1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

不要になった繁殖犬を「埋めてるんだ」「農薬使ってんだよ」劣悪な環境で犬を育てるブリーダーの“残酷な実態”

文春オンライン / 2024年10月4日 6時10分

不要になった繁殖犬を「埋めてるんだ」「農薬使ってんだよ」劣悪な環境で犬を育てるブリーダーの“残酷な実態”

写真はイメージ ©AFLO

〈 ペットショップの店長は「同じようなのでいいですよね。取り換えます」と…ペット購入後の“健康トラブル”に直面した飼い主たちの怒り 〉から続く

 かつて、犬や猫などのペットは拾ったりもらったりするものだった。しかし今や、ペットショップで購入するのが当たり前になっている。それに伴い、劣悪な環境で犬や猫を「増産」する繁殖業者の問題も顕在化してきている。

 ここでは、朝日新聞記者の太田匡彦さんがペットビジネスの裏側で奴隷のように扱われる犬や猫たちの実態を追った『 猫を救うのは誰か ペットビジネスの「奴隷」たち 』(朝日文庫)より一部を抜粋。

 利益のために劣悪な環境で犬を飼育する繁殖業者の問題を取り上げる。(全4回の4回目/ 最初から読む )

◆◆◆

「金網」のなかの犬たち

「うちの犬たちは不幸です。私から見てもかわいそうです」

 犬の繁殖業を営む女性はそう話し始めた。

 関東地方南部のその繁殖業者のもとに、2017年から18年にかけて複数回、私は足を運んだ。100匹を超える犬を詰め込み飼育する、典型的な繁殖業者。その考え方や犬への思いを改めてしっかりと聞き取るためだ。

 女性が、私鉄沿線の住宅街で繁殖業を始めたのは20、30年前だという。最初は数十匹ほどの繁殖犬を用意して営業を始めたが、いつの間にか増え、いまでは約150匹の繁殖犬を抱えている。

 飼育施設のなかに案内されると、犬たちの甲高い鳴き声に包まれた。

 30平方メートルほどの広さに、50~70センチ四方の金属製のケージが所狭しと積み重ねられている。すべてが3段重ねで、1つのケージに1、2匹ずつ犬が入れられている。

「狭いスペースのなかでなるべく多くの犬を飼育しようと考えるのが、ブリーダーの常識です」と女性は説明する。以前は3、4匹ずつケージに入れていたが、犬同士のケンカが起きることから1、2匹ずつに改めたという。

 犬たちの足元は金網になっている。金網の下にトレーが敷かれ、そこに糞尿が落下する仕組みだ。従業員は女性やその家族を含めて10人もいない。子犬も含めれば常時200匹近い数の犬の面倒を見るには、こうした飼育環境にせざるを得ないと話す。

「犬たちは1日3回くらいウンチをする。金網じゃないと犬が汚れてしまう。体重の重い犬は、外を歩いていないのにパッド(肉球)が固くなったり、座りダコができたりするけど、犬の脚のことまで考えられない」

 ただ、犬たちの衛生状態には気を配っていると言い、毎日5~10匹ずつシャンプーしていると説明する。この際、シャンプー対象の犬たちはケージから出され、建物内の一部を動き回ることができる。つまり犬たちは1カ月に1度程度だけ、ケージの外に出られる。

「元気に生かしてなんぼだから」と言い、何か問題があれば動物病院に連れて行く。エサも高価格帯のものを与えているという。

「かわいそうという気持ちは常に消えない」

 こうして常に20~30匹程度の子犬が産まれている状態を作りだし、子犬が生後50日になると、取引先のペットショップに出荷する。一部の子犬は自店で直接販売したり、競り市(ペットオークション)に出品したりもする。

 子犬を出荷するタイミングが早すぎることは、理解している。

「子犬がペットショップに行くと、夜は従業員がいないなかで1匹だけで過ごすことになる。だから本当は、体つきがしっかりしてきて、ご飯も1匹でちゃんと食べられるようになる生後60日くらいのほうがいいに決まっている」

 だがコストや出荷価格を考えると、2012年に成立した改正動物愛護法が規制する下限の生後50日で子犬を出荷せざるを得ないという。

「いまは何でも小さいのがもてはやされる世の中ですから。体が大きくなると値段が落ちてしまう。特に小型犬以外の犬種だとそれが顕著で、市場(競り市)での落札価格は10万円くらい変わってくる」。改正動物愛護法が施行される以前は、生後36日前後で出荷するのが当たり前だったという。

 犬たちに生活を支えられている自覚はある。「私たちは犬に生かされている。心から感謝している」と、繰り返し話す。それでも狭いケージに入れっぱなしで飼い、無理やり交配させ、母犬からさっさと子犬を取り上げる――。

「かわいそうという気持ちは常に消えない。十分にわかっている。だから最低限のことはやっているのです」。主に繁殖用の雌犬について、早めに引退させることなどにこだわりを見せる。

「犬を使い倒す」業者たち

 繁殖業者のなかには、母体がボロボロになり、繁殖能力が衰えるまで繁殖を続けさせるところが少なくない。そうなってから引退させても、もう、犬らしい生活を楽しむことは難しい。「ブリーダーのところにいる犬たちに、家庭犬のような幸せはない。だからなるべく早く引退させて、普通の家庭で幸せになってほしいのです」。引退させた犬たちは動物愛護団体に譲渡し、新たな飼い主を探してもらっているという。

 女性なりに最善を尽くしている一方で、同業者の劣悪な飼育事情を見聞きすることも多いと、眉をひそめる。ある繁殖業者は、脚に問題があって売れない子犬を、動物病院に持ち込んで安楽死させようとした。

 また別の繁殖業者は、不要になった繁殖犬を「埋めてるんだ」と話した。女性が「どうやってるの?」と尋ねると、「農薬使ってんだよ」と明かしたという。

 繁殖犬の早い引退をすすめても、耳を貸そうとする同業者はほとんどいない。「8歳くらいならぜんぜん平気だよ」と話し、犬が歩けなくなっても繁殖させ続け、「年を取った犬を使い倒す」繁殖業者は少なくない。

 ケージや施設内をほとんど掃除せず、毛や糞尿だらけの環境で飼っている繁殖業者もいる。犬種がわからないほど汚れていたり、体中に毛玉ができたりしたまま放っておく繁殖業者もいる。女性はこう話す。

「犬はお金になって、それで生活していけるから仕事を続けているのだろうけど、劣悪な飼育環境で繁殖を続けているブリーダーは本当にやめてほしい。そもそも、そういう劣悪なブリーダーを、行政はしっかり取り締まるべきです。また市場も、出入りしているブリーダーをすべて検査したうえで、出入りできる基準を厳しく決めればいい。そのうえで、私たちブリーダーは次の段階にいかないといけない。私自身は、できることはやっているつもりですが、ほかに改善できることがあるなら直したい。どうすればいいのか、国や行政に教えてもらいたい」

(太田 匡彦/Webオリジナル(外部転載))

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください