1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

「これはお国にとっても重大なことだから」と3人の男に説得され…吉田茂邸に住み込みで働いていた“純朴なお手伝いさん”の驚くべき正体

文春オンライン / 2025年2月12日 6時0分

「これはお国にとっても重大なことだから」と3人の男に説得され…吉田茂邸に住み込みで働いていた“純朴なお手伝いさん”の驚くべき正体

陸軍中野学校があった中野 ©AFLO

〈 「バーで親しくなった多くの米兵と肉体関係を…」ホステスのふりをして在日アメリカ海軍の情報を聞き出した“若い女性スパイ”の正体 〉から続く

 スパイやテロリストの行動を追尾し、不正な情報漏出や破壊活動を防ぐ「外事警察」と呼ばれる警察部門が存在する。中でも、警視庁の公安部外部課はドラマ『VIVANT』(TBS系、2023年7月~9月放映)に登場したことでも注目を集めた。

 ここでは、警視庁公安部外事課のOBであり、『VIVANT』の公安監修者を務めた勝丸円覚氏が「カウンターインテリジェンス」の世界について明かした『 公安外事警察の正体 』(中央公論新社)より、一部を抜粋して紹介する。

 “お手伝いさん”として吉田茂邸に住み込んでいた女性の驚くべき正体とは——。(全4回の2回目/ 続き を読む)

◆◆◆

陸軍中野学校のスパイ養成

 1938年7月、日本で初めての諜報機関が東京・九段牛ヶ淵に創設された。その名は「後方勤務要員養成所」。翌年4月、中野に移転したことから、陸軍中野学校と呼ばれるようになった。

 中野学校は陸軍における秘密戦、すなわち諜報や謀略、宣伝工作を担う要員を育成したが、その教育内容は軍事学や外国語といった一般的な科目から、細菌学や薬学にいたるまで多岐にわたるものだった。さらには、今では考えられない研修も行っていた。服役中の詐欺師やスリを講師として招いては、言葉巧みに相手を騙したり、相手のポケットからこっそり資料を抜き取る際の手口などを教えたりもしたというのだ。

 さらには伊賀や甲賀の忍者の継承者を招いて、忍術について学ばせたり、海外における諜報活動の際に現地に溶け込むよう、フランス料理のマナーや社交ダンスも仕込んだ。中野学校出身の諜報員は、インドやビルマ(現ミャンマー)など海外での活動がメインだったが、稀に日本国内で工作活動に従事することもあった。

 太平洋戦争中、陸軍中野学校や憲兵隊が、親英米派で戦争に反対していた吉田茂元駐英大使の周辺を「ヨハンセン」という呼び名を用いてマークしていたのはよく知られた話だ。

 そうしたなか、東京・永田町の吉田邸に“お手伝いさん”として住み込んでいた女性が、陸軍中野学校の諜報員の意を受けて“スパイ活動”をおこない、のちに吉田茂が憲兵隊によって逮捕されるのに一役買ったという逸話がある。戦後40年近くを経てから、その女性が週刊誌のインタビューに答える形で、その経緯について語っている(「サンデー毎日」1981年9月20日号)。

「近衛上奏文」文書に関わる吉田茂逮捕の背景に

 1943年春、神奈川県に住んでいた石田タキさん(仮名、当時20歳)は、近所の知り合いであるAから「吉田茂がお手伝いの女性を探している」という話を持ちかけられた。彼女は農家の長女で、地元の高等女学校では短距離走の選手。健康的な女性だった。

 東京に住んでいたタキさんの叔父もたまたま知人から吉田がお手伝いを探しているのを聞かされていたので、話はすぐにまとまった。

 そうして働き始めてまもなく、Bという男性が吉田邸におはぎを持って現れた。

 戦時中おはぎは大変なご馳走だったため、みんなから歓迎されたという。

 タキさんは初めての休日、叔父の家に出かけるために吉田邸を出ると、なぜかBが待っていた。

「戦時中で切符が買えないかもしれない。叔父さんの家まで車で送ってあげよう」

 と言われ、彼女は不思議に思いながらも、車に乗った。

 叔父の家に到着すると、ほかにCという男性も来ていたという。

 A、B、Cの3人の男性はそこで自分たちが陸軍中野学校の諜報部員だと名乗り、彼女に切り出した。

「実は吉田さんは親英米派で、この戦争を早くやめたいと言っているらしい。これはお国にとっても重大なことだから、本当にそういう気持ちがあるのか確かめてほしい」

 タキさんは最初断ったが、お国のためと説得され、その場で引き受けたという。

 吉田邸には、近衛文麿元首相や鳩山一郎元文部大臣など、当時の有力者が頻繁に来ていたが、そのたびにタキさんは中野学校の諜報員に報告を入れていた。吉田邸には、憲兵隊から送り込まれた書生や使用人もいたが、吉田に気づかれ、クビになっている。しかし彼女は純朴さが信頼されたのか、スパイと疑われることはなかった。

 タキさんは、近衛や鳩山などの家へ手紙を持って使いに出される際も陸軍に連絡した。吉田の手紙は蠟で封印されていたが、中野学校の開封の専門家がやってきて、手紙の内容を写し取っていた。

 先に述べたように1945年4月、吉田茂は「近衛上奏文」(近衛が昭和天皇に戦争終結を上奏した文書)の作成に協力したことを理由に憲兵隊に逮捕される。それを知ったタキさんは申し訳ないという思いで夜も眠れない日が続いたという。結局、彼女は結婚を理由に実家に帰っていった。

 陸軍中野学校の卒業生は2000人以上と言われる。彼らは決して中野学校を卒業したとは口外しなかったが、公安部が警察内部で研修する際には、講師になった人もいたという。

〈 「尾行されているな」と思ったらどうする? 『VIVANT』監修を務めた公安OBが教える2つの撒き方「公共交通機関で…」「鏡やガラス窓を…」 〉へ続く

(勝丸 円覚/Webオリジナル(外部転載))

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください