1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

家賃ゼロ、朝5時起床、野菜は自給自足…公務員を辞めて愛知の田舎で“悠々自適な生活”を続ける30歳YouTuberが語った、田舎暮らしのリアル

文春オンライン / 2024年11月24日 11時0分

家賃ゼロ、朝5時起床、野菜は自給自足…公務員を辞めて愛知の田舎で“悠々自適な生活”を続ける30歳YouTuberが語った、田舎暮らしのリアル

YouTubeチャンネル「TAKASU TILE」を運営する高須亮佑さん(写真=高須さんのXより引用)

〈 「体の一部がパンパンに腫れていた」24歳で“がん”発覚、兄の死…公務員を辞めて“自給自足生活”を続ける30歳男性が、安定した職を捨ててYouTuberに転身したワケ 〉から続く

 愛知県額田郡幸田町(ぬかたぐんこうたちょう)で自給自足生活を送りながら、“田舎暮らし”を発信しているYouTuberの高須亮佑さん(30)。YouTubeチャンネル「TAKASU TILE」は登録者数22万人超の人気を誇り、今年8月には書籍『 TAKASU TILE 自分をHAPPYにする暮らし方 』(誠文堂新光社)を上梓するなど、注目が集まっている。

 もともと消防士として働いていた高須さんは、自身の病気と家族の死をきっかけに、安定した職を捨ててYouTuberへと転身した。なぜ彼はYouTubeを始め、田舎暮らしを発信し始めたのか。いったいどんな生活を送っているのか。高須さんとパートナーの由貴奈さんに、話を聞いた。(全2回の2回目/ 1回目 から続く)

◆◆◆

消防士を辞めて田舎暮らしを発信し始めた理由

――高須さんは現在、YouTubeチャンネル「TAKASU TILE」で田舎暮らしを発信しています。もともと消防士をしていた高須さんが、YouTuberに転身したきっかけを教えていただけますか。

高須亮佑さん(以下、高須) 自分が“がん”を患ったことや兄の死をきっかけに、「永遠はないんだから、やりたいことは今すぐやろう!」と思うようになり、思い浮かんだのが、療養中、精神的な支えになっていた趣味の動画制作でした。好きなことに熱中しているときは、将来の不安や恐怖を忘れられたんですよね。

 また、生まれてからずっと自然に囲まれて暮らしてきたのに、その環境が当たり前すぎて長年「豊かさ」に気づけていませんでした。でも、病気になってそのありがたさが身に沁みて。

 僕みたいに、自然の豊かさに癒やされたい人がいるかもしれない。「幸せは日常の中にあるんだよ」と伝えたい。そう思って立ち上げたのが、「TAKASU TILE」です。

――動画制作はいつから始めたのでしょうか?

高須 僕は、昔から思い出を記録に残すのが好きで、以前から何かあるたびに写真や動画を撮影していたんです。20歳くらいからはただ撮影するだけでなく、動画制作も始めました。ただ、あくまで趣味として。当時はこれが仕事になるとは全く思っていなかったです。

――では、しばらくは消防士をしながら動画制作をしていたのですね。

高須 はい。YouTubeで田舎暮らしを発信し始めたのは2020年。消防士を辞めたのが2021年なので、1年くらいは同時並行でやっていました。その間は、収益化はせずにやっていましたね。

仕事を辞めてYouTuberになることに対する、家族やパートナーの反応

――そこから、消防士を辞めてYouTuberとして独立したきっかけを教えていただけますか。

高須 ある日突然、「あ、今この仕事を辞めて本当にやりたいことやらないと後悔する」と思ったんですよ。そしたらいてもたってもいられなくなって、両親や由貴奈さんに相談するよりも前に、上司に退職の意思を伝えてしまいました。両親からは、「退職を止めるわけじゃないけど、なんで一言相談しなかったの!」とお言葉を頂きましたね(笑)。

――由貴奈さんは、そのときどう思っていたのでしょうか?

由貴奈さん(以下、由貴奈) 以前彼が、「いつかYouTube一本でやっていきたい」と話しているのを聞いていたので、驚きはしなかったですね。決断したのは突然だったかもしれないけど、何年も自分と向き合って考えた結果だと分かるから、「良いじゃん!」と思いました。

――パートナーも応援してくれているとはいえ、一般的に安定していると言われる公務員を辞めてYouTuberになることに、不安はなかったのでしょうか。

高須 うーん、そのときは全くなかったですね。むしろ、「いつかYouTubeをがんばろう」と夢を見続けるだけで行動に移さない方が不安でした。

朝は5時半に起床…自給自足生活を送る高須さんの1日の過ごし方

――YouTubeでは、豊かな自然はもちろん、高須さんの丁寧で穏やかな暮らしも目を引きます。高須さんは、普段どんな一日を過ごしているのでしょうか?

高須 日によって過ごし方は異なりますが、朝はだいたい5時半には起きています。“朝日記”を書き、白湯を飲みます。その後、散歩に行って、外に出たついでに畑や花壇に水やりをして。それが終わったら、由貴奈さんと一緒に朝ご飯を作ります。

 朝ご飯を食べ終わったら、昼の12時頃まで動画編集タイム。作業が一段落ついたら、昼ご飯を作って由貴奈さんとおしゃべりしながらゆっくり食べて、そこからまた夕方まで動画編集をします。午後は仕事の息抜きがてら、お気に入りのセレクトショップに遊びに行くことも多いですね。その後は夕飯を作って食べて、ゆっくりお風呂に入って、だいたい22時には寝ています。

スーパーで野菜を買うことはほとんどない…田舎暮らしのリアル

――料理には自宅の畑で採れた野菜を使うことが多いのでしょうか?

高須 夏の時期はいろんなお野菜が採れるから、スーパーで野菜を買うことはほとんどないかもしれません。

――母屋をリノベーションした自宅で過ごす様子もよく見られます。

高須 祖父が建てた築50年の母屋の一部をリノベーションして、僕と由貴奈さんの新居として暮らしています。僕の父親は、長年瓦職人として生きてきた人で、建築のことはかなり詳しいんです。盆栽小屋のリノベーションも、父のサポートなしには難しかったと思います。

 大工さんと父のおかげで、僕のこだわりいっぱいの我が家が完成しました。自然の光がよく入るように、大きな窓をつけたのが我が家の自慢です!

――料理は畑で採れる野菜を使い、リノベーションした自宅に住むとなると、毎月の生活費はどのくらいなのでしょうか?

高須 我が家は家賃がかからないので、野菜がたくさん採れる夏場なら、5万円くらいで生活できるときもあります。

「自炊すれば節約になる」「春夏秋冬を肌で感じられる」田舎暮らしのメリット

――大人ふたりで、生活費5万円はすごいですね。

高須 生活費があまりかからないのは、田舎暮らしのメリットのひとつかもしれないですね。広大な土地があれば、畑が持てる。畑で採れたもので自炊すれば節約にもなるし、採れたての新鮮な野菜がすぐに食べられます。自分で育てた野菜って、まるで魔法がかけられたようにおいしいんですよ!

由貴奈 田舎暮らしのメリットは、「春夏秋冬を肌で感じられる」とかもありますよね。季節が変わると、空の景色も匂いも変わるんですよ。最近は、「秋の匂いに変わってきたね」とよく2人で話します。

 でもそれは、「田舎に住んでいるから」だけじゃなく、「高須くんと住んでいるから」というのもあるかもしれません。高須くんと結婚する前も、同じ町で暮らしていましたが、以前の私には「暮らしを楽しむ」という余裕はありませんでした。家では「ゆっくり眠れたらいいかな」と思っていたくらいです。

 でも高須くんと一緒に暮らすようになってからは、好きなインテリアを飾ったり、庭に咲いていたお花を生けたりして、家そのものが癒やしになっているんですよ。

「虫が苦手な人は辛いと思います」田舎暮らしのデメリットとは?

――反対に、田舎暮らしのデメリットも教えていただけますか?

高須 僕はデメリットと思わないけど、虫が苦手な人は辛いと思います。特にうちの周りは山が近いから、虫が本当に多くて。「虫も自然の一部」と思える人じゃないと、田舎暮らしはストレスになってしまうかもしれません。

 あとは、ご近所付き合いが多いのも人によってはデメリットになるかもしれません。例えば、田舎では、掃除やゴミ捨ての「当番」があるんですよ。ご近所さん同士で集まる機会も多い。僕や由貴奈さんは昔から幸田町に住んでいるから、こういった付き合いを「楽しい」「安心する」と思えるけれど、慣れていない人は驚くかもしれませんね。

――発信をしていると、動画の内容だけでなく、住んでいる土地やご自身に対しても心ないコメントが届くこともあるかと思います。そういった声に対して、高須さんはどう考えていますか。

高須 発信する以上は、ネガティブな声が届くこともあるのは理解しています。だからまずは、できるだけ気にしないように意識はしています。また、ネガティブなコメントが気にならなくなるくらいの嬉しいコメントがたくさん届くのも、落ち込まずにいられる理由のひとつ。

 視聴者さんから「高須くんに出会って、もっと自分らしく生きていいんだと思えた」「都会で生活する私の癒しです」ってコメントをいただくんですよ。それが本当に嬉しくて、発信を続ける原動力になっています。

田舎の魅力に目を向ける人がさらに増えると嬉しい

――最後に、今後発信していきたいことがあれば教えてください。

高須 この記事を読んで「幸田町を初めて知った」という方も多いと思います。幸田町のように、日本には知られていないけど素敵な町がたくさんある。僕が田舎暮らしを発信することで、田舎の魅力に目を向ける人がさらに増えると嬉しいですね。

――地域活性化につながれば、という想いを持っているのですね。

高須 そうです。そしていつか、その延長で「たかす村」を作りたいと思っているんです。

――「たかす村」ですか。

高須 はい。まずは僕の家の周りで四季折々の野菜を育てて、鶏やヤギを飼って。昔の人たちがしてきたような、ひとつの村の中で循環する。そんな場所をつくりたいんです。

 昔ながらの素敵なものがたくさんあるのに、時代の流れで少しずつ廃れてしまっている町や村が、地方にはいくつもあります。そんな場所でも、循環しながら生活できる仕組みがあれば、歴史や文化を守りながら土地自体も守っていけるはずです。

(仲 奈々)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください