「予算1万円の居酒屋は高すぎる」「4000円くらいがちょうどいい」日本人が知らない「大企業エリート社員たち」の“羨ましくない経済事情”
文春オンライン / 2024年12月27日 11時0分
大企業に勤めるエリート社員でも生活事情は意外に厳しいという…。写真はイメージ ©getty
日頃、大企業の幹部クラスとも会食の席を一緒にするコンサルタントの日沖健氏。日本の名だたる会社の役員・管理職ともなると、さぞいいお店で会食するに違いないと思いきや、それは大間違い。予算1万円以上の店を提案して、苦い顔をされたことも…。(全2回の1回目/ 後編を読む )
◆◆◆
大手企業の社員と言えば高給取り。その中でも厳しい出世競争を勝ち抜いた管理職は典型的な「勝ち組」と言えますが、意外とお金を持っていないという現実があります。今回は、大手企業管理職の寂しい懐事情を紹介し、その理由を考えてみましょう。
大手企業管理職の自腹の飲み会はセコイ
私事ですが、50代後半の私が少し悩むのは、同年代の会社員と飲み会をするときの店の選択です。私は以前、日本石油(現ENEOS)財務部に勤めていたことから、ENEOSやメガバンク・大手証券会社・大手生保の関係者と今もたまに飲み会をします。
相手は、大手企業の取締役・部長といったエリート。あまり安っぽい店では失礼だと思い1人1万円以上する高級店を選んだら、「お前はいつもこんなに良いところで飲んでいるの? 俺は小遣いが少ないんで、(今回のように自腹の時は)もっと安い店の方が良かったんだけど…」と率直に言われました。
そんなことが数回あったので、先日、思い切って1人4000円くらいの居酒屋を恐る恐るチョイスしました。すると、「この居酒屋は安くて美味しくて、コスパ最高だね。この値段なら月1で通えるかも。さすがお前は色んな良い店を知ってるね」と大絶賛されました。
どうやら高給取りの大手企業管理職でも、自分が自由にできるお金をそんなに多く持っていないようです。ただし私の限られた交際範囲では断定できないので、統計を確かめることにしましょう。
まず、国税庁「令和4年分 民間給与実態統計調査」によると、日本の平均年収は約458万円で、1000万円超は全体のわずか5.4%、世帯年収1000万円以上は全体の11.6%です。
総務省統計局「家計調査報告 貯蓄・負債編(2023年)」によると、世帯年収1001万円以上の世帯(平均1309万円)の平均貯蓄額は2517万円、平均負債額は1380万円となっています。貯蓄額から負債額を差し引いた純貯蓄額は1137万円です。
これは平均値なので、億単位の蓄えを持つ世帯もあるでしょうが、逆に相当な数の高所得世帯が貯蓄ゼロ、もしくはマイナスだと推測されます。ともあれ、「老後資金2000万円問題」は、中低所得者だけでなく、大手企業管理職など高所得者にとっても切実な問題のようです。
どうして社宅に住み続けないの?
無駄な支出を減らし、収入の範囲で生活すれば、自然と貯蓄が増えるはず。高収入の大手企業管理職の貯蓄が少ないのは、無駄な支出が多いことを意味します。では、どこにお金を使っているのでしょうか。
再び「家計調査 貯蓄・負債編(2023年)」によると、平均負債1380万円のうち「住宅・土地のための負債」が1297万円です。つまり、大手企業管理職はローンを組んで住宅を取得し、その返済に大きな金額を支出していると推測できます。
大手企業の本社の多くは東京など大都市圏にあり、社員は通勤圏に自宅を購入します。近年、首都圏の住宅価格は高騰しており、ローンの返済が家計の大きな負担になっているのでしょう。
ただ、「どうして高価な住宅を購入するか」という疑問があります。というのは、大手企業は社宅や賃貸住宅の家賃補助など福利厚生が充実しているからです。大手企業では転勤が多いことも考えると、無理に住宅を購入せず、社宅住まいを続けて、引退後に住宅を購入する方が合理的でしょう。
古い話で恐縮ですが、私は日本石油を2002年に退職する前、武蔵小杉駅徒歩4分にある社宅に住んでいました(後に社宅は廃止されて、現在は跡地にタワーマンションが建っています)。広さは80㎡、家賃は月1万2000円でした。
今から考えると夢のような条件でしたが、当時でも30代半ばを過ぎると住宅を購入して社宅から出ていく社員が多数いました。財産形成という観点からすると、まったく非合理的な選択です。
〈 「見栄の張り合いでみんな貧しくなる」大企業のエリート社員になっても“お金持ちにはなれない”「たった1つの理由」 〉へ続く
(日沖 健)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「見栄の張り合いでみんな貧しくなる」大企業のエリート社員になっても“お金持ちにはなれない”「たった1つの理由」
文春オンライン / 2024年12月27日 11時0分
-
都内で暮らす50代夫婦の平均年収や貯蓄額、生活費はいくら?【2024年版】
MONEYPLUS / 2024年12月10日 11時30分
-
毎月ネイルサロンに通っていたらママ友から「お金持ってるね」と言われました。わが家は共働きなのですが、30代夫婦で世帯年収900万円は多いほうなのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月6日 5時30分
-
「平均年収」を超えていたらお金持ち? 年収「500万円」で余裕のある暮らしはできるの? 生活レベルをシミュレーション
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月1日 2時20分
-
新卒から年収は「320万円→430万円」にアップ! でも31歳で貯金「80万円」は平均以下? 平均的な「年収・貯蓄額」を紹介
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月29日 4時40分
ランキング
-
1なぜ百貨店は正月に休むのか 「人手不足」説に隠れた各社の真意
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月27日 8時5分
-
2三菱UFJ銀、不具合「ほぼ解消」=サイバー攻撃が原因
時事通信 / 2024年12月27日 19時3分
-
3「軽自動車を国民車に育て上げられた憧れのおやじさん」スズキ鈴木修氏死去にトヨタ豊田章男会長コメント全文
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年12月27日 19時8分
-
4年金15万円・71歳ひとり暮らしの母「年寄り扱いするな!」と威勢がよかったが…半年ぶりの帰省で目の当たりにした「変わり果てた姿」に43歳息子、絶句
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月27日 8時15分
-
5「ブラックリスト入り」しようが「借金が少額」であろうが…〈自己破産〉をためらう必要がないケース【元キャリア官僚の助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月27日 17時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください