天皇・宗教・差別・人権……日本のタブーに挑んだ「トンデモ本」シリーズの新境地誕生!
Business Journal / 2013年8月29日 19時0分

「と学会」の新刊が出た。『タブーすぎるトンデモ本の世界』(サイゾー刊)。いわゆる、メディアではタブーとされるテーマに触れた、それでいてトンデモな本ばかり集めた内容だという。
タブーといえば、触れてはいけない、批判してはいけないもの。それを、ギャグのネタに?……死ぬ気か! タブーとはそういうものである。
私がタブーと聞いて思い浮かぶのは天皇制と被差別問題とヤクザぐらいだが、どれも批判しようものなら、怖い電話がかかってきたり東京湾に沈められたり、と触らぬ神に祟りなしだ。ところが、この『タブーすぎるトンデモ本の世界』で、と学会は日本のタブーというタブーをいつもの調子で笑い飛ばしてしまったのだ。大丈夫か、と学会?
本書が扱うタブーは、皇室、宗教、人権問題などはもちろん、大川隆法が呼び出す霊言からキリスト教の浣腸健康法、北朝鮮の殺人教育アニメから石原慎太郎の性教育、オスプレイのウソにUFOが映ったアダルトビデオ……毎度毎度、よくもまあこれだけ変な本や映画を見つけてくると感心する。
トンデモない珍説奇説を笑い飛ばす精神は健在ではあるのだけど、本書で紹介する本の内容をみると、何がタブーなのか、よくわからなくなってしまう。天皇制をギャグにすると右翼が飛んでくる、だから批判できない。だったら「幸福の科学」総裁、大川隆法氏が明治天皇の霊を呼び出した本はいいのか?
―それでは明治天皇の御霊言を賜りたいと思います。
明治天皇 明治です。(『明治天皇・昭和天皇の霊言』幸福の科学出版)
大川氏自らに明治天皇の霊を憑依させ、その第一声が「明治です」。こんなことが許される日本に、本当に“菊のタブー”なんてあるのか?
それどころか、存命の今上天皇や雅子さまの守護霊にインタビューした本も出版されていて、『タブーすぎるトンデモ本の世界』でも紹介されている。この存命の人の守護霊にインタビューするシリーズは、その後も村上春樹、宮崎駿、秋元康と続々と刊行されている。タブーも何もあったもんじゃないね。まさにやりたい放題である。
マンガなどの表現規制を推進し、タブーを拡大させる石原慎太郎氏だが、かつて自分の書いた性教育本『真実の性教育』(光文社)では、「日本の現代の文化を論ずるひとつの指標に、ポルノの解禁是か非かを云々することは、笑止な沙汰でしかない」と述べている。都議会で是か非かやったのは石原氏だろうに。
タブーをタブーとして奉る側が、タブーの対象をギャグにしてしまう倒錯。その向こうに見えてくるタブーの正体は、思い込みと我田引水の小さなエゴの王国だ。
知らぬままに恐れているタブーが、実は恐れるに足らない、矮小なものであることを本書は笑いに包んで教えてくれるのだ。
それにしてもキリスト教。本書の第一章に詳しいが、悪魔が宿便に宿るなんて……勉強になりました! ハレルヤ、浣腸!
(文=コタロー)
『タブーすぎるトンデモ本の世界』
■目次
第1章 皇室・神様・新宗教等にまつわるトンデモ本
第2章 右翼・左翼・任侠・人権問題等を扱ったトンデモ作品
第3章 医療と食を扱ったトンデモ本
第4章 政治・時事・差別問題を扱ったトンデモ本・映画
第5章 芸能界・文壇・オカルトのトンデモ本
<コラム>
・皇室をめぐるトンデモ説
・嫌韓レイシストたちの奇妙な世界
・オススメのサンカ本
・トンデモ放射能デマの世界
・猟奇と佐藤春夫――昭和5年のタブー
・フリーメイソン・おススメ本50連発
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
愛子さま「学習院内部進学に一本化」情報、小室さんも影響か
NEWSポストセブン / 2019年12月2日 11時0分
-
【産経の本】『天皇は「元首」である』竹田恒泰著
産経ニュース / 2019年11月30日 13時37分
-
審議会に諮問された「幸福の科学大学」の「教育」と、その問題点
HARBOR BUSINESS Online / 2019年11月18日 8時31分
-
「表現の不自由展」だけじゃない! 竹田恒泰著『天皇は「元首」である』好評発売中
PR TIMES / 2019年11月15日 15時5分
-
「身の丈」発言だけじゃない。萩生田文科相と認可再申請中の「幸福の科学大学」の危うい関係
HARBOR BUSINESS Online / 2019年11月7日 8時33分
ランキング
-
1「トップを降りるつもりはないのか?」ユニクロ・柳井社長に“後継者問題”を直撃すると……
文春オンライン / 2019年12月6日 6時0分
-
2取引ない口座に手数料を検討 三菱UFJ銀、年1200円
共同通信 / 2019年12月5日 20時45分
-
3「俺は39度の熱でも仕事をした」と威張る上司! これってどうなの?
J-CAST会社ウォッチ / 2019年12月5日 7時0分
-
4NHKで話題、「荒川決壊」が鉄道に与える深刻度 台風19号でも地下鉄銀座線は動いたが・・・
東洋経済オンライン / 2019年12月6日 7時25分
-
5【日韓経済戦争】不買運動で集中砲火のユニクロとアサヒが明暗分ける その理由とは? 韓国紙で読み解く
J-CAST会社ウォッチ / 2019年12月5日 19時15分