62年前に地図から消えた“幻の高原列車”を追う 軽井沢〜草津温泉を結ぶ廃線跡はほとんど消滅、しかし林の中には…
文春オンライン / 2024年11月23日 6時0分
北軽井沢駅舎(右)とかつての電気機関車(中央)
長野県の避暑地・軽井沢と、群馬県の温泉地・草津を結ぶ鉄道が、かつて走っていたことをご存知だろうか。
南北につづく全長55.5kmの路線を走る小さな客車が、浅間山のふもとを縫って避暑地や温泉地に向かう人を運んでいたが、1962年に廃線になった。それから62年が経過した“失われた線路”を訪ねた。(全2回の1回目/ 続き を読む)
◆◆◆
1951年に公開された松竹映画「カルメン故郷に帰る」。高峰秀子が主演を務め、「総天然色映画」と謳われた日本初の“国産カラー映画”である。東京でストリッパーをしているリリィ・カルメンが友人を連れて帰ったふるさとでのできごとをコメディタッチで描く。
この作品の舞台になっているのは浅間山麓、北軽井沢。浅間山の雄大な姿と青い空、そして青々と繁る木々が鮮やかに描かれる。そして、村の人々の出迎えでカルメンと友人が降り立つ駅は、北軽井沢駅だ。草軽電気鉄道という、いまはなきローカル線の駅である。
当時の駅舎は…
北軽井沢駅は、全線で55.5kmという草軽電鉄のおおよそ中間、起点の新軽井沢駅から25.8kmの地点にあった。駅は、映画が公開されてから9年後、1960年に廃止された。いまでも往年の駅舎が保存されていて、その傍らには“カブトムシ”などと呼ばれていたという草軽電鉄の小さな電気機関車が実物大模型で復元、展示されている。(廃)駅の周りは北軽井沢の中心といったところだろうか。
北軽井沢の観光案内所があって、駅前広場だったであろう一角には北軽井沢の開拓を記念した碑が置かれる。その向こうには、小さなホテル。駅前商店街らしい空間もある。浅間山麓の高原らしい空気感の中、半世紀以上前に消えたローカル線、草軽電鉄の息吹がまだ残っている。
軽井沢駅前が草軽電鉄のスタート地点だった
草軽電気鉄道は、軽井沢駅前の新軽井沢駅を起点に浅間山の東麓を北上し、長野県と群馬県の県境を跨いで草津温泉駅まで続いていた。大半の区間で標高が1000mを超える、文字通りの“高原列車”であった。その廃線跡を、少し歩いて見よう。
はじまりは、軽井沢。北陸新幹線の軽井沢駅を降りて、大型ショッピングモールが広がる南側とは反対、北口に出る。駅前広場の傍らに、かつての草軽電鉄のターミナル、新軽井沢駅があった。が、そんな痕跡は微塵も残っていない。
軽井沢駅前からまっすぐ北に向かって伸びているのは軽井沢本通り。15分ほど歩くと、軽井沢の町中でいちばん最初に市街地として発展した旧中山道の宿場町、すなわち“旧軽井沢”の町並みへ。軽井沢を代表する観光エリアになっていて、平日であっても人通りは絶えない。
賑やかな旧軽井沢に眠る廃線跡
軽井沢駅前と旧軽を結ぶのは、いまではだいたいがバスか徒歩だ。ただ、かつては草軽電鉄も旧軽を通っていた。線路は軽井沢本通りと沿うように、そのすぐ東側。一部は道路になって残っているが、こちらも廃線跡と思えるようなところは見当たらない。古い地図と照らし合わせれば、旧中山道、旧軽の商店街も横切っていたはず。その痕跡も、いまは完全に消え失せている。
旧軽の脇からは、三笠通りという大通りがまだまだ北に続く。旧軽近くはまだ商店なども目立つが、少し歩けば完全なる別荘地だ。軽井沢は古くから別荘地として栄えた町。三笠通り沿いの木々の中に、いまも「別荘地・軽井沢」の雰囲気は色濃く残っている。
“ラストエンペラー”が泊まった歴史あるホテルが現れ…
この三笠通りにも、草軽電鉄は並行していた。森の中に入って、三笠通りは高さの違う2車線道路になる。もしかすると、このうちの片方がかつての草軽電鉄の廃線跡なのかもしれない。ただ、本当にそうなのか、それとも違うのか、それを推し量るようなものも残っていない。
草軽電鉄の廃線跡は、三笠通りの途中で西に曲がり、別荘地の中に入ってゆく。廃線後に別荘地が開発されたことで、痕跡もろとも消え失せた、ということか。かつて三笠駅があったその場所の近くには、明治の末頃に建てられたという旧三笠ホテルがある。
渋沢栄一や乃木希典、“ラストエンペラー”愛新覚羅溥儀(あいしんかくらふぎ)も宿泊したという“軽井沢の鹿鳴館”。草軽電鉄も、三笠ホテルへの足になっていたのだろうか。
草軽電気鉄道が開業したのは1915年。新軽井沢~小瀬温泉間で営業をはじめ、少しずつ北上して1926年に草津温泉駅までの全線が完成している。1924年には蒸気機関車から電化されたが、これは沿線の吾妻川で水力発電を行っていた吾妻川電力の傘下に入ったことによる。
レールの幅は762mmと、一般的な鉄道の1067mmと比べればだいぶ狭い。ちっちゃな電気機関車と、ちっちゃな客車が急勾配の高原地帯をえっちらおっちらと走るような、そんな鉄道だった。
軽井沢~草津に鉄道ができたワケ
草軽電鉄の開業で、まずいちばんに恩恵に浴したのは、草津温泉ではなかろうか。
源頼朝が発見したとか、いや行基だ、いやいやヤマトタケルだ、などなど伝説にこと欠かない関東の名湯・草津温泉。ただし、鉄道が近くまで通っているわけではなく、つまりアクセスに恵まれていなかった。
明治時代までの草津温泉は湯治場色の強い温泉地だった。標高1200mほどの山の中にあるので、2日かけて歩いたり、馬に乗ったり駕籠に揺られたり。艱難辛苦の末にたどり着く、そんな温泉地だった。そこにやってきたのが草軽電鉄だ。草軽電鉄の開業によって、草津温泉へ湯治に訪れる客は“新たな足”を手に入れたのである。
草津温泉における草軽電鉄の駅は、町の南の外れにあった。いまでは草津温泉の玄関口は中心の湯畑にも近いバスターミナルになっているが、草軽電鉄はもう少し離れた町外れ。すぐ近くにはリゾートマンションのアルカディア草津や草津温泉ホテルリゾートといった施設があり、その先の駐車場や小さな児童公園が、草軽電鉄草津温泉駅の跡地だ。公園の中には、草津温泉駅跡であることを示す碑が置かれている。
軽井沢~草津間驚きの所要時間
草津温泉駅から南側も、廃線跡が道路になって残っていると思える区間がある。駅跡の南側で西に向かってゆったりとカーブを描く道筋。確実なことはいえないが、きっとこの道がかつての線路の跡なのだろう。その後もゆるやかなカーブを繰り返しながら、山の中へと消えていった。
新軽井沢~草津温泉間は、約3時間30分。山越えの路線だから、スイッチバックに急カーブを繰り返しながらの旅路だった。当時のローカル私鉄の技術力では、高原地帯を一直線というわけにはいかなかった。だから、だいぶ時間がかかる。それでも、浅間山の山容を眺めながらの高原の旅は、見ようによってはなかなか優雅な旅である。
写真=鼠入昌史
〈 62年前に廃線になった“幻の高原鉄道”が今も走っていたら…バスとの競争に負けた鉄道が持っていた「唯一無二の風情」とは 〉へ続く
(鼠入 昌史)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
62年前に廃線になった“幻の高原鉄道”が今も走っていたら…バスとの競争に負けた鉄道が持っていた「唯一無二の風情」とは
文春オンライン / 2024年11月23日 6時0分
-
北軽井沢の大自然に佇む一棟貸しヴィラリゾート「あさま空山望」、浅間山に沈む夕日とともに身体を整える「PRIVATE SUNSET YOGA」を提供開始
PR TIMES / 2024年11月12日 12時45分
-
【プリンスグランドリゾート軽井沢】軽井沢の紅葉と雪化粧の浅間山を一度に味わう冬の訪れを告げる浅間山が昨日初冠雪!
PR TIMES / 2024年11月8日 16時45分
-
「日本で4番目」の電気鉄道、実は小田原にあった 東海道線や小田急より先、自前で発電所も建設
東洋経済オンライン / 2024年11月2日 6時30分
-
軽井沢で人気の出張専門シェフによる1日1組限定フレンチディナーを初提供 北軽井沢のプライベートヴィラリゾートあさま空山望、天然もみの木が香るクリスマスプランを11/1(金)より予約販売開始
PR TIMES / 2024年11月1日 11時0分
ランキング
-
1【続報】自民・田畑議員巡る疑惑 無断党員登録 複数の事業所で
KNB北日本放送 / 2024年11月22日 20時37分
-
2兵庫女児刺傷事件には入念な計画があった 下見に数カ月、防カメの位置は把握と容疑者
産経ニュース / 2024年11月23日 7時20分
-
3百条委員長がN党立花氏を告訴=SNSなどで名誉毀損容疑―兵庫
時事通信 / 2024年11月22日 22時42分
-
4【判決】“不倫を続けるため殺害” 妻と1歳の娘を殺害した男に無期懲役 裁判長「酌むべき点は皆無」と断罪 《新潟》
TeNYテレビ新潟 / 2024年11月22日 19時22分
-
5【ふたご座流星群 まもなく始まる】 観察のポイント&撮影のコツ【スマホで流星を撮るには】
MBC南日本放送 / 2024年11月22日 21時58分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください