海の博物館で昔ながらの手すき海苔づくり 親子連れらが「貴重な体験」 三重・鳥羽市
CBCテレビ / 2025年2月2日 0時16分
三重県鳥羽市の海の博物館で、昔ながらの「手すき」による板海苔作りを体験するイベントが行われました。
この板海苔作り体験は、1960年代頃まで行われていた海苔作りを、当時の道具を使い体験してもらおうと海の博物館が年に2回開いているものです。
1日は19名が参加し、地元鳥羽市でとれた海苔を水洗いし包丁で細かく刻んだあと、海苔を木の枠に流し込み縦横20センチほどの板状にしていきました。
(津市から参加した親子)「楽しいです。貴重な体験で良い経験になりました」
約300枚の板海苔を作り2、3日天日で干したあと参加者らに送られるということです。
この記事に関連するニュース
-
なぜ?中国でマグネットが人気 博物館がブームの火付け役 想像以上に売れすぎて販売会社も驚きのワケ【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月28日 21時5分
-
小学生たちの学びと思いを封入 三重県鳥羽市浦村町の丸善水産と海と日本プロジェクトがコラボ!鳥羽マルシェにて「牡蠣せんべい」販売決定
PR TIMES / 2025年1月16日 11時15分
-
3連休中日に子供たちが昔ながらの正月体験 コマ回しや羽子板に挑戦
RKB毎日放送 / 2025年1月12日 18時16分
-
【鳥羽商船高専】東海農政局長による特別講義を受講
PR TIMES / 2025年1月10日 12時45分
-
日本が誇る「発酵食」の文化伝承人 伏木暢顕シェフ直伝! 親子で楽しむ 『究極のおにぎりと味噌汁作り教室』 1月13日淡路島で開催
@Press / 2025年1月6日 16時30分
ランキング
-
1東京23区も一部積雪か=関東甲信、交通障害注意―気象庁
時事通信 / 2025年2月1日 17時57分
-
2八潮の道路陥没、再開したばかりの救出作業を午前9時まで中断…雨か雪の予報も
読売新聞 / 2025年2月2日 0時9分
-
3埼玉道路陥没事故、硫酸発生・気温上昇・軟弱地盤…複合要因か 地中深くの異変は把握困難
産経ニュース / 2025年2月1日 16時3分
-
4飲酒時に30代の妻と口論になり顔面殴打 傷害の疑いで43歳美容師の男を逮捕 北海道旭川市
北海道放送 / 2025年2月1日 10時47分
-
5自公が悪あがき…旧安倍派“金庫番”めぐり常套句「民間人の参考人招致は重い」のご都合主義
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月1日 9時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください