1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 映画

「大学に入ったら、大島弓子を映画にすると決めていた」犬童一心監督にそう決意させた「少女漫画の力」

文春オンライン / 2024年9月1日 11時0分

「大学に入ったら、大島弓子を映画にすると決めていた」犬童一心監督にそう決意させた「少女漫画の力」

犬童一心監督 撮影 藍河兼一

〈 キャンディーズの解散宣言になぜ当時の若者は熱狂したのか…犬童一心監督が辿り着いた答え《映画『気分を変えて?』誕生秘話》 〉から続く

 キャンディーズ解散コンサートをテーマにした第1作『気分を変えて?』を高校の文化祭で上映するも、思ったような反応は得られなかった。しかしこの作品を「ぴあフィルムフェスティバル」に応募してみると……日本映画界の「青春時代」を描くインタビューシリーズ第4弾。(全4回の3回目/ #1を読む 、 前回を読む 、 続きを読む )

◆◆◆

黒沢清監督に「犬童君は『悪魔のいけにえ』は観た?」と聞かれて

――文化祭では反応なかったんですね。

犬童 文化祭の時にほとんど誰も見てくれなかったから、不完全燃焼感がすごかった。映画が完成してない感じになるんですよね。だから、ぴあフィルムフェスティバルに入選して上映することになった時は、審査員が見たんだ、すごいと思った。だって、ちゃんと見ているということじゃないですか。

――そうですね。入選したということは。

犬童 しかも、大島渚とか大林宣彦とか寺山修司とか松本俊夫とかでしょう。原さんもいるし。そういう人たちが自分の映画をちゃんと見たんだという、客を獲得した感が一番うれしいんですよ。それで、その後に文芸坐で上映して、ようやく完成する感じなんです。

――審査員の方々からはどんな講評をいただいたんですか?

犬童 あんまり覚えてない。上映の後のパーティーの会場でティーンエイジャーが僕と手塚君しかいないの。あとはみんな大学生か社会人で、お酒飲んでやってるじゃないですか。僕たちは飲めないから、手塚君と僕だけずっと隅のほうで、『ヘルハウス』と『悪魔のいけにえ』の話をしたんです。そしたら、立教の笠原さん(注1)が声をかけてきた。笠原さんもPFFに応募していたんです。パンフレットに僕が黒沢さんの影響で作ったと書いたので、「これを読んで黒沢さんが喜んでるから、犬童さん、立教に来ない?」って誘われたんです。それで黒沢さんに会いに行って話した時に、黒沢さんに聞かれたんです。「犬童君は『悪魔のいけにえ』は観た?」って。

――そこでつながってくるんですね。

犬童 そう。手塚君や黒沢さんの中では、自分も愛する『悪魔のいけにえ』はすでにその時にすごい映画になっていて。だから、ぴあのフィルムフェスティバルで何が一番よかったかというと、『悪魔のいけにえ』がすごい映画なんだということが確認できたということです。だって、その頃、世界でまだカルトになってないからね。

16ミリで撮った大島弓子の『赤すいか黄すいか』が大ヒット

――そうやって自主映画界の人たちとつながっていって、次回作を作るんですね。

犬童 大学に入ったら大島弓子を映画にすると決めていました。誰も少女漫画を映画にしないし、大島弓子を映像化する人っていなかったので、最初に自分が手をつけると決めていて。『赤すいか黄すいか』を16ミリで撮りました。

――16ミリだと、結構予算がかかったんじゃないですか。

犬童 100万ぐらいかかってるかな。もうちょっとかかってるかな。

――これは1時間ぐらいでしたっけ。

犬童 40分ぐらいですね。モノクロで。文芸坐の地下にあったル・ピリエで今関(あきよし)さんの『フルーツバスケット』(注2)と2本立てやったんですけど、すごくヒットした。

――このチラシはよく見ました。

犬童 すごいお客さんが入って。それに目を付けた文芸坐が、いけるんじゃないかといって次回作にお金を出してくれたんです。

――マインド・ウェーブ・シネマ(注3)ですね。

犬童 これは2本で100万円くれたんです。だから、8ミリで50万ずつかけて作ってるんです。これもすごい人が入りましたよ。

――じゃあ、文芸坐は回収できたんですね。

犬童 当時、回収のこととか気にしてないからな。というか、今も気にしてないんだけど(笑)。どうなんですかね。50万だったらできてるかもね。

――できてるんじゃないですか。その頃、文芸坐は『アナザ・サイド』(注4)とか何本か自主映画に出資するんですが、みんな回収できなかったそうです。僕が『星空のむこうの国』を作ろうとして文芸坐に出資を頼みに行ったら、そう聞かされました。

犬童 『アナザ・サイド』はすごいお金かかってるもん。16ミリの長編で。

――でも、自主映画に映画館がお金を出すって、いい時代でしたね。

犬童 そういうブームなんですよね。手塚君と今関さんも上映会すごくやってたじゃないですか。あれもお客さんが来ていたし。ちゃんと宣伝してお客さんをつかんで自主映画を見せるというのをやり始めていたのは、やっぱり最初は手塚君と今関さんですよ。

――そうですね。葉っぱ2枚の上映会(注5)ですね。

犬童 そうそう。小林弘利さん(注6)も一緒にやってて。今関さんが次は文芸坐とやるという時に、僕が加わったみたいな流れですね。

授業でみんなで映画を作るなんて嫌だった

――『赤すいか黄すいか』の時はどういうメンバーだったんですか?

犬童 これは、ほとんどスタッフは大学の同級生ですね。

――犬童さんの学校はどこでしたっけ?

犬童 東京造形大学です。だから、カメラを回せる人間はいるから、この時から僕は自分でカメラを回してないんですよ。

――映画の学科があったんですか?

犬童 映像学科だから、写真と映画を両方やるんです。僕は実習が嫌で。授業で映画を作るのがとにかく嫌なんですよ。だから、映画の分析とか、映画史とか、西洋美術史とか、そういうのばっかり取ってた。期日までに写真とか映像を作るのが嫌なんですよね。それって、評価を聞くために作ることになるじゃないですか。まあ、そのために学校があるんだけど。だから、皆さんはやったほうがいいですよ。本当に。ただ、僕は嫌なんです。

――まあ、映画なんて評価できないですもんね。

犬童 あと、実習だとみんなで作ったりするんですよ。誰が監督、カメラマンって、役割分担して。でも、みんなで作るって何?と思ってました。

――民主的に作るものじゃないと。

犬童 民主的に作るじゃないですか。脚本を選んで。成蹊高校の映研もそうでしょう? 

――そうですね。脚本を全員が書いて、投票して決めて、みたいな。

犬童 そこでみんなの意見も聞いて、となる。勉強のためにはいいかもしれないですけど。僕はそれが駄目なんです。

――手塚さんもそうやって作ったけど、やっぱり違うなと思っていたと、この前言ってました。

犬童 言ってました? 『FANTASTIC★PARTY』の時に?

――そう。脚本直しとかで、正論を言われて直したけど、本当はこれがいいと思っているのに、みたいなことはあったと。

犬童 みんなで話すと、言語化して、そっちが正しいみたいになっちゃうでしょう。

――そうですね。つじつまが合わないと言われて直さざるを得ないけど、別にそんなのいいのに、と内心思っていたそうです。

犬童 だから、僕は勝手に映画を撮って、卒業制作も勝手に撮った映画を出して、それで卒業しているので。

日常の風景しか出ないからお金がかからない

――8ミリや16ミリの映画を作っていって、作りたいものがだんだん明確になってきたんですか? 

犬童 いや、そんなになってないです。僕はもともと『ダーティハリー』とかサム・ペキンパーのファンだったので、そういうのを作りたいと思っているんだけど、自主映画で作るとなると…。だから、石井聰亙さんがすごいのは、8ミリでやくざ映画とか作るじゃないですか(注7)。しかもちゃんと。あれができないんですよね。最初に大島弓子さんをやろうと思ったのも、大島弓子を映像化することが重要だという理由と、もう一つは、金がかからないから。

――あの世界観ならお金がかからないと。

犬童 女の子が出てきて、日常の風景しか出ないからお金がかかり過ぎない。でも、恐怖映画みたいなものを作りたいと言い始めると、とんでもなくお金がかかっていく。美術とか衣装とか、ロケ場所もこうじゃなきゃいけないとか。学園ものとか、女の子を主人公にした映画にしておけば、お金が出すぎない。そういう考え方はその後も続いて、『二人が喋ってる。』という映画も、若い2人組の女性漫才師の話にすれば、そんなにお金はかからないだろうと考えた。

撮影 藍河兼一

注釈
1)笠原幸一 パロディアス・ユニティのメンバー。『気狂いフィルム99』は82年のPFFで入選。

2)『フルーツバスケット』1982年8ミリ67分 三人の女の子が出会って船で川を下る物語。

3)マインドウェーブシネマ 文芸坐を中心にした自主映画プロジェクト。今関あきよし監督『MILK〇MILK』、犬童一心監督『夏がいっぱい物語』の2本の8ミリ映画をプロデュース。

4)『アナザ・サイド』1980年16ミリ80分 監督:山川直人 出演:室井滋 内藤剛志

5)葉っぱ2枚の上映会 小林弘利監督『ボーイハント』と手塚眞監督『FANTASTIC★PARTY』を上映することでとしま区民センター始まった自主上映会。入場料は葉っぱ1枚持ってくれば無料。ただし、退場時にカンパをねだられた。

6)小林弘利 小説家、脚本家。犬童作品は『二人が喋ってる。』『死に花』などを担当。

7)石井聰亙(現・石井岳龍)監督の『突撃!博多愚連隊』(1978)のこと。

INFORMATIONアイコン

◎犬童一心監督の8ミリ作品『気分を変えて?』の上映があります。

 第46回ぴあフィルムフェスティバル(PFF)2024〔9月7日(土)~21日(土)国立映画アーカイブにて開催(※月曜休館)〕の8ミリフィルム映画制作熱のピーク時代につくられた傑作選を特集する【自由だぜ!80~90年代自主映画】にて。

9月7日(土)12:00~ 国立映画アーカイブ(小ホール)

詳しくは公式サイト  https://pff.jp/46th/

〈 『ジョゼと虎と魚たち』のヒットで一躍注目を集めた犬童一心監督の“ブレイク前夜”「広告業界の天皇陛下みたいなディレクターに呼ばれて…」 〉へ続く

(小中 和哉/週刊文春CINEMA オンライン オリジナル)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください