惨殺された女性芸能人たち…元アイドル、現役高校生タレント…ストーカー男たちの凶行
Business Journal / 2020年7月23日 18時0分

新型コロナウイルス禍は、リアルに「死」というものについて考えさせられる機会だったのではないだろうか? 特に、志村けん、岡江久美子という有名芸能人が、未知のウイルスに冒されて立て続けに亡くなったことに、強い衝撃を受けた人は少なくないだろう。
誰もが知る著名人物であろうと、華やかな舞台に立つスターであろうと、いつかは命果てるときが来る。ただ、芸能人もそれぞれひとりの人間であり、「死」のかたちもさまざまだ。寿命をまっとうして大往生するケースもあれば、なかには志半ばにして痛々しい最期を迎える場合もある。
このシリーズでは後者にフォーカスして、まずは女性芸能人編として4つの記事を読者諸氏にお届けしたい。第1回のテーマは、「殺人事件」による死である。
【事故死編】はこちら
【自殺編】はこちら
【孤独死編】はこちら
美空ひばりは、1957年1月13日、東京・浅草の国際劇場でファンの女性に塩酸をかけられたことがある。
1963年8月9日、吉永小百合の実家にある本人の部屋に、刃物と短銃を持った男が侵入。家族の機転で何事もないまま男は逮捕されたが、警察の捜査に、「小百合の体に自分の名前を入れ墨で刻もうと思った」といった旨の供述をしたという。
1980年代のトップアイドル・松田聖子は人気絶頂期の1983年3月28日に、沖縄市市営体育館でのコンサートの最中、ステージに乱入した男に金属の棒で殴打された。
2014年5月25日、岩手産業文化センターで開催されていたAKB48の握手会イベントにおいて、ノコギリを持った男が、メンバーの川栄李奈と入山杏奈、そして2人を守ろうとした男性スタッフを切りつけている。
このように、時代ごとにトップアイドルたちは、一歩間違えると命を失うような危機に晒されている。だが、日本の芸能史に極めてわずかながら存在する、女性芸能人の殺害事件は、上記の例とは性質が異なるものだ。
特撮ヒロインが別れ話から絞殺の惨劇テレビドラマに主演した女優が殺されたことがある。
1960年代から児童モデルとして活動していた菊容子という女優がいた。彼女は、1968年に竜雷太主演の青春ドラマ『でっかい青春』(日本テレビ系)に生徒役としてレギュラー出演し、知名度をアップさせた。
その代表作といえるのが、石森章太郎(当時)原作の特撮テレビドラマ『好き! すき!! 魔女先生』(TBS系)だ。菊が演じたのは、宇宙のかなたから地球にやってきて小学校の教師を務めるヒロイン・月ひかる。タイトル通り、当初からひかるは魔女だという設定だったが、番組途中から、彼女が正義のヒロイン「アンドロ仮面」に変身して悪者と対決する内容にリニューアルされた。
-
-
- 1
- 2
-
この記事に関連するニュース
-
徳光和夫・DAIGO・テリー伊藤・鬼龍院翔が直立不動コーラス! 金爆エアバンドの理由も
マイナビニュース / 2021年1月10日 11時0分
-
山口百恵、吉永小百合、安室奈美恵…篠山紀信「伝説の週刊朝日表紙」72枚をグラビア10ページぶち抜きで一挙公開!
PR TIMES / 2021年1月4日 11時45分
-
2020年は飯島愛さんの13回忌だった…孤独死してしまった女性芸能人4人
TOCANA / 2020年12月31日 7時0分
-
二宮和也、『硫黄島からの手紙』で認めさせた圧倒的才能…「僕は俳優じゃない」発言の背景
Business Journal / 2020年12月31日 5時20分
-
SixTONES対Snow Man、3組出場「坂道」対“落選”AKBの勝敗は?【紅白「本当に聴きたい歌手」ベスト100発表】
文春オンライン / 2020年12月29日 17時0分
ランキング
-
1マツダの第6世代延命計画は成るか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月25日 9時0分
-
2解約できない!マンション「サブリース」の罠 「サブリース新法」施行後も残された課題とは
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 7時10分
-
3新幹線「N700S」、JR東海と西で違う車両価格の謎 開発費用やスケールメリットの違いが要因に
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 7時40分
-
4シャトレーゼが亀屋万年堂買収 全国から「ナボナが買える?」と期待の声
iza(イザ!) / 2021年1月25日 14時26分
-
5コロナ禍の20代の転職意識 「倒産する前に...」給与アップ、キャリアアップ目指す
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月24日 16時45分