【動画あり】世界で増加する愛国心マーケティングとは?あえて炎上起こしシェア拡大
Business Journal / 2014年7月10日 1時0分

国家を代表する商品ブランドは、消費者から特別な愛着を持って消費されます。日本の航空業界では、ナショナルフラッグキャリアとして永く愛されてきた日本航空(JAL)が2010年の会社更生法適用後、業務規模の縮小を進めました。今年6月、朝日新聞は、国際線の便数で、全日本空輸(ANA)がJALを上回り、ナショナルフラッグキャリアが交代したと報じました。
一方、カナダにおけるビール市場では、モルソン社とラバット社の2社がビール市場のトップシェアを競い合っています。今回は、ナショナルビールブランドとしてのブランディングを強めるモルソンビールの取り組みをご紹介します。
●愛国心マーケティングと消費カナダの森の中を真っ赤な冷蔵庫が運ばれていきます。冷蔵庫には、「オー・カナダ(カナダ国家)を歌って冷蔵庫を開けよう」と書かれています。カナダの港、美しい森の中、街角……国歌を歌う輪は広がっていきます。
ついに冷蔵庫が開きました。中にはモルソンビールがぎっしり入っています。歌い上げた全員で喜びを分け合います。「ハッピーバースデイカナダ」とのメインコピーが流れます。7月1日はカナダの建国記念日です。モルソンカナディアンのブランド名へと切り替わります。
CM構成も、自然と愛国心をくすぐる編集がなされています。視聴者は、バイラル動画広告(SNSなどで拡散されることを狙ってインターネット配信される広告)でお決まりのイベント型のサプライズ動画だと思って見ている人が多いでしょう。
「国歌を正しく歌うと、何かサプライズが起きるのだろう」と予想しながら見ていると、バラバラな歌声がひとつの歌声となってつながりだし、最後は大勢で国歌を歌いあげる映像となっていきます。動画の最後でカナダ建国を祝うメッセージとともに、ブランド名が明かされることで、モルソン社とカナダという国家イメージが力強く結びつくのです。
●意図的に炎上させシェア奪還また、愛国心をうまく刺激することで、マーケットシェアを取り戻した事例として、ルーマニアのチョコレート菓子「ROM」の炎上マーケティングが挙げられます。
動画URL http://youtu.be/Tt9NBtW4sbA
「The American Rom - Campaign Presentation」ROMのCM(「YouTube」より)
「ROM」は歴代パッケージにルーマニアの国旗をあしらった歴史あるチョコレート菓子でした。しかし若者からは「古臭いお菓子」として認識されており、後進の「SNICKERS」(米マース社)などにそのシェアを奪われていました。そんな中、「ROM」はパッケージのルーマニア国旗をアメリカ国旗に変え、英語で大々的なリニューアルキャンペーンを展開したのです。
-
-
- 1
- 2
-
この記事に関連するニュース
-
中国国歌演奏時に国旗見ず、仏バスケ選手に罰金処分
AFPBB News / 2019年12月10日 14時40分
-
<バスケ>中国国歌演奏中に…、外国人選手が罰金15万円課された理由―中国メディア
Record China / 2019年12月9日 22時20分
-
【名珍場面2019】羽生結弦に敬意 3位選手の“日の丸手持ち掲揚”に海外感動「キーガンを尊敬する!」
THE ANSWER / 2019年12月8日 21時3分
-
開店と同時に走り出す客も!韓国のユニクロにうれしい変化
Record China / 2019年11月23日 19時20分
-
JALの旅コミュニティ「Discova」が第7回Webグランプリ 「コーポレートサイト賞」で優秀賞を受賞
PR TIMES / 2019年11月20日 11時35分
ランキング
-
1コストコの通販が「高い」と思う人の大きな盲点 送料だけでなくその分、従業員を働かせている
東洋経済オンライン / 2019年12月12日 18時0分
-
2「桜問題」から逃げ続ける安倍首相の甘い見通し
プレジデントオンライン / 2019年12月12日 18時15分
-
3養殖ベニザケを初水揚げ、根室 事業化へ実証実験
共同通信 / 2019年12月6日 17時8分
-
4セブン、40年間FC店社員・バイトに賃金未払い…労基署の指摘を隠蔽し是正せず
Business Journal / 2019年12月11日 19時10分
-
5満員電車にNO! 優雅に座ってバス通勤、広がる? 朝食付きサービスも
ITmedia ビジネスオンライン / 2019年12月12日 16時58分