1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

〈元小学生ギャル〉髪色問題→教室に入れず…中3になったギャルモデル(15)が明かす、金髪から黒髪にした理由「このまま卒業するのは寂しい…」

文春オンライン / 2025年2月1日 11時0分

〈元小学生ギャル〉髪色問題→教室に入れず…中3になったギャルモデル(15)が明かす、金髪から黒髪にした理由「このまま卒業するのは寂しい…」

じゅなさん

 公立中学校に通いながら、ギャル雑誌『egg』の専属モデルとして活躍しているじゅなさん(15)。

 髪色の問題から他の生徒と一緒に授業を受けられていないことを明かしていたじゅなさんに、中学3年生になった現在の状況やSNSでの声、卒業後の進路などについて聞いた。(全2回の1回目/ 続き を読む)

◆◆◆

最後の中学生活を楽しむため黒髪にチェンジ

ーー前回のインタビューから2年が経ちました。当時は金髪が理由で別室登校をしていましたが、現在も変わりませんか。

じゅな 今は教室でみんなと授業を受けているんです。中3になった時に、「最後の中学生活だし、どうせならいろんな経験がしたいな」と思って、黒髪に戻しました。別室登校だと、給食も体育も音楽も別だったし、体育祭や文化祭は一度も出たことがなくて。

 思い出という思い出もないし、このまま卒業するのは寂しいなと思って髪を黒に染めました。

ーー金髪から黒髪に。迷いはなかったですか。

じゅな なかったです。黒髪にすれば「教室に入れる!」とむしろワクワクしていました。別室登校の時は、何をするのにも1人だし、もちろん友達もいなくて寂しかったので。

 黒髪にしようと思ってからすぐに美容室に行って、真っ黒に染めてもらって。鏡で自分を見た時は違和感しかなかったです。全然似合ってない~って。ただ、金髪の時と違って、毎月メンテナンスが必要ないので、そこは少し楽ですね。

ーー違和感があったのは、見た目がギャルではないなと。

じゅな そうですね。私の好きなギャルは派手な髪色なので、正直この髪色でメイクをしてもしっくりこないというか。理想とかけ離れすぎてどんなメイクをしても浮いてしまうし。自分の中でこれじゃないと思いながらも、あと1ヶ月の辛抱なので我慢しています。あまり自分を見ないようにしていますね(笑)。

 でもモデル活動は一応できているので。事務所に事情を説明して、卒業までは黒髪ギャルでやっています。

ーー髪色以外でギャル感を出そうとしたり。

じゅな ネイルも校則でダメなので、撮影の時だけつけ爪をしています。ピアスも学校にしていけなくなったので、塞がっちゃったんですよ。そのストレスから口ピ(口ピアス)を開けたくなって、ママにニードルで開けてもらいました。モデル活動をしているので、金髪ではない分、どこかでギャルを出したいなと思って。

ーー学校にはメイクはしていっていないんですか?

じゅな していないです。基本メイクはダメなので。すっぴんで行っています。

「2年ぶりだったし、新入生って感じでした」

ーー別室登校から教室登校になったわけですが、クラスメートとはすぐに馴染めましたか。

じゅな いや最初は気まずかったです。小学校からの幼馴染もいたんですが、2年ぶりだったし、話したことない子もたくさんいて。新入生って感じでした。今でもクラスの全員とは話せていないんですが、授業中のグループワークや体育などの集団授業を通して、少しずつ仲良くなっています。

  授業も最初は全然ついていけなくて。周りよりも授業のペースが遅かったので、理解するのが大変でした。

ーー体育祭や文化祭はいかがでしたか。

じゅな 初めての参加だったので、「あ、こんなに盛り上がるんだ」みたいな。あまり話したことない子とムカデ競争したりして。すごく楽しかったです。

 あと大縄跳びも新鮮でした。みんなで力を合わせてやるっていう経験がなかったので、仲は深まりましたね。文化祭でも初めて合唱に参加したりして。中学の青春を取り戻しています。

ーー休み時間は何をしていますか。

じゅな 先生とお話しすることが多いですね。別室登校だったので先生たちとすごく仲良くなったんですよ。職員室にもしょっちゅう行っていたので。だから担任の先生と過ごしたり、あとは校庭に行って1、2年生と遊んだりしています。

両親は「自分で決めたなら別にいいんじゃない」

ーーじゅなさんが教室登校になってクラスメートの反応はいかがでしたか。

じゅな 最初は結構話しかけてくれましたね。「黒髪にしたんだね~」とか。教室登校初日にすぐに他のクラスにも私が教室にいることが伝わったらしく、休み時間にみんなが見に来たりして。ザワザワしていましたね。何があったんだろうってびっくりしたんだと思います。

ーーちなみに黒髪にすることにご両親や先生はなんと言っていましたか。

じゅな 両親は「自分で決めたなら別にいいんじゃない」くらいの感じでした。「黒髪でもギャルできるなら両立して頑張ってね」って。両親には入学時に校長先生と話してもらったり、別室登校についてもなんとか教室に入れないかと学校に相談してくれたりと、いろいろ協力してくれたのですごく感謝しています。 

 先生は喜んでいました。「ようやく戻ってきてくれるのか」って。別室登校中はいろいろ気にかけてくれたり、対応で大変なところもあったと思うんですけど、最後にこの選択を応援してくれて嬉しかったですね。

写真=山元茂樹 /文藝春秋

〈 「『金髪の中学生はダメだ』って声もあるけど…」別室登校だった中3のギャルモデル(15)が語る、校則への思いと意外な進学先〈元小学生ギャル〉 〉へ続く

(「文春オンライン」編集部)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください