「ポジティブ=正しい」「なんでも美談」「無駄=悪」は間違い…人生を不幸にする!
Business Journal / 2016年7月26日 6時0分

本連載の執筆者である武蔵大学社会学部助教の田中俊之氏と、お笑いコンビ・髭男爵の山田ルイ53世の対談。前回は、名門中学校に合格するも引きこもりを経験する山田氏の半生や、田中氏の専門である男性学を通じて、男性の生き方や世の中の空気について語られた。
山田氏は、20歳まで引きこもった後、大検を取得して大学に進学、しかし2年足らずで失踪して、芸人としての道を歩み始める。今回も、田中氏と山田氏の対談をお伝えする。
●芸人の「旬」が短くなってきている理由
田中俊之氏(以下、田中) 芸人としてブレイクしたのは、早いといえば早いですよね。
山田ルイ53世(以下、山田) 21歳くらいで上京して、お笑いだけで食べていけるようになったのは30歳ぐらいでした。今でいえば、永野さんやハリウッドザコシショウさんは40歳を超えていますからね。
注目されるようになった一番の要因は『爆笑レッドカーペット』(フジテレビ系)でしょうね。その前の『エンタの神様』(日本テレビ系)の影響もあったり、突き詰めると2006年の『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)の敗者復活戦だったり。それから、少しずつ仕事が増えていきました。
田中 髭男爵さんは、かなりしっかりとした漫才をされますよね。
山田 これは本当に言いたいんですけど、意外とネタの中身はしっかりしているんですよ。たまに「ワイングラスを持っていなかったら、全然面白くない」なんていわれるのですが、「ワイングラスを持った時に面白くなるようにつくってんねん」って。オチまでの長さとかテンポ感とか、構造をすべて計算していますから。
田中 本格的にブレイクするまでの間は、どんな感じだったんですか?
山田 ずっと普通の格好でコントや漫才をやっていたんですが、オーディションにも受からないし、テレビに出る機会もない。みんなが同じような漫才をしているなかで、「何か、ぶっ飛んだことをしなアカンな」ということで、貴族スタイルが生まれました。ネタ帳にアイデアをメモっていたんですが、そのなかに「貴族の格好で」とか「乾杯でツッコむ」というのがあって、それを実行したわけです。
僕らの前にも“キャラ芸人”はいましたが、コンビでは珍しかった。僕らの後からは多少増えたため、今は安易な手法のように思われることもありますが、当時は、むしろ尖っていたほうなんです。
田中 ライブも精力的に行っていますよね。
山田 やはり、漫才が好きですし。こないだ、後輩から「なんで毎年、そんなにたくさんネタをつくるんですか?」と聞かれたんですが、結論としては「正気を保つため」ですね。正気を保つために、3~4カ月も睡眠を削ってネタを書いているということは、たぶん漫才を愛しているんだと思います。
この記事に関連するニュース
-
オリラジは「芸人」でナイツは「漫才師」…「芸人」の定義とは?
日刊SPA! / 2021年1月13日 8時50分
-
髭男爵ひぐち君、芸能界一ウサギ博士自負も仕事に結びつかず
NEWSポストセブン / 2020年12月31日 7時5分
-
【山田ルイ53世氏書評】「選ばれたい」という想いは同じ
NEWSポストセブン / 2020年12月29日 11時5分
-
髭男爵ひぐち君、ワイン精通も乾杯はファンタグレープのワケ
NEWSポストセブン / 2020年12月28日 7時5分
-
ナイツ塙、アンガ田中&パンブー佐藤と賞レースネタ談義 マヂラブの“漫才論争”で盛り上がる
ORICON NEWS / 2020年12月27日 6時0分
ランキング
-
1フワちゃん“コスパ最高”で一人勝ち!鈴木奈々らおバカ系タレントに廃業危機
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年1月19日 9時26分
-
2なかやまきんに君や菅田将暉の本名にビックリ。意外な本名の芸能人6選
女子SPA! / 2021年1月19日 8時47分
-
3菅野美穂、「ウチの娘は、彼氏が出来ない!!」に続々不評の「イタいポイント」
アサ芸プラス / 2021年1月18日 17時58分
-
4中村芝翫 再不倫で家族分裂危機…母は号泣謝罪、長男は冷視線
WEB女性自身 / 2021年1月19日 6時0分
-
5香取慎吾・草なぎ剛・稲垣吾郎に「オファーしたいプロデューサーは多いけど…」なかなか実現しなかった
wezzy / 2021年1月19日 6時0分