1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

「ヒロアカ」人気投票の1位が“8回連続で爆豪勝己”だった理由 「全員主人公」の群像劇で“元・傲慢ないじめっ子”がなぜ?《ついに完結》

文春オンライン / 2024年8月5日 7時0分

「ヒロアカ」人気投票の1位が“8回連続で爆豪勝己”だった理由 「全員主人公」の群像劇で“元・傲慢ないじめっ子”がなぜ?《ついに完結》

ヒーロー物であると同時に、学園モノでもある「僕のヒーローアカデミア」 アニメ公式サイトより

〈 《「ヒロアカ」ついに完結》「無個性」の主人公デク≒2つの連載が短命に終わった作者? 「個性」が溢れ返るジャンプで「ヒロアカ」が10年間生き残った方法 〉から続く

 8月5日発売の「週刊少年ジャンプ」36・37合併特大号(集英社)で、『僕のヒーローアカデミア』(以下『ヒロアカ』)が最終回を迎えた。

 本作は、堀越耕平が2014年から10年にわたって連載した人気少年漫画だ。

 タイトルにアカデミアとあることからもわかるように『ヒロアカ』はヒーローを目指す少年少女が集まる高校が舞台となっている。

 ヒーローを目指して雄英高校のヒーロー科の門を叩いたデクたちは、オールマイトたちプロヒーローの授業を受けることで、成長していく。

 劇中では「個性」を用いた戦闘能力を伸ばす授業や、犯罪に巻き込まれた市民の安全をどうやって守るのか? を学ぶ授業が描かれる一方で体育祭、林間学校、文化祭や、プロヒーローになるための仮免試験や、プロヒーローの職場でのインターンシップ(職業体験)といった学生らしいイベントが描かれる。

 本作は「ヒーローという存在が市民に認知され資格制になっていたら、どんな社会が生まれるのか」を細かく描いたSF漫画だが、何より個性豊かな仲間たちが集まって切磋琢磨する学園漫画として始まったからこそ、人気を博したのだろう。

脇役だけでなくヴィランたちも含めた「全員主人公の多視点群像劇」

 一方、デクたちの楽しい学園生活と同時進行でじわじわと描かれるのが、ヒーローたちに反旗を翻し、超人社会の秩序を崩壊させようと暗躍するヴィラン(悪役)たちの姿だ。

 5本の指で触れたものを粉々の塵に変えてしまう「崩壊」の個性を持つ死柄木弔が率いる敵(ヴィラン)連合は、当初は寄せ集めのならず者集団だったが、次第に勢力を拡大していく。彼らを背後で操るのはオール・フォー・ワンという悪の帝王。

 彼の個性「オール・フォー・ワン」(AFO)は個性を奪って別の人間に分け与える能力で、オールマイトから継承したデクの個性「OFA」も「AFO」から派生した能力だったことが後に判明する。

 悪の師弟と言えるオール・フォー・ワンと死柄木の関係は、オールマイトとデクの師弟関係と対になっているのだが、話が進むごとにヒーローと敵対するヴィランの物語も厚みが増していくのが『ヒロアカ』の奥深さである。

 特に驚いたのが23巻から25巻にかけての展開だ。ここで、死柄木弔、トガヒミコ、トゥワイスといったヴィラン達の過去が深く掘り下げられたのだが、不幸な境遇に生まれたことで社会を憎むヴィランに成らざるを得なかった死枯木たちの過去を描いたことで、劇中に禍々しい迫力が生まれた。

 元々『ヒロアカ』は主人公サイドの人間関係だけでなく、脇役にも光を当てる作品だったが、この23~26巻を境に物語のトーンは大きく変わり、全員主人公の多視点群像劇とでも言うような複雑な人間模様を描く作品に変わっていった。

 26巻末~31巻にかけて描かれる「ヒーロー全員出動編」では、ヒーローとヴィラン、双方のキャラクターの内面がほぼ均等に描かれており、どっちの立場もわかるが故にどちらに感情移入していいのかわからない混沌とした展開となっていた。

漫画家・堀越耕平の「核」は死柄木弔の中にあった?

 おそらく「ヒーロー全員出動編」は、32巻以降展開される最終章に向かうため、これまで作り上げてきた『ヒロアカ』の世界をあえて壊そうとしたのだろう。

 実際、全ての登場人物に見せ場を用意して描ききった最終章は、藤田和日郎の『うしおととら』(小学館)の終盤を思わせる見事な大団円となったが、個人的に一番引き込まれたのは23~31巻にかけての混沌とした展開で、堀越が影響を受けている新井英樹のバイオレンス漫画『ザ・ワールド・イズ・マイン』(小学館)を彷彿とさせる禍々しい破壊衝動が劇中に生まれ、作品の幅が大きく広がったと感じた。

 なお、死柄木弔の本名は志村転狐だが、彼のキャラクターは堀越のデビュー作となった読み切り漫画「テンコ」の主人公・テンコを下敷きにしている。その意味で死柄木は、作家としての堀越の核になるものが投影されていたと言え、繰り返し描かれたデクと死柄木の戦いは、堀越の中にある光と闇が衝突している様子をバトル漫画として紡ぎ出していたようにも読める。

キャラクター人気投票で「かっちゃん」が8連続1位だった理由

 上記のように万人が楽しめるバトル漫画の中に、作者の生々しい苦悩が見え隠れするのが『ヒロアカ』の魅力だったが、最終的に読者人気を一番掴んでいたのが、デクでも死枯木でもなく、かっちゃんこと爆豪勝己だったことが、本作の一番の面白さだろう。

 これまで『ヒロアカ』ではキャラクターの人気投票が9回おこなわれている。

 第1回は主人公のデクが1位だったが、第2回から9回は爆豪が連続1位を獲得しており、得票数を見ると読者人気がダントツだったことがよくわかる。

 爆豪は「爆破」の個性を持つヒーローで、当初はデクに辛く当たるいじめっ子として登場した。同じヒーロー科に進学したデクとは犬猿の仲で、ことあるごとに衝突するのだが、幼い時から、強くて自信満々の自分を周囲に見せようとしていた爆豪は、幼少期に川に落ちた自分を心配して助けようとしたデクを疎ましく思い、いじめることで否定しようとしていたことが次第に明らかとなる。

 傲慢ないじめっ子だった爆豪は、本来なら読者に嫌われてもおかしくないキャラクターだ。他の漫画だったら序盤のかませ犬としてすぐに退場するか、逆に闇落ちしてヴィランになる展開が用意されていてもおかしくなかったと思う。

 しかし堀越は、いじめっ子の爆豪の内面を掘り下げることで彼の弱さを見つめ心身ともに成長していく姿を丁寧に追い続けた。そもそも第1話で、「個性」を持たないデクが我が身を顧みずに助けようとした相手がヴィランに捕まった爆豪だったことを踏まえると、ヒーローが本当に救わないといけないのは、爆豪のような少年だと作者は思っていたのかもしれない。

 その時のデクの行動は「ヴィランであっても助けたい」という壮大なヒーロー観へと繋がっていくのだが、いじめっ子だった爆豪の反省と成長を描けたことこそが『ヒロアカ』の最大の功績だったのではないかと思う。

(成馬 零一)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください