懐から“オコゼ”で大笑い 山の神を鎮めて安全祈願 三重・尾鷲市
CBCテレビ / 2025年2月7日 16時12分
「オコゼでござるワッハッハ!」
懐から魚の「オコゼ」をのぞかせ大笑いする人たち。
林業が盛んな三重県尾鷲市の矢ノ浜地区で、200年以上続く山の神祭りです。
![](https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/3/a/-/img_3ae601503904406eec22a2c153fb8f24155277.jpg)
その昔、山の神と海の神が家来の数を競い合い、最後に現れた「オコゼ」のせいで山の神が敗れたとの言い伝えから、山に災いが起こらぬよう村人たちが醜い「オコゼ」を笑いものにして、山の神を鎮めたのが始まりとされています。
![](https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/1/2/-/img_129344e2bc02c3bcbe5d10840e5b403a304013.jpg)
ことしも地区の氏子たちが、山中の祠に手作りの山の道具や魚などを奉納して、醜いオコゼを笑いながらことし一年の安全と豊作を祈りました。
この記事に関連するニュース
-
オコゼを見せて大爆笑…三重県尾鷲市で200年以上続く“変わった神事” 山中の祠の前で大笑いし五穀豊穣等祈る
東海テレビ / 2025年2月7日 16時53分
-
本来は全裸だったが…男衆の激しいもみ合い 去年から下着着用 SNSでの拡散を回避 大漁や豊作願う奇祭「ヤーヤ祭り」 三重県尾鷲市
CBCテレビ / 2025年2月3日 12時43分
-
命の大切さ噛みしめる…小学生が調理実習でジビエ料理に挑戦 捕獲されたシカのスープと焼肉作る 三重県尾鷲市
東海テレビ / 2025年1月28日 17時0分
-
母子手帳アプリ『母子モ』が三重県尾鷲市で提供を開始!
PR TIMES / 2025年1月27日 12時15分
-
CO2フリーで森づくりに貢献できる新しい引越「エシカル引越」をリリース
PR TIMES / 2025年1月23日 13時45分
ランキング
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)