1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. スポーツ総合

〈金メダルは金庫の中に閉じ込めた〉14歳・競泳史上最年少で頂点…岩崎恭子が“生きづらさ”から解放されるまで

文春オンライン / 2024年8月10日 18時0分

〈金メダルは金庫の中に閉じ込めた〉14歳・競泳史上最年少で頂点…岩崎恭子が“生きづらさ”から解放されるまで

 岩崎恭子さん ©文藝春秋

1992年、14歳で出場したバルセロナオリンピックで競泳史上最年少金メダリストとなった岩崎恭子さん。「時の人」となった彼女は、狂騒の渦に巻き込まれる。14歳の少女の日常は瞬く間に崩壊し、本来なら自身の誇りであるはずの金メダルも、金庫にずっと放置されたままになった。

◆◆◆

サンタクララの記憶

〈金庫に閉じ込められた金メダル、それはバルセロナ後の岩崎の内面を象徴している。メダルとの距離は遠く、隔絶していたと言ってもいい。

 ただ、その事実を語る今の岩崎は、あの頃の自分を笑い飛ばすことができている。金庫は開いたのだ。それはいつだったのだろうか。〉

「その悩みからやっと抜けられたのは2年後、1994年でした。高校1年生の夏、世界選手権とアジア大会の選考があって、私は記録が悪くて代表から落ちたんです。それで1つ下のジュニア世代のアメリカ遠征に行くことになって、それが久しぶりに他人から見られてない環境だったんです。何より大きかったのは、遠征先のサンタクララという場所が中学1年生のとき初めての海外遠征として行った場所だったこと。そこで13歳の私を思い出したんです。本当に水泳に対して真っすぐに、ただ記録を伸ばしたいという一心だったなって。何でも吸収してやろうという気持ちがあって、先輩の泳ぎを水の中に潜って見たり。あれからまだ3年しか経っていないのに、今は何でこんな自分になっちゃったんだろうみたいな……」

 ――偶然にも同じ景色に出逢ったことで、金メダリストになる前の自分に戻れたということですか。

「13歳のときに泳いだのと同じプールでしたから。13歳と16歳、いろいろなことが自分の中で重なった。一緒に行ってたコーチには『神様は乗り越えられない人には試練は与えないよ』と言ってもらいました。バルセロナで同じ中学2年で一緒だったノリちゃん(稲田法子)もその遠征にいて彼女が自己記録を更新しようと必死に頑張っている姿を見たりだとか、年下の選手たちがすごく無邪気に水泳に対して取り組んでる姿とか見て、昔の自分もそうだったなと、大切なものを思い出せました。別に悩むんだったらマイナスに捉えるのではなく前向きに悩んでいこうと考えることができて、そうしたら自然と次に私がやるべきことはアトランタを目指すことだと思えたんです。次のオリンピックまで4年のうち2年間も悩みましたが、今は必要な時間だったんだと思っています」

アトランタでの敗北

 ――1996年アトランタ五輪では200mで10位、100mは予選落ちでした。14歳からの4年間で精神的なもの、肉体的なもの、どちらの変化が大きかったですか。

「まず14歳から18歳というのは肉体的に全然違いました。それまで食べても太らなかったのに、アトランタの前は体重がすごい増えるようになりました。もうバルセロナで感じたようなスイスイと水をつかむ感覚もありませんでした。筋力とか瞬発力とか、そういうものが変化したのかもしれませんが、私はやはり精神的なことが最も大きかったと思うんです。それこそバルセロナの直後は体が変化するとか全く考えず、そりゃあ太るよということもしていました。当時は私なりに普通に学校に行って練習をしてと、今までと変わらない生活をしていたつもりだったんですが、それは全然違って、やはりバルセロナの前は常に競争心を持っていたし、目の前にあることに一生懸命でした。それが金メダル取ってからは、ただこなしてるだけ。記録が落ちるのは当たり前なんです。ただ、ひとつだけわかっているのはアトランタに出られたのはすごく大きかったということ。もし『こんなのやってられない』と投げ出していたら何も起こらなかったし、今の私はないです。スポーツをしていると頑張っても頑張ってもかなわないことが絶対出てくる。それは相手がいることですから。オリンピックで世界記録を出したけど世界記録が2人、3人出るときもありますよね。そうすると、やっぱり1番速かった人だけが称賛される。そういうこともあるじゃないですか」

〈岩崎にはどこかバルセロナの金メダルよりアトランタの敗北を誇っている様子があった。そこに勝敗の不思議がある。メダルの正体が潜んでいる。負けて初めて、岩崎は金メダリストになったのかもしれない。〉

 ――メダルが金庫から出たのは。

「それが、いつ金庫から出したのかはっきりとは覚えてないんです。ただ、大学生になってから水泳の指導やプール開きイベントなどで金メダルを持ってきてくださいと言われたときは以前とは違う気持ちで持っていけたような気がします。前は見るのも、見せるのも嫌でしたけどやはりメダルを見るとみんな喜んでくれるんです。それなら、という気持ちにだんだんとなっていきました。

 姉とのことも、あれは20歳ぐらいのときだったかな……、選手を引退した後、たしかその年の正月だったと思うのですが、部屋で妹と話していたら、姉がいきなりやってきて『私、恭子のせいで水泳やめたんじゃないよ』という話をしたんです。私はびっくりして、え? って(笑)。でもあとから考えると姉もずっと気になっていて、モヤモヤしていたことを解消したかったんじゃないかなと思いました」

 ――少しずつメダルと向き合い、悩みが解消されていくなか、金メダリストの生きづらさという意味では2009年に結婚されて家族ができて、半減されたりしましたか。

「半分になったかどうかはわからないですけど、やはり娘を授かったことは本当に私の人生で最大のことです」

本記事の全文は「文藝春秋 電子版」に掲載されています(「 岩崎恭子 14歳の金メダリストの『天国と地獄』 」)。

(鈴木 忠平/文藝春秋 2020年1月号)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください