1箱250円~で話題の収納サービス「サマリーポケット」、使ってわかった“難点”
Business Journal / 2020年5月30日 5時40分

自宅の不要な荷物を1箱250円(税別、注記がない限り以下同)から預かってくれる収納サービス「サマリーポケット」。
登録から集荷依頼など基本的なやりとりをすべてスマホで行え、荷物を預けた後に中身の品を運営側が撮影してくれるため、何を預けているかをスマホでいつでも写真確認できるというのがウリだ。スマホで管理できるお手軽さと便利さで人気を博し、この春からはつるの剛士が出演するテレビCMも放映されており、ますます認知度を高めている。
事実、サマリーポケットはサービスを開始した2016年以降、年平均成長率300%を達成。年々利用者を増やし続け、急成長中なのだ。今回は、そんなサマリーポケットの成長の秘密を解き明かすため、ライターである筆者が実際にサービスを利用してみることに。サマリーポケットの使用体験を忌憚なくレポートしたい。
スマホで簡単操作、用途に合わせてプランとボックスを選択ではレポートしていこう。まずはサマリーポケットのアプリをインストールし、最初にプランやボックス数を選択。その後、新規会員登録の手続きを行う。
「スタンダードプラン」「エコノミープラン」「ブックスプラン」が用意されており、どのプランのどのボックスを利用するかによって月額料金が変わってくる。
「スタンダードプラン」はボックスが3種あり、「レギュラーボックス」と「アパレルボックス」が1箱月額300円、「ラージボックス」が500円。「エコノミープラン」の場合はボックスが2種。「レギュラーボックス」が1箱月額250円、「ラージボックス」は400円。「ブックスプラン」ならボックスは1種で、1箱月額400円で利用可能だ。
「スタンダードプラン」は1箱につき30点までならアイテムを1点ずつ写真撮影してくれ、取り出しも1点から可能。サマリーポケットで最も需要があるのがこちらのプランのようなので、「スタンダードプラン」の「レギュラー」「アパレル」「ラージ」の3種類を1箱ずつ注文することに。
ちなみに「エコノミープラン」はボックス単位で管理してくれるプランで、サマリーポケットが謳う“1箱月250円から”は、この「エコノミープラン」の最安値を指しているようだ。安く、大量に荷物を預けたい方は「エコノミープラン」が最適だろう。そして「ブックスプラン」はその名の通り、本の管理に特化したプラン。本の表紙やタイトルも1点ずつデータ化してくれるというものだ。
2日後にボックスが到着、荷物を詰め終わったら集荷指定この記事に関連するニュース
-
重さを感じにくい構造の通学カバンRAKUSACK(R)シリーズ「RAKUSACK(ラクサック)(R) ORIGINAL(オリジナル)2」新発売
@Press / 2021年1月19日 14時15分
-
宅配収納サービス「サマリーポケット」京葉ガスと業務提携。業界初※収納サービスが付いたお得な電気料金プラン誕生
PR TIMES / 2021年1月12日 17時15分
-
「置き配ボックス」おすすめ5選 非対面で荷物が受け取れる【2021年最新版】
Fav-Log by ITmedia / 2021年1月10日 18時0分
-
プチプラとは思えない優秀さ!反響が大きかった「収納のプロ絶賛」の100均グッズ6選
GATTA / 2020年12月29日 20時30分
-
大掃除の不用品!人形・着物は処分より寄付がおすすめ
ハルメクWEB / 2020年12月29日 19時0分
ランキング
-
15.3倍速で貯まる!? みるみる増える「貯金」のテクニック
オールアバウト / 2021年1月27日 19時30分
-
2おぎやはぎ小木、YouTube生配信での告発に驚き 「スゴいですねこの時代」
しらべぇ / 2021年1月27日 15時45分
-
3経歴詐称に損害賠償も!? 辞めた社員の驚きの行為に「倫理観ヤバい」「モンスターすぎ」「香ばしい」「ダメ、絶対」と界隈で非難の声
マイナビニュース / 2021年1月27日 15時23分
-
4国土の小さな韓国は一体どうやって先進国に? 中国人が訝る理由
サーチナ / 2021年1月27日 16時12分
-
5【これ読める?】「予て」 - 社会人が読めなきゃマズい難読漢字クイズ
マイナビニュース / 2021年1月27日 17時50分