1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. スポーツ総合

「2004年の開幕投手はお前でいくから」落合新監督が“不良債権”と呼ばれた選手に告げた“驚きの言葉”

文春オンライン / 2024年10月9日 6時10分

「2004年の開幕投手はお前でいくから」落合新監督が“不良債権”と呼ばれた選手に告げた“驚きの言葉”

ヤクルトスワローズ在籍時の川崎憲次郎選手 ©文藝春秋

〈 中日監督就任直前の取材…「で、なんだ?」自宅に直撃した記者に対する落合博満の“意外すぎる”対応 〉から続く

 ドラフト1位で入団したヤクルトスワローズでは、12年間で88勝。FA権を行使して入団した中日ドラゴンズでも、当然エース格級の活躍が期待された川崎憲次郎だったが、彼を待ち受けていたのは右肩の故障で、中日ドラゴンズ入りしてからの3年間で一軍登板は0。ファンからは“不良債権”と揶揄されることも少なくなかった。

 落合博満はそんな選手を監督就任1年目の開幕投手に指名した。その瞬間、川崎憲次郎はどのような思いを抱いたのだろうか。このたび、かつて中日の番記者として8年間を過ごしたノンフィクション作家の鈴木忠平氏の『 嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか 』(文藝春秋)が、新章の書き下ろしを加えて文庫化された。史上初となる三冠受賞(第53回大宅壮一ノンフィクション賞、第44回講談社本田靖春ノンフィクション賞、第21回新潮ドキュメント賞)を達成し、組織と個人の関係を模索するビジネスパーソンからも熱い支持を受けたベストセラーの一部を再公開する。(全3回の2回目 #1 、 #3 を読む。初出:2021/9/30)

◆◆◆

“不良債権”と呼ばれた選手

 川崎憲次郎は車のハンドルを握っていた。2004年が明けてまもない1月2日のことだった。陽の光には力がなく、車内でも吐く息が白くなるような日だったが、とてもじっとしている気にはなれなかった。

 車が向かっている先はナゴヤ球場であった。

 こんな時期から動こうという選手は、もしかしたら自分だけかもしれない……。自嘲気味にそんなことを思った。

 プロ16年目、34歳になる川崎を急き立てていたのは、3カ月前に中日ドラゴンズの新監督に就任したばかりの落合の言葉だった。

「キャンプ初日、2月1日に全員参加の紅白戦をやります──」

 この宣言は、チーム内だけでなく球界全体を驚かせた。

 プロ野球は4月の開幕に向けて、2月1日から各球団がキャンプをスタートさせる。最初は基礎練習で体力的な土台をつくり、2月半ばくらいから徐々に実戦に入るのが長い歴史の上にできあがった慣習だ。

 その初日にいきなり試合をするのは常識破りであり、選手たちはそのために準備を大幅に早めなければならなかった。とりわけ川崎にとっては死活問題だった。中日へ移籍してからの3年間、右肩の故障でまだ一度も一軍で投げられていなかったからだ。

 順風だった川崎の野球人生が急転したのは、中日に移籍してきた2001年のことだった。

 大分県津久見高校からドラフト1位で入団したヤクルトスワローズでは、12年間で88勝を挙げた。先発投手として最高の栄誉である沢村賞も獲得し、エース格の地位を築いた。そして、30歳を迎える節目に、FA権を行使して新天地を求めた。当時の中日監督だった星野から「一緒に巨人を倒そう」という言葉をもらい、それに共鳴し、ブルーのユニホームに袖を通した。4年総額8億円という巨額の契約と、ドラゴンズのエースナンバーである背番号20を手にした。

 ところが、そのシーズン直前のオープン戦で、ある一球を投げた瞬間、肩の奥の方で何かが砕けるような不気味な音がした。翌日から右肩が上がらなくなった。投げるどころかTシャツを脱ぐことすらできなくなった。

 ひたすらリハビリをして、二軍で投げてみてはまた痛みに顔をしかめてリハビリに戻る。

 そんな日々を繰り返しているうちに、気づけば一軍で投げないまま3年が過ぎていた。

 それでも大型契約は履行されていく。毎年オフの契約更改では、一試合も投げずに年俸2億円を手にする男としてニュースになった。いつしか川崎は“不良債権”と呼ばれるようになり、球団の暗部として扱われるようになっていた。

「2004年の開幕投手は川崎、お前でいくから──」

 そんな闇のなか、契約最後の4年目を前にして監督が替わった。これをきっかけに新しい指揮官は球界の常識を打ち破るようなことをやろうとしていた。まだアイドリングの時期に紅白戦をするのは故障持ちの投手にとって過酷ではあったが、何かを変えられるかもしれないという思いが川崎にはあった。そのためには何よりもまず、2月1日に投げなければならない。だから、冬の間も練習施設として開放されているナゴヤ球場へと車を走らせていた。

 名古屋を東西に走る片側四車線の大通りは空いていて、アスファルトの向こうには鈍色の空が広がっていた。

 携帯電話が鳴ったのはそのときだった。

 ディスプレイに見慣れない数字が並んでいた。故障している右肩をかばうように、痛まないほうの左手で通話ボタンを押した。受話口越しに聞こえたのは球団の監督付広報、松永幸男の声だった。「今、大丈夫か?」と松永は少し硬い声で言った。そして説明なく、こう続けた。

「監督にかわるから」

 川崎の鼓動が速くなった。電話の向こうに落合がいるのだ。何の用件なのか、すぐには判断がつかなかった。

 落合が出た。前置きはなかった。

「2004年の開幕投手は川崎、お前でいくから──」

 落合はさも当たり前のことを話すような、平坦な口調で言った。

 川崎は何を言われているのか、すぐには理解できなかった。思考をグルッとめぐらせて、ようやく「開幕」とは4月2日、広島カープとの一軍のオープニングゲームのことなのだと受け止めた。ただ、言葉の意味としては理解したものの、頭はまだ、疑問符で埋めつくされていた。

 40人ほどの投手がチームにいる中で、なぜ一軍で3年間も投げていない自分が開幕投手なのか? なぜ、なぜ……。

 落合の意図は読めなかった。

 振り返ってみれば、その得体の知れなさは、かつてマウンドで対峙したバッター落合から感じたものと同じだった。

 まだ川崎がヤクルトの主戦投手だった1990年代前半、バットを持った落合とは何度も対戦した。

 当時のヤクルトではゲーム前に必ず、監督の野村克也によるミーティングがあった。野村は各バッターの傾向が記されたデータに打者心理という要素を加え、あらゆる相手に対して弱点を見つけ出すことができた。論理的でありながら、超常的な力も持った野村の言葉は、川崎ら投手たちの拠りどころだった。しかし、そんな野村でさえ首を傾げてしまうバットマンが二人だけいた。

セ・パ両リーグの天才打者

 落合とイチローである。どんな打者にも必ずあるはずのデータ上の死角がなかったのだ。

 リーグの異なるイチローは日本シリーズのみの対戦で済んだが、落合は1993年まで中日の四番打者であり、94年からは巨人の主砲であったため、同じリーグのライバルとして何度も顔を合わせなければならなかった。

 野村が説くところの、内角高めから外角低めという対角線の攻めをしても、そこに緩急をつけても、まるで見透かされたように打たれた。

 最終的に川崎と古田敦也のバッテリーがたどり着いたのは、落合の読みを外すことだった。一球ごとに腰の開き具合やステップの幅、そして表情を観察して、そこから落合の心理を探ろうとした。ただ、落合はそれすらも許さなかった。

 狙ったところにきっちりと投げれば投げるほどポーンと打ち返された。抑えることができたのは、スライダーがすっぽ抜けるなど、自分でも予想できないようなボールがいったときだけだった。つまり打ち取ったとしてもそこに根拠を見出すことができなかった。

 あの野村が「多少は(打たれても)仕方ないわ」と諦め顔をしていた。川崎には最後までバッター落合の心が読めなかった。

電話で伝えられた落合の言葉

 そして今、監督になった落合もやはり心にベールを纏っていた。

「どうだ? やれるか?」

 電話口の落合は結論だけを求めていた。

 なぜだ。なぜ俺なんだ……。

 川崎の頭には、まだ疑問がめぐっていた。

 だが次の瞬間、心はまったく別の反応を叫んでいた。

「いけます! ありがとうございます!」

 川崎はほとんど本能的に、そう答えていた。

 落合は無言をもってそれを受け止めると、淡々と開幕までのスケジュールを伝えてきた。

 2月1日の紅白戦に先発し、それ以降は10日おきに登板しながら開幕へ向かうという計画だった。

「もし無理だと思うなら、10日前までに言ってこい」

 電話はそれで切れた。

 ハンドルを握った手が汗ばんでいた。全身にしびれるような感覚があった。

 フロントガラス越しに幹線道路が広がっていた。植え込みのある中央分離帯によって上りと下りがゆったりと分けられ、見慣れた標識と看板が流れていく。いつもの道だった。中日に移籍してからの3年間、鬱々とした気分で通い続けた二軍球場へ続く道である。ただどういうわけか、飽きるほど見てきたはずの景色が、今は初めて見るもののように新鮮に映っていた。

〈 一軍登板なしなのに「オールスターファン投票1位」…ネット投票で起きた事件“川崎祭り”の渦中にいた男の“意外な願い” 〉へ続く

(鈴木 忠平/Webオリジナル(外部転載))

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください