“最強棋士”藤井聡太 初スランプで増した凄味〈八冠独占が崩れた将棋界を占う〉
文春オンライン / 2025年1月8日 6時10分
記者会見する藤井聡太棋聖(2024年7月) ©時事通信社
将棋界の頂点に君臨する藤井聡太竜王・名人が初めて陥った長期的な不調と、そこからの脱却――。
2024年の将棋界を総括すると、まずそれが思い浮かぶ。’23年10月、藤井は王座戦五番勝負で永瀬拓矢九段を3勝1敗で破って王座を獲得。同時に将棋界の8大タイトルをすべて制覇した。インターネットで情報が行き渡るようになり、技術の差が少なくなった現代で一人勝ちをするのは至難の業だ。だが藤井はタイトル戦で一度も負けることなく、すべての冠位を手中にした。文字通り、歴史的な最強棋士が誕生したのだ。藤井の無敵時代はしばらく続くだろうと誰もが思っていたが、八冠は254日で崩れた。
’24年6月、藤井は叡王戦五番勝負で伊藤匠七段に2勝3敗で敗れ、初めて失冠した。伊藤は藤井と同学年だが3カ月ほど若い。藤井が敗れるなら年下の棋士だろうとは言われていたが、これほど早く訪れるとはあまりにも意外だった。伊藤とはこれが3度目のタイトル戦で、’23年の竜王戦では4連勝、’24年の棋王戦では3勝1持将棋と、2度続けて圧勝していたのだ。1年間でタイトル戦の出場権を3つも獲得した伊藤の成長は著しかったが、藤井はまるで問題にしていなかった。
「伊藤さんがうまくやったわけではない。藤井さんがいつもの藤井さんではなかった」と語るのは、藤井の練習パートナーで知られる永瀬九段だ。藤井が生涯で最も多く指している棋士の言葉は重い。叡王戦の棋譜を見ても藤井の状態が芳しくないのは明らかだった。伊藤はAI(人工知能)を使った序盤研究の深さに定評があるが、この叡王戦ではむしろ藤井が序盤でリードを奪うこともあった。そうなると終盤が桁違いに強い藤井の独壇場となりそうだが、信じられないミスが出て逆転負けを喫したのである。
そもそも永瀬は、「2月くらいから、藤井さんらしくないと思っていた」と述懐する。2月に永瀬は朝日杯将棋オープン戦の決勝で藤井と顔を合わせ、見事に勝利。全棋士参加棋戦で初優勝を果たした。前年の王座戦のリベンジ達成と思われたが、「嬉しかったけど、そこまでではなかった」と語る。「藤井さんと対局すると脳が本当に疲れる」という普段の強烈な手ごたえがなかったからだ。
朝日杯の棋譜を調べ、永瀬による藤井への見解を取材で得た私は、「藤井は2月から不調に陥っていた」と書いた。するとある者から「2月は王将戦七番勝負で4連勝のストレート防衛をしているし、(不調は)決めつけだ」という趣旨の批判を受けた。しかし、それこそが結果論だ。王将戦七番勝負では挑戦者の菅井竜也八段の状態が藤井以上に悪かったことは棋譜を見ればよくわかる。棋士の状態を知るには結果ではなく、棋譜を見るべきだ。AIの評価値や棋士の解説の力を借りてでも、とにかく将棋の内容を凝視しなければいけない。AI全盛の現代だからこそ、棋譜を読み解くという根本的な作業に立ち返る必要があるのだ。
後手番での新手法にも慣れて復調
’24年度に入って藤井は名人戦で豊島将之九段に4勝1敗で勝利した。だがこのシリーズ、藤井は第1、2局で苦戦に陥っていた。次の棋聖戦では山崎隆之八段を3連勝で降したものの、続く夏の王位戦七番勝負では渡辺明九段にシリーズの序盤戦で苦戦した。渡辺は敗退後にX(旧ツイッター)で、「第2局を終えたところでは今までの番勝負よりは戦えてる気もしましたが、そこから藤井王位のデキが尻上がりに良くなっていって、結局はいつもと同じ感じのスコアになりました」と綴っている。結果は4勝1敗で防衛したものの、藤井の開幕3連敗でもおかしくない内容だった。だが第3局で奇跡的な終盤力を発揮して渡辺を土俵際でうっちゃってからは、いつもの藤井が戻ってきた。指し手の精度が上がり、藤井らしからぬミスは激減した。
永瀬九段がリベンジマッチに名乗りを上げた王座戦五番勝負では、’23年の劇的決着が嘘のように藤井が3連勝で防衛を決めた。最終局の逆転劇はドラマチックだったが、全体的に藤井の完勝だった。
そもそも最強の藤井がなぜ長期的な不調に陥ったのか。過密日程が要因という声は以前から根強くある。藤井を待ち望む地域は多く、タイトル戦が早期決着して実現しなかった対局地に「祝勝会」と称して顔を出すことが多い。確かに負担だろうがそれは前年にもあったことだ。
一つ考えられるのは、後手番での指し方を変えたことだ。藤井は以前「対局ごとに作戦は変えない」と語っていた。王道ではあるが相手の言いなりになることに近く、この方法で勝つのは恐ろしく難易度が高い。当然、相手は序盤で藤井の意表を突く指し方を用いるが、「将棋は序盤では決まらない」という藤井の凄味を感じさせるものだった。だが伊藤叡王や永瀬九段といった、AIの使い方が巧みで研究が深い棋士に中盤まで苦戦を強いられることが増えてきた。’23年の王座戦五番勝負はその典型である。それもあって、藤井は’23年の後半ぐらいから相手の意表を突く指し方をするようになった。
だが将棋は難しい。今までの王道の序盤戦は途中まで定跡なのだから見慣れた形で進むが、今度は早々に力勝負に持ち込むので乱戦模様になる。さほど経験がない形で最善手を連発するのは不世出の天才棋士でも簡単ではない。序盤でうまくいっても、レアな形で終盤戦に突入するので苦戦することが増えたと思われる。
更に凄味を増した藤井の姿
しかし、’24年夏を過ぎたあたりで藤井もようやく新しい手法に慣れたようだ。3連勝で防衛した王座戦の一夜明け会見で藤井は「振り返ると、今までと違う戦型を指してみようというところがあって。結果としては思わしくないこともあったが、内容としてはいい経験が積めた」と語っている。試行錯誤の代償で八冠が崩れたが、この先は更に凄味を増した藤井の姿が見られるだろう。頂点を極めても成長を見据えて前進する22歳、恐るべし。
◆このコラムは、政治、経済からスポーツや芸能まで、世の中の事象を幅広く網羅した『 文藝春秋オピニオン 2025年の論点100 』に掲載されています。
(大川 慎太郎/ノンフィクション出版)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
《2025年の将棋界を予測》藤井聡太七冠の圧倒的強さの秘密 対局相手を絶望させる「2度負かされる」の意味、負けた棋士が調子を落とす「藤井イップス」も
NEWSポストセブン / 2025年1月9日 7時13分
-
藤井聡太七冠、叡王奪還に向け白星発進 本戦トーナメント1回戦で増田康宏八段に勝利 新将棋会館で初対局
スポーツ報知 / 2025年1月8日 16時54分
-
藤井聡太7冠が返り咲きを目指す叡王戦とは 16人による一発勝負の勝ち抜き戦
日刊スポーツ / 2025年1月8日 10時51分
-
【王将戦12日開幕】藤井聡太王将特別インタビュー 目指すは大谷翔平ばりの変化「見習いたい」
スポニチアネックス / 2025年1月2日 5時31分
-
藤井聡太7冠「結果がふるわず、課題が残った1年だった」今年は未知との遭遇で実力を高める
日刊スポーツ / 2025年1月1日 5時0分
ランキング
-
1ラグビー用語を大幅変更 ノックオン→ノックフォワード、姫野の代名詞ジャッカルはスティール…順次変更を実施
スポーツ報知 / 2025年1月8日 22時31分
-
2尚弥 延期グッドマン戦へ「最高の仕上がり」負傷した挑戦者の左目上は狙う?「当たり前じゃないですか」
スポニチアネックス / 2025年1月8日 19時18分
-
3プロ1年目で絶望…母親に「俺、やめるかも」 先輩にも相談できず、鹿島でのギャップ【インタビュー】
FOOTBALL ZONE / 2025年1月9日 6時50分
-
4ドラフト1位以外も逸材続々…セの注目新人は 大学から投手転向の“異色の剛腕”も
Full-Count / 2025年1月8日 17時58分
-
5J1新ユニが「過去一かっこいい」 “始祖鳥エンブレム”採用に「買う以外の選択肢はない!」
FOOTBALL ZONE / 2025年1月9日 7時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください