1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

「見栄の張り合いでみんな貧しくなる」大企業のエリート社員になっても“お金持ちにはなれない”「たった1つの理由」

文春オンライン / 2024年12月27日 11時0分

「見栄の張り合いでみんな貧しくなる」大企業のエリート社員になっても“お金持ちにはなれない”「たった1つの理由」

なぜ大企業のエリート社員でも「お金持ち」になれないのか? 写真はイメージ ©getty

〈 「予算1万円の居酒屋は高すぎる」「4000円くらいがちょうどいい」日本人が知らない「大企業エリート社員たち」の“羨ましくない経済事情” 〉から続く

 前半では、意外とさびしい「大企業エリート社員たちの経済事情」が明らかに。後編では、いよいよ「大企業エリート社員たちが貧しくなる理由」について解説。大企業に務めていても「お金持ちになれない人」の特徴とは?(全2回の2回目/ 前編を読む )

◆◆◆

見栄の張り合いでみんな貧乏に

 さて、ここからはこの非合理的な選択についての私の推測です。大手企業管理職が住宅購入など無駄な支出をするのは、「同期同士の見栄の張り合い」が大いに影響していると思います。

 日本の大手企業は、新卒一括採用で数十人・数百人の同学年の新人を採用し、同期同士で競わせ、昇進・昇格や教育訓練などを入社年次で管理します。そのため、同期同士で強い連帯感と対抗意識が芽生えます。

 会社の中で出世競争など対抗意識を持つのは決して悪いことではありません。しかし、家庭生活にも同期の影響が及ぶと、かなり厄介です。同期の誰かが贅沢をすると、対抗意識から見栄を張って同じように贅沢をしようとするからです。

「同期の桑田が今度、都内のタワーマンションを買うらしいぞ。わが家もそろそろ考えないとな」

 住宅だけではありません。住宅に金がかかるなら他を倹約するべきですが、人間の心は弱いので、一つ贅沢をするとたがが外れて、すべてが贅沢になっていきます。

「あなたの同期の清原さんは、お嬢さんを私立中学に入れるらしいわよ。うちも来年から高学年だし、うかうかしてはいられないわ」

「同期の大谷は、年末に家族でハワイに行くらしいぞ。うちは熱海に行こうかと思ってたけど、ちょっと考え直そうかな」

 この他にも、アフターファイブやゴルフなど、大手企業では見栄を張りたくなる機会のオンパレードです。周りを意識して見栄を張りたがる日本人の悪癖が、財産形成という点では大きく災いしているようです。

高収入でなくても億万長者になれる

 高収入の大手企業管理職が貧乏だと聞いて、「じゃあそんなに稼いでいない俺は、いったいどうなるの?」と思った方もいらっしゃるかもしれません。しかし、心配は要りません。

 トマス・スタンリーらは、アメリカの富裕層を調査し、『となりの億万長者』という書籍を著しています。アメリカの富裕層というと、イーロン・マスクのような天才起業家を思い浮かべますが、同書によると、富裕層の大半は特別な才能を持っておらず、普通の職業に従事しています。

 となりの億万長者は、普通の職業なので、収入はそんなに多くありません。しかし、無駄な支出を減らして収入の範囲で質素倹約な生活をし、着実に資産運用をして、長い歳月をかけて富を築いています。資産運用も大切ですが、まずは質素倹約な生活です。

 さらに付け加えておきたいのは、大きく差が付きやすい高額支出、具体的には住宅・教育・自家用車です。本気で財産を築きたいなら、以下3点を真剣に考えてみてはどうでしょう。

①できるだけ社宅にしがみつく。勤務先に社宅がないなら、公営住宅に入る
②子供を公立学校に通わせる。できれば大学まで、少なくとも高校まで
③自家用車を購入せず、公共交通機関かカーシェアで済ます

 大手企業管理職が貧乏だと聞いて、「ざまあみろ!」でも「じゃあ俺は絶望的…」でもなく、「よし着実に財産形成をするぞ!」と思っていただければ幸いです。

(日沖 健)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください