1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

花粉の「飛散開始予想」って何?観測はまだだけど実はもう飛んでいる?49%が“花粉症感じる”

CBCテレビ / 2025年2月1日 13時3分

CBC

この時季は、本来1年で一番気温が低い時期なんですが、暖かい日が続いていますね。そして、暖かいと気になるのがやはり「花粉」。

改めて花粉の「飛散開始予想」を日本気象協会の予測で見てみると、三重県の津市では2月15日ごろ、名古屋と岐阜は2月20日ごろで、まだ少し先なんです。

ただ、「飛散開始」の定義は、1平方cmあたり1個以上の花粉が2日連続観測された初日のことをいいます。

花粉は約7~8㎝ほどのプレパラートの上で観測されますが、この1㎝の中に花粉が1個以上ある日が2日連続が定義なんです。こんな小さいところで観測するので、すり抜けていくこともあります。なので、まだ正式には飛散開始になっていませんが、すでに飛んでいると思ってください。

すでに花粉の症状出ている人は49%

ウェザーニュースのアンケート調査(23日時点)によりますと、実際に症状が出ている人も多くて、花粉症状が「とてもつらい」「つらい」「ややつらい」と答えた人は、すでに半数の49%。

今後気温が平年より高いと、もっともっと飛んできます。

ただ、今後の気温傾向によっては、花粉が飛び始めるのが2月中旬よりも、もっと前倒しになる可能性は十分にあります。

一般的に花粉の薬は症状が出る前から飲むと、症状が重くなるのを防げると言われています。まだ、症状が出ていない方も早めに対策をしておくと良さそうです。

CBCテレビ チャント! 2025年1月23日(金)放送より

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください