オートロックを通過して議員宿舎に女が不法侵入…それでも岩屋毅外相が被害届を出さないワケとは
文春オンライン / 2025年2月8日 6時0分
![オートロックを通過して議員宿舎に女が不法侵入…それでも岩屋毅外相が被害届を出さないワケとは](https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/bunshun/bunshun_76820_0-small.jpg)
当選10回で防衛相なども歴任している岩屋毅外相(67)
〈ことの真相がいまひとつ不透明であることもあってか、真相究明への期待からか、「文春さん出番です」とのコメントもみられた〉(日刊スポーツ1月31日配信)
むむ、出番とあらば、謎を解いてみよう!
◆◆◆
数々の憶測が飛び交う、この女性の正体とは?
「デイリー新潮」が1月30日に報じたのが、岩屋毅外相(67)が暮らす議員宿舎の部屋に見知らぬ女性が侵入していた事件だ。報道を受け、岩屋氏は記者団の取材に「何の被害もなく、すぐお帰り頂いた」などと説明。だが、外相宅に不法侵入という深刻さとは裏腹の穏当すぎる対応に、「大臣は親中派だ。中国人だったのではないか」「デリヘル嬢も出入りできる」と揣摩臆測も乱れ飛んでいる。さらには真相究明のため、小誌の出動を求める声まで上がっているようなのだ。
というわけで、未だ謎多きこの事件。早速、取材に動いてみたところ、思わぬ真相が浮かび上がった。
外務省関係者のように扱われ入った?!
「一部報道では、岩屋氏が訪米から帰国した1月23日に事件が起きたとしていますが、実際には翌24日のことでした。不法侵入したのは、30代と見られる女性です」(捜査関係者)
24日昼、その女性が最初に訪ねたのは、青山議員宿舎だった。受付の担当者に「私は外務省の職員ですが、大臣の指示で届け物に来ました」と伝えたところ、「大臣は赤坂議員宿舎です」と返されたという。
「続いて女性は24日夕方に、赤坂宿舎を訪ねました。青山宿舎から事前に連絡が入っていたのか、外務省関係者のように扱われた模様です。女性は免許証も提示し、オートロックも通過。受付に部屋番号も教えてもらったようで、そのまま“目的地”に向かっていきました」(宿舎関係者)
妻を地元の大分に残し、普段は1人暮らしの岩屋氏。この時は不在にしていたのだが、あろうことか、鍵を閉めずに外出していた。
「女性は夕方5時半頃に部屋に入り、そのまま滞在していた。岩屋氏が帰宅したのは、夜9時頃でした。中に見知らぬ女性がいるのを見て、『何をやっているんだ』と声をかけた。ところが、女性の対応がどうも要領を得ない。暴れるような様子もなかったため、岩屋氏は『出て行って下さい』と静かに追い返し、受付やSPらに連絡をした。警察も防犯カメラを確認し、“犯人”の特定を急いだのです」(前出・捜査関係者)
確保するも、要領を得ない会話が続く
そして、一夜明けた25日昼前。女性が再び赤坂宿舎に現れたところを、警察が確保したという。
「捜査員が女性を聴取したところ、やはり要領を得ない会話が続き、彼女の母親が身柄を引き取りにやってきた。女性の身の上を心配した岩屋氏は、特段部屋を荒らされた形跡がなかったこともあり、『かわいそうですから』と被害届を出さなかったのです」(同前)
つまるところ、女性のプライバシーなどに配慮したため、事実関係を問われても曖昧な説明に終始するほかなかったようだ。
危機管理上、不適切だった感は拭えない
「ただ、本件で2つの問題が露呈しました。1つは、宿舎のセキュリティの甘さ。警備は民間企業に委託されていますが、あっさり不審人物がオートロックを通過し、部屋番号まで伝えています。もう1つは、岩屋氏が施錠していなかったこと。同じような地方出身の年配の政治家には、田舎で暮らす感覚で施錠していない人も少なくない。とはいえ、重要書類などもあるでしょうし、まして岩屋氏の場合は外相という立場です。危機管理上、不適切だった感は拭えません」(政府関係者)
衆院事務局に警備の甘さなどについて見解を求めたが、「コメントは差し控えます」とし、「自ら民間委託を含めて管理を行っております」と回答した。
当の岩屋氏に事実確認を求めたところ、事務所を通じて「ご質問の事案につきましては、警察にその対応をお任せしているところですのでコメントは差し控えます。また、議員宿舎の警備等の強化をお願いしたところです」と回答し、中国人やデリヘル嬢との臆測は「事実無根です」とキッパリ否定するのだった。
要人にしては不用心だった――というわけで、小誌の出番はどうやらここまでのよう。御免蒙る。
(「週刊文春」編集部/週刊文春 2025年2月13日号)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
《一時はハニートラップ説も》議員宿舎で見知らぬ女と鉢合わせ 岩屋外務大臣と警備担当者たちが陥った「楽観性バイアス」と「代表性ヒューリステック」
NEWSポストセブン / 2025年2月7日 7時15分
-
岩屋毅外相の議員宿舎へ女性侵入騒動 宮崎謙介氏が真相を明かす
東スポWEB / 2025年2月2日 15時33分
-
「文春さん出番です」岩屋外相めぐる「女性の宿舎侵入」トレンド入り→SNSに真相究明期待の声?
日刊スポーツ / 2025年1月31日 15時6分
-
小沢一郎氏「それで済む話か?」岩屋外相の宿舎自室への「女性不法侵入」報道で対応に強い疑問
日刊スポーツ / 2025年1月31日 14時34分
-
岩屋毅外相の議員宿舎に見知らぬ女性が侵入 〝無法地帯〟で起きたミステリー
東スポWEB / 2025年1月31日 6時8分
ランキング
-
1「判決聞き涙あふれた」=長野ひき逃げ事件の被害者母、遺影胸に会見―東京
時事通信 / 2025年2月7日 19時8分
-
2「ちぃたん☆」の営業妨害 「しんじょう君」の須崎市に賠償命令
毎日新聞 / 2025年2月7日 22時17分
-
3万博チケット購入で「顔画像や指紋など第三者に提供も」、個人情報規約にSNS上「ヤバすぎる」…協会が修正検討
読売新聞 / 2025年2月8日 7時9分
-
4工場のタンク爆発し1人死亡・1人重体、圧力かけ水漏れ点検中…福岡・苅田町
読売新聞 / 2025年2月7日 22時35分
-
5「贋作の可能性高い」 高知県立美術館、1800万円で購入の絵
毎日新聞 / 2025年2月7日 15時19分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)