1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

「有田さんも小峠さんも『もっこり』してくれた」…マヂラブ野田が「お笑い界の救世主なのか」と評した奇天烈芸人・ムラムラタムラのブレイク前夜

文春オンライン / 2025年2月2日 11時0分

「有田さんも小峠さんも『もっこり』してくれた」…マヂラブ野田が「お笑い界の救世主なのか」と評した奇天烈芸人・ムラムラタムラのブレイク前夜

芸人・ムラムラタムラさん

 アメコミから飛び出てきたヒーローか、単なる変態か――奇抜なレオタード衣装を身にまとい、キレ良く腰を前後に振る「もっこりからのリーモコちゃん」というギャグを持つ芸人・ムラムラタムラ。2020年、「アングラ芸人」としてテレビ番組に出演して大暴れし、マヂカルラブリー・野田クリスタルが「お笑い界の救世主なのか」とSNSでつぶやくなど話題を呼んだ。

 同期に「さや香」「オズワルド」「真空ジェシカ」といった錚々たる顔ぶれが並ぶ中、近年は「お尻がぶりんぶりんするアニメを作りたい」とアニメ制作に乗り出すなど、我が道を突き進み続けるムラムラタムラ。そんな彼に、ブレイクのきっかけとなった番組『有田ジェネレーション』での思い出やくりぃむしちゅー有田哲平、バイきんぐ小峠英二への思いなどを聞いた。(全2回の1回目/ 続きを読む )

◆ ◆ ◆

衣装をレオタードにしたら、オーディションに通った

――次世代を担う若手芸人を発掘するTBS系の番組『有田ジェネレーション』に2020年、「アングラ芸人」として登場し、お笑い好きの間で大きな話題を呼びました。どのようなきっかけで、番組のオファーをゲットしたのでしょうか。

ムラムラタムラさん(以下、ムラムラタムラ)当時、同期を中心に芸人たちとルームシェアをしていて、その中の1人が番組のオーディションを受けていたんですよ。そこで、制作の方が自分をご存じかつ、同期とルームシェアしていると知っていたようで「ムラムラタムラにもオーディションを受けてほしい」と言っていただいたんです。

 活動を続ける中で、自分を応援してくださるお客さんも増えていたタイミングだったので「もしかしたら、いけるんじゃないか」という思いもあって、オーディションを受けることにしました。それに、有田ジェネレーションは昔から知っていて、ぜひ出たいと思っていたんですよ。大阪時代にお世話になっていた先輩のゲラゲラ星人さんが、上京してから比較的すぐに出演していて、あこがれを持っていました。

 ただ、実は初回のオーディションは落ちてしまったんです。出演が決まったのは、2回目のオーディションでした。

――2回目では、ネタをどのようにブラッシュアップされたのでしょうか。

ムラムラタムラ 実はネタ自体はほとんど変わっていません(笑)。変わったことといえば、衣装ですかね。初回のオーディションを受けたころはヨガインストラクターのような上下が分かれた衣装でしたが、その後に現在のレオタードのようなデザインにリニューアルしたんですよ。

 それを制作の方が知って「新しい衣装でネタを見せてくれ」と。そこからはトントン拍子で、1カ月後に出演することになりました。

――出演した回の企画は「アングラ芸人2020下克上ネタバトル!」。のちにR-1グランプリ2024で優勝する、街裏ぴんくさんも一緒に出演されました。

ムラムラタムラ ぴんくさんのプレッシャーが、とにかくすごかったのを覚えています。僕らの出番前にスタジオで別の回の収録をしていて、楽屋で一緒に見ていたんですが、笑っていたと思ったら外に出てネタの練習をされていました。そのストイックさには驚きましたし、こんなにネタに情熱を持っている人と戦って、自分は勝てるのかと感じました。

 そこであらためて、自分が勝つにはどうすれば良いか考えて思い付いたのが「アングラならではの粗さ」で勝負することです。あらかじめディレクターさんに「絶対に誰も怒らないので、好きにやってくれ」と言われていたのもあり、なりふり構わずやってやろうと。

スベり続けた日々が、メンタルを鍛えてくれた

――「絶対に誰も怒らない」「自由にやってくれ」と念押しされていたとしても、本当に思い切れる人はかなり少ないように感じますが、番組では文字通り大暴れな立ち回りで確実に爪痕を残されました。

ムラムラタムラ そこもアングラ芸人ならではかもしれません。当時は月に20本ほどライブをやっていて、中でも同期と月1でやっていたライブが、とにかく粗い内容でした。オープニングとエンディングの20分くらい、何をするか全く決めずに臨んで、とにかく無我夢中に動きと勢いだけで好き勝手にやる時間を設けていたんです。

 この時間はひたすらスベり続けていました(笑)。ライブの中盤ではしっかりと新ネタもやるんですけど、オープニングでめちゃくちゃに荒らした後にやってもウケるわけがなくて。お客さんも多くて10人くらいでしたし、もちろん毎回赤字です。それでも自分がやりたいことをがむしゃらにやることで、確実にメンタルは鍛えられましたね。

大先輩たちが「もっこり」してくれた

――鍛え抜いたメンタルと動きを武器に、初回出演で爪痕を残した有田ジェネレーションにはその後も継続的に出演されました。特に印象に残っていることや、手応えのあった回はありますか。

ムラムラタムラ 2回目に出演したときに陣内智則さんと共演したのは、今でもよく覚えていますね。憧れの芸人を聞かれて「陣内さんです」と答えたのですが、どう考えても陣内さんと自分の芸風が違い過ぎて、結構ウケたんですよ。このくだりの一環で、陣内さんの目の前で持ちギャグの「もっこりからのリーモコちゃん」をやったら、陣内さんも一緒にやってくれて。

 そこからバイきんぐの小峠さんやくりぃむしちゅーの有田さんまで巻き込んで、みんなで腰を振ったのは良い思い出です。というか今振り返ると「俺、すげーな」と思いますよ(笑)。「どうやったらこんなことができたんだ?」と。

 一方で、収録が毎回うまくいっていたわけでもなくて。コロナ禍のころだったこともあり、演者同士の接触を避けるために透明な大きいボールに入って出演したことがありました。初めての経験でしたし、暴れまくりたいけどうまく動けない。そんなときに、小峠さんがボール越しに殴ったり、助け舟を出してくれました。

 番組としては、きっと僕に場をかき混ぜて荒らしてほしいと考えているはず。にもかかわらず「何もできなかった」とものすごく申し訳なく感じて、収録が終わって小峠さんの楽屋に謝罪に行きました。後にも先にも、先輩の楽屋に謝罪に行ったのはこのときだけです。

――そのとき、小峠さんは何と?

ムラムラタムラ やっぱり優しい方なので「あれは難しいし、しょうがない」「全然気にしないで」と言ってくださいました。ありがたかったとともに、自分も先輩になったら、後輩のミスを取り返さなきゃいけないんだなあと思ったのをよく覚えています。

飲み会に呼ばれなかったことが、逆にうれしい

――有田ジェネレーションは、収録後に有田さんや小峠さんが出演者を連れて飲み会に繰り出し、“説教”をしていることが番組でも明かされていました。ムラムラタムラさんも、そうした会に参加されていたのでしょうか。

ムラムラタムラ 実は1回も参加できていないんですよ。コロナ禍もあったでしょうけど、一緒に出演していたジェラードンさんいわく「有田さんがムラムラタムラを呼ばないのは、ある程度距離を取っておきたいんじゃないか」と。

 つまり、演者としてのムラムラタムラが好きで、素のムラムラタムラは見ないでいるのでは、ということですよね。もしそうだとしたら、自分の芸を評価いただいていることですし、すごくうれしいです。飲み会は行きたいですけどね。

――初出演からどんどんと出演を重ねていき、メディアでの露出なども増えていきました。有田ジェネレーション前後では、どんな変化がありましたか。

ムラムラタムラ それまでは自分が誰かをライブに呼ぶのがほとんどでしたが、呼ばれることが増えました。テレビに出演している方とライブで一緒になることも多くなり、営業のオファーも一気に来たので、正直「このまま売れるんじゃないか?」「こんなに一気に変わるのか」と思いました。

 実際、アルバイトに行く回数も減っていきましたし。何より、一緒になった芸人から「この前のあれ、見たよ。面白かった」と声をかけられるようになったのもうれしかったです。

リーモコちゃんで、世界に挑戦したい

――あれから5年がたち、当時はフリーとして活動されていましたが、2023年に100company(トーマルカンパニー)とのエージェント契約を結ばれました。この5年で、ご自身にはどんな変化が生まれましたか。

ムラムラタムラ 今は日本国内だけでなく、世界に挑戦したいと考えています。もともと芸人になったきっかけは「こいつ、面白い」と思われたい、「売れたい」みたいな漠然とした感じでした。そこから実際に大阪で芸人になったら「次は東京でやってみたい」、東京である程度経験を積んだここ数年は「自分がどこまでチャレンジできるか試してみたい」と思うようになって、じゃあ世界だろう、と。

 そんなとき、当時ホリプロコムでマネジャーをしていた都丸皓介さん(現トーマルカンパニー社長)と収録現場で一緒になって「実は独立して、世界で活躍する人を集めた事務所を作ろうと思っている」と言われました。ものすごい偶然ですが、運命みたいなものを感じて契約して、2024年にはフィリピンに行ったり、国内でも浅草東洋館でインバウンド向けのライブに出演したりと、徐々に世界に向けた活動を増やしています。

写真=山元茂樹/文藝春秋

〈 「お尻がぶりんぶりんするアニメを作りたい」…さや香・蛙亭・真空ジェシカの同期芸人「ムラムラタムラ」が腰を振り続ける理由 〉へ続く

(鬼頭 勇大)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください