォール街でも「ノーチュー」という名で知られる日本の巨大金融機関が危機に陥っている。

 農林中央金庫(農林中金)の2025年3月期の最終赤字額が、1兆5000億円規模に膨れ上がるとの見通しが広がっている。格付け会社ムーディーズは「格下げの方向で検討」、S&Pグローバル・レーティングは格付け見通しを「安定的」から「ネガティヴ」に変更する事態となっている。

「知られざるエクセレントカンパニー」で何が

 JAグループの頂点に君臨する「知られざるエクセレントカンパニー」で今、何が起きているのか。

 20年にわたって農林中金を取材し、「文藝春秋電子版」で「 〈崖っぷちの農林中金〉1兆5000億円巨額赤字でもトップ続投。次期理事長は一人に絞られた 」と題するレポートを執筆した経済ジャーナリスト・森岡英樹氏が、同サイトのオンライン番組に登場。農林中金が危機に陥った理由について解説した。

 森岡氏は「一言で表現するならば、(農林中金は)市場の動向を見誤った」とした上で、巨額赤字計上の背景について、こう語った。

「保守的な運用をし過ぎた結果…」

「農林中金が特別なことをした、つまり、(資産運用において)博打的リスクを取ったわけではないんです。むしろ、保守的な運用をし過ぎた結果だと考えている。農林中金は債券、特に流動性が高く、安全性が高い米国債を中心に運用していた。ところが、アメリカの金利が矢継ぎ早に上がった。その結果、巨額の投資をしていたために、含み損が出てしまったのです」

「それは運用の失敗と言えるのか」との問いに対し、森岡氏はこう反論する。

「私は農林中金は運用が下手だとは思っていません。むしろ優秀な人材が揃っている。彼らはリーマン・ショックの時の失敗を踏まえ、ずっと安全運転をしてきました。そして、『過剰資本で資本効率が悪い』と言われるほど“資本の幅”を厚くしてきたのです。つまり、農林中金は他の金融機関が損切りをしなければいけない状態でも、(ある程度の赤字には)耐えることができてしまう。大丈夫だったから頑張りすぎた。そして逃げ遅れてしまった。こういうことだと思います」

 農林中金がV字回復するカギはどこにあるのだろうか。「文藝春秋 電子版」のオンライン番組では、森岡氏が農林中金の危機について解説する動画「 農林中金『1兆5000億円規模の赤字』“史上最大の危機”はなぜ訪れたのか《V字回復のカギは?徹底解説》 」の全編を配信している。

(森岡 英樹/文藝春秋 電子版オリジナル)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください