1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

「新型コロナ、夫婦げんかで行けなくて…」戦争映画が好きなドラゴンズ 勝野昌慶投手 映画の舞台 鹿児島の知覧に家族旅行

CBCテレビ / 2024年6月27日 19時0分

CBC

「若狭敬一のマイドラ あなたもファンになりませんか?」。毎日ドラゴンズをお伝えするので、「マイドラ」です。あまり野球には詳しくない方でも、このコーナーで、やがては「マイドラゴンズ」と言ってもらえるくらい、ドラゴンズを好きになってもらおうというものです。

(若狭敬一キャスター)
今週のテーマは好きな映画。きょうは勝野昌慶投手(27)です。プロフィールをご紹介します。1997年6月12日生まれ。身長181センチ・体重89キロ。今年「推しメントップ5入り」しました。そんな勝野投手が好きな映画とは…

(若狭)「勝野投手がよく見る映画は?」

(勝野昌慶投手)「戦争映画ですね。あの人たちがいるから今、平和な世の中がある」

(若狭)「今までに見た戦争映画、どんなものがありますか?」

(勝野投手)「『俺は、君のためにこそ死ににいく』『男たちの大和/YAMATO』『硫黄島からの手紙』『パール・ハーバー』『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』」

(若狭)「そういう土地に行ったことは?」

(勝野投手)「今年、鹿児島県の知覧に家族旅行で」

(若狭)「どうでした?」

(勝野投手)「めっちゃよかった。2年前くらいから行きたくて、1回目は新型コロナウイルスの影響で…もう1回は行こう!って言っていたのに夫婦げんかで行けなくて…念願です」

(若狭)去年公開の「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」。この映画が良かったと。太平洋戦争中の日本に現在の女子高校生がタイムスリップし、ある青年に心惹かれていくんですが、その青年は特攻隊員だったという物語で、その特攻隊員の出撃基地が鹿児島県の知覧なんです。勝野投手はそこに行きたかったんですが、“コロナ”や“夫婦げんか”で行けなくて、念願叶っていけたということでした。

ここまで「戦争映画」についてお話してきましたが、ここからは勝野投手のインタビューにも出てきた「夫婦げんか」の話にまいります。

(山内)あ、そっちに飛ぶんですね。

(若狭)これまで2000組の夫婦に寄り添ってきた夫婦カウンセラー・安東秀海さんに聞きました。「夫婦げんかしたらどうするべきか」ということですよ。

「不満は言っても批判はしない!」「不機嫌は無言の批判」

(山内)これは若狭さんが個人的に聞きたいこと…?

(若狭)いいえ!違います。

(山内)力強いな~(笑)

(若狭)私の個人的なお悩み相談ではございません。よろしいですね。いろいろ夫婦はトラブルがあるものですが、夫婦げんか云々よりも前に、まず人とのコミュニケーションこういうことを心がけましょうと。安東さんはこのように言っています。「不満は言っても批判はしない!」これ私ね、名言だと思います。

具体的にいきましょう。「不満」というのは自分の気持ち、「批判」というのは相手のダメ出し。

例えば「夫が全然話を聞いてくれない」。こういったときに、妻がNGな表現は…「あなた、人の話全然聞かないじゃない!」これは、「批判」です。

一方で「不満」=自分の気持ちを言うと、「私、言いたいことがあるんだけど、悩んでいるんだけど、言ってもいいかな」と。

(山内)全然、印象違いますね。

(若狭)ここがまずベースですね。でも喧嘩はしてしまいます。喧嘩したらどうするべきか。大切なのは、自分が悪いと思ったら「謝る」。でも自分が悪くないと思ったら、「自分の機嫌をなおす」。

安東さん、また名言を言ってくれました。「不機嫌は無言の批判」だと。なので、自分の機嫌をなおしていきましょうと。

たとえば「チョコをちょこっと」。少ない糖分で結構です。糖分を摂取することでちょっと落ち着くと。
そして、セロトニンというリラックス成分が脳から分泌される「ストレッチ」もおすすめ。
また、リラックスするためには、ぬるめのお風呂なんていいますが、気分転換のためには「熱めのシャワー」もおすすめのようです。

(山内)
どうします?きょう若狭さんが家に帰って、奥様がチョコ食べながらストレッチして、熱めのシャワーを浴びていたら…

(若狭)
うん…私の血の気が引くね。すぐ謝る。「何か悪かったかな」と…

気付けばいつの間にか、あなたもドラゴンズファンに…若狭の「マイドラ」、次回もお楽しみに!

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください