安倍昭恵夫人の謝罪会見→衆院解散シナリオ、吹き飛ぶ…4月に安倍内閣総辞職の公算か
Business Journal / 2018年4月13日 19時0分

加計学園の獣医学部設置に関して、安倍晋三首相の元秘書官・柳瀬唯夫首相氏が愛媛県職員らに「首相案件」と述べたと記された県の文書が発覚した問題で、永田町に激震が走っている。愛媛県の中村時広知事は、県職員が報告のための備忘録として作成したものと認めており、与党幹部からも「首相はしっかりと説明責任を果たすべき」との声も出ている。
「実は安倍首相は一時期、森友問題が落ち着いた後、妻の昭恵氏に謝罪会見を行わせ、解散に打って出ようとしていたと、いわれています。しかし、自民党内では、死に体の安倍内閣は今国会会期末までもたないとして、総裁選の具体的な方法論までささやかれています」
こう語る政治ジャーナリストの朝霞唯夫氏に、今後の政局はどう動くのかを聞いた。
――「首相案件」文書発覚後の、永田町の最新動向は?
朝霞 野党は、完全に安倍首相への退陣要求モードになっています。一方、自民党は二階俊博幹事長も柳瀬氏の証人喚問を認める方向で動いています。永田町の空気はここ数日で大きく変容しました。4月3日に防衛省の日報問題が取りざたされ、自民党は当初、楽観的に受け止めていましたが、「大変なことになる」との危機感が高まったなかで、さらに「首相案件」文書が発覚したわけです。
実は、自民党としては森友問題については、佐川宣寿前国税庁長官の証人喚問で説明責任は果たしたと考えていました。党内では、5月中旬以降に昭恵氏に会見してもらって、「何も知らなかった」「私は森友を応援していただけ」ということで幕引きが考えられていたといいます。そして安倍三選が難しいのであれば、安倍首相は今国会会期末に衆議院解散に打って出るのではないかという観測が生まれていました。
しかし、「モリカケ」「日報問題」で、自民党内は「とても解散を打てる状態にない」という空気になっており、どこかのタイミングで安倍内閣は総辞職せざるを得ないでしょう。一部の党関係者の間では、どのような方法で総裁選を行うかが、ささやかれています。
●岸田氏と石破氏の一騎打ち
――通常の総裁選ですと、党員、地方議員、国会議員による投票で総裁を選出しますが、これでは時間がかかりそうですね。
朝霞 安倍内閣が今国会での任期途中で総辞職になれば、政治空白をつくるわけにはいきませんから、時間のかかる総裁選は難しい。国会議員だけで総裁を決めてはどうかという案も浮上していますが、それでは地方軽視と受け止められます。そこで、地方党員や地方議員の票の取りまとめを各県連に委任し、各県連が一票を入れた後で国会議員票も加えるという折衷案などが浮上しています。これであれば政治空白が最小限で済むという考えです。岸田文雄党政調会長、石破茂元防衛相、野田聖子総務相の3人が出馬するとみられていますが、事実上、岸田氏と石破氏の一騎打ちです。
-
-
- 1
- 2
-
この記事に関連するニュース
-
「彼女を総理にしたい」という隠れファンも…あの“ドリル小渕”が帰ってきた
文春オンライン / 2021年3月5日 6時0分
-
「法に則った行為であり…」菅義偉が行っていた“放送”に対する“政治介入”の実態
文春オンライン / 2021年2月28日 6時0分
-
菅首相が加速する「DX=ドラ息子トランスフォーメーション」が日本を滅ぼす
HARBOR BUSINESS Online / 2021年2月23日 8時33分
-
菅首相、長男の接待疑惑「森友以上」の深刻度 不祥事が政権危機につながるボディブローに
東洋経済オンライン / 2021年2月19日 7時40分
-
“身内にはズブズブ”菅首相はなぜ森氏失言を「承知していない」のか? 裏で一人で決断する「菅流」が生まれるまで
文春オンライン / 2021年2月11日 11時0分
ランキング
-
180代男性「数十万円の支払いが数万円でよいらしい」…不審に思って通報
読売新聞 / 2021年3月7日 17時51分
-
2緊急事態再延長「評価」78%…読売世論調査
読売新聞 / 2021年3月7日 22時0分
-
35歳児葬儀代も知人女が詐取か 福岡の男児餓死事件
共同通信 / 2021年3月7日 16時47分
-
4精神科医が分析する「赤名リカ、さくらももこ、野口英世」の共通点
プレジデントオンライン / 2021年3月7日 8時15分
-
5薄れる警戒感、繁華街で「密」に 首都圏の再延長決定から初の週末
共同通信 / 2021年3月6日 18時31分