1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

16歳で白血病が発覚、医者は「あと少し発見が遅かったら、命が危なかった」と…タレント・友寄蓮(29)が語った“壮絶な闘病生活”

文春オンライン / 2024年8月18日 11時0分

16歳で白血病が発覚、医者は「あと少し発見が遅かったら、命が危なかった」と…タレント・友寄蓮(29)が語った“壮絶な闘病生活”

友寄蓮さん ©釜谷洋史/文藝春秋

 高校2年生のときに白血病になり、約100人から輸血の提供を受けたタレントの友寄蓮さん(29)。回復後、献血などの啓蒙活動を行う中、2021年、26歳上の前小金井市長・西岡真一郎さん(55)と結婚。“年の差婚”としてメディアでも話題になった友寄さんに、若年がん患者の闘病について、また、お子さんを持った現在に至るまで、話を聞いた。(全3回の1回目/ 2回目 に続く)

◆◆◆

白血病の寛解後も入退院を繰り返した

――白血病の寛解から10年以上が経ちました。今でも体調には気を使っていますか。

友寄蓮さん(以降、友寄) ものすごく気をつけてますね。人より体が弱いことは自覚してるので、夜遊びしないとか、飲み会に参加しないとか、そういうささいなことなんですけど、生活のリズムを崩さないようにしています。

――白血病になる前から体が弱かった?

友寄 もともと丈夫で病気も全然したことがなかったんですけど、寛解後は体質が変わった気がします。退院した18歳から21歳までに6回、入退院を繰り返しました。

――病気にかかりやすくなっていた?

友寄 免疫がほとんどなかったんだと思いますが、普通なら風邪ですむようなことでも、こじらせて肺炎になってしまったり。生肉が主な感染源となるカンピロバクター腸炎にもなったんですけど、生肉なんてもちろん食べてなくて。なんでだろうと考えてみると、おそらく、生肉を使った包丁やスポンジの管理といったお店の調理法の問題かもしれないなと。

 他の人なら問題にならないようなことでも、自分だと大げさなことになってしまうことが続いたので、今も気をつけていますね。

高校2年生のときに白血病が発覚

――高校2年生のときに白血病が発覚したそうですが、なにか症状はありましたか。

友寄 発覚の2ヶ月くらい前から風邪のような症状が続いていました。咳が止まらず、頭痛や息切れもあり、とにかく体が重くて、大事なテストの時間も気を失ったように寝てしまってたんです。

 ただ、うちは母がすごく厳しくて、「具合悪いから休んでいい?」と言っても、「朝ご飯食べられたんだから大丈夫でしょ」みたいな感じだったので(笑)、這うようにして学校に行ってました。

――この頃、すでに芸能活動をはじめていたんですよね。

友寄 中3のときに俳優養成所に入って、高校から本格的に芸能活動がスタートしたばかりでした。

 撮影に穴は開けられないという気持ちが強かったので、顔色も悪かったし、ちょっとぶつけただけであざができてしまう状態でしたが、化粧で隠して参加していて。そんなとき、撮影現場で両方の鼻の穴から鼻血が止まらなくなってしまったんです。

 私があまりに顔面蒼白だったからか、スタッフの人が、「現場より命のほうが大事なんだから病院行きなさい」と言ってくれて。そうやって言ってもらわなかったら、病院に行ってなかったと思います。

小児科の医者から「もしかしたら“血液がん”かもしれない」と…

――それまでにも病院は行っていた?

友寄 2つほどかかっていて、どちらの病院でも「風邪」という診断を受けていました。

 周りからも「絶対おかしいよ」と言われてたんですけど、学校から帰って来る頃には病院の診察時間は終わっているので、夜間救急しかない。でも、熱もない風邪症状で救急外来は気が引けるし……と、なかなかもう一度病院にかかれずにいたんです。

 最終的に、小さいときにかかりつけだった小児科の先生のところに行きました。16歳だし、“小児科は赤ちゃんが行く場所”というイメージもあって抵抗があったんですが、他に頼れる先生もいなかったのでたずねたところ、そこからすぐ検査になって、大きな病院を紹介され、即入院となりました。

――小児科の先生はすぐに異常に気がついた?

友寄 診察室に入った瞬間、「今すぐ血液検査をしましょう」と言われました。その時点で母は小児科の先生から、「もしかしたら“血液がん”かもしれない」と言われていたそうです。

 診察にきたときには、顔色が黄みがかっていて本当にまずい見た目だったというのも、後から聞きました。

「あと少しでも発見が遅かったら命が危なかった」

――告知は、どんな状況で行われたのでしょうか。

友寄 ベッドの上で寝っ転がったままの体勢で、先生からサラッと告知されて。がんの告知って、先生の部屋で画像とかを見ながら重たい空気の中で告げられるイメージがあったので、意外でした。

――白血病とわかったときの心境は。

友寄 検査だと言われて武蔵野赤十字病院に行ったら、あっという間に「このまま入院です」「急性リンパ性白血病です」までいってしまったので、ショックというより、やっとこれで病名がわかって治療が受けられるんだ、という安心感の方が大きかったです。もっと後で先生から、「あと少しでも発見が遅かったら命が危なかった」と言われました。

 病気の発見が遅くなってしまった原因は、病院をころころ変えてしまったこと。本来だったら、最初に行った病院に、「風邪薬を飲んでも治りません」と経過を伝えていれば次にステップアップできたのに、病院を変えてしまったせいで、その度に「風邪」という診断になってしまったんです。

――ご家族にとっても青天の霹靂だったかと思いますが。

友寄 告知のときは、横にいた母の方が取り乱していたので、逆に自分は冷静になっていく感じもありましたし、「ほら、仮病じゃなくてやっぱり病気だったじゃん」って、意地悪く思う自分もいました。

 母に当時のことを聞くと、「目の前に出された何十枚もの書類にひたすらハンコを押したことは覚えているけど、あとはほとんど記憶がない」と言っています。

 3つ下の弟もいるんですけど、今、レントゲン技師を目指していて。それはやっぱり、自分の病気が多少なりとも影響しているのかなと思います。

白血病になったあと、男の人からたくさん告白されたワケ

――周りのお友だちにも白血病についてすぐ伝えられたのでしょうか。

友寄 その話で言うと、病気のことを話したら、男の人からすごい告白されたんですよ。

――「付き合ってください」みたいな、恋愛的な告白ということですか?

友寄 そうです。どういうこと? ですよね(笑)。たぶんですけど、皆ドラマの主人公になりたかったのかなって。

――「俺が彼女を救う!」みたいな?

友寄 当時、携帯小説ブームで『恋空』とかが流行ってたので、“病気の彼女を支える俺”みたいな酔いしれ感があったと思うんです。

――グロテスクですね。

友寄 病室に突然告白しに来て、「俺が支えるよ」って(笑)。こっちはドン引きだし、男性への不信感が募りました。

 あと、抗がん剤の副作用で顔がパンパンに腫れる「ムーンフェイス」になっていたときにお見舞いに来てくれた友だちは、「思ったよりふっくらしてて安心した」とか、「食べられてる証拠だね」って声がけをしてくれたんですけど、実際の私は全然ご飯も口にできなくなってて、栄養は点滴で取っていたし、手足は棒のような状態だったんです。

抗がん剤治療と並行して輸血も開始

――闘病中、その後もお友だちとコンタクトを取っていたのでしょうか。

友寄 「これは薬のせいでね」と言いだせなかったし、友だちは高校生でおしゃれを楽しんでいる中、自分は外見も変わり果ててしまっていて。そこからは精神的に自分を守るため、家族以外は面会謝絶にして、友だちとは会わなくなりました。

――治療は抗がん剤が中心だったのでしょうか。

友寄 私の場合は抗がん剤治療だけでうまくいったのでそれで進めていったんですけど、抗がん剤は正常な白血球や血小板も破壊してしまうので、治療と並行してずっと輸血も受けていました。

 というか、抗がん剤治療より先に、まず輸血でしたね。

――輸血を受けると、体の調子は変わるものですか。

友寄 息切れも体の重さも一気に良くなって、「白血病治ったんじゃない?」って思うくらいでしたね。それからは「おかわりください」みたいな感じで、輸血が楽しみでした(笑)。

――血液ってすごいですね。

友寄 体が温かくなって、元気になるんです。人の血液って本当にすごいなと思いました。

 抗がん剤治療中は基本的にずっと体調が悪かったけど、輸血をしてもらうと、その度にちょっと気持ちが持ち直すんです。計算上、88人の方から赤血球を、22人の方から血小板をもらいました。顔もわからないけど、献血をしてくれた人に応援してもらっているように感じて頑張れたのもあります。

「こんなに苦しいのに生きる意味あるのかな」キツすぎた抗がん剤の副作用

――一方で、抗がん剤の副作用はとても大変だったそうですね。

友寄 抗がん剤というと、脱毛といった見た目の変化や吐き気のイメージが強いと思うんですけど、私が一番キツかったのは口内炎で。

 歯磨きのために起き上がるのすらしんどいときがあって、ちょっと歯磨きをサボったらあっという間に口の中に菌が繁殖してしまったんです。

――抗がん剤の影響で口内炎ができやすいということもあるんですね。

友寄 口の中が口内炎で埋め尽くされて、しかも全部腫れ上がっているから唇を動かすこともできないし、膿が常に垂れ流し状態になって。寝ると喉に膿が詰まって吐いちゃうからベッドを横に倒すこともできず、まともに寝ることもできない。もちろんしゃべることもできないし、食事も取れないので、ずっと点滴で栄養を取っていて、自分の体には管がいっぱいつながっていて。

 そのときはじめて、「こんなに苦しいのに生きる意味ってあるのかな」と思ってしまって、母親に筆談で、「なんで病気で生んだの」と書いてしまったんです。本心では母親のせいじゃないとわかってても、そのときは八つ当たりするしか気持ちの持って行き場がなくて。それが一番しんどかったですね。

脱毛もショックだったが、気にしている状況じゃなかった

――脱毛といった見た目の変化もあったんですよね。

友寄 もちろん脱毛も衝撃ではあったんですけど、最初に「白血病です」と言われた衝撃があまりに大きかったので、ショック慣れじゃないですけど、覚悟の範囲内というか。

 それに、本当に体調が悪いときは外見なんかどうでもいいので、気にしている状況じゃなかった、というのが正しいかもしれないです。

――16歳という年齢だと、小児病棟になるのでしょうか。

友寄 そうです。私の入院した病院では、壁にはアンパンマンとかのキャラクターがいっぱい貼ってあって、全体がオレンジを基調にした明るい空間で、保育園に入院したのかな? って思うようなインテリアになっていました。

自分の病気と向き合うきっかけになった“出会い”

――小児病棟内では年上のお姉さんになるかと思いますが、他の患者さんとの交流もありましたか。

友寄 動けるときにラウンジに顔を出すと、いつも子どもたちがいて、その子たちとの交流にもすごく励まされて。

 入院している子たちって、どんなに小さい子でも、みんな病気のことを何となく理解してるんです。七夕のお願いごとを見ると、「自転車に乗りたい」とか「お母さんと遊びたい」とか、元気な子だったら当たり前のことがお願いごとになっているのが切なかったです。

――小さくても病気に向き合っているんですね。

友寄 当時、中学生だった女の子が、「病気になったのが自分で良かった」って話してて。「こんな苦しい経験をするのが、大事なお母さんや妹じゃなくて、我慢できる私で良かった」と言うんです。

 病棟で自分は最年長でしたけど、ずっと「病気になったのは誰のせい?」とか、「神様が私に罰を与えたんだ」みたいに、病気になった原因ばかり考えていたので、彼女の言葉にハッとさせられて。ずっと後ろ向きでしたけど、それからはちゃんと自分の病気と向き合わなきゃと思わされました。

撮影=釜谷洋史/文藝春秋

〈 〈16歳で白血病〉「『元気になりました』と発信したら炎上しました」“がんサバイバー”のタレント・友寄蓮(29)が明かす、退院後の苦労 〉へ続く

(小泉 なつみ)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください