直径2メートル40センチ重さ4トンの大鏡餅をクレーンで奉納 10日の国府宮はだか祭を前に愛知県稲沢市で
CBCテレビ / 2025年2月9日 18時39分
愛知県稲沢市で「国府宮はだか祭」があす行われるのを前に、重さおよそ4トンの大鏡餅が奉納されました。
![](https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/3/d/-/img_3d0e192c3030cc1cdba52f6178775e7d426206.jpg)
(松田記者レポート)
「午後1時頃です。今、大鏡餅が神社に到着しました」
稲沢市で10日行われる「国府宮はだか祭」の目玉の一つである大鏡餅。
64俵ものモチ米を使って作られていて、直径は2メートル40センチ、重さはおよそ4トンです。
![](https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/9/e/-/img_9eb11abec23c7f16ea3aa10bc991b177408473.jpg)
出来上がった大鏡餅は9日、神社の前に到着すると関係者らが参道を練り歩きながら境内へ運び込み、クレーンを使って拝殿に供えられました。
天下の奇祭と称され、下帯姿のはだか男たちによる激しい「もみ合い」で知られる「国府宮はだか祭」は10日行われ、大鏡餅は祭りを終えた11日には切り分けられ、無病息災の縁起物として境内で販売されます。
この記事に関連するニュース
-
【国府宮はだか祭】もみ合いから一夜あけ…参拝者に“大鏡餅”切り分け 境内には神男・加藤稜大さん(26)の姿も
CBCテレビ / 2025年2月11日 12時3分
-
ハンマーと斧で切り分ける…はだか祭で奉納されていた『大鏡餅』に多くの参拝客が列 高さ2.4mで約4トン
東海テレビ / 2025年2月11日 12時2分
-
神男囲み激しくもみ合い 厄落としの奇祭・国府宮はだか祭 愛知
毎日新聞 / 2025年2月10日 20時35分
-
もち米50俵使い重さは約4トン…10日の国府宮はだか祭を前に祭りのシンボル『大鏡餅』の奉納 愛知県稲沢市
東海テレビ / 2025年2月9日 18時15分
-
約4トンの大鏡餅を奉納 「国府宮はだか祭り」開催前に
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月9日 17時58分
ランキング
-
1「人のやる事じゃない…」出荷直前のキャベツ約800玉盗まれる 生育不良で価格高騰の中 農家らは憤り隠せず
東海テレビ / 2025年2月11日 21時3分
-
214歳女子中学生が軽乗用車にはねられ意識不明の重体 運転していた21歳保育士の女を逮捕 三重・津市
CBCテレビ / 2025年2月11日 20時30分
-
3福島市土湯温泉の雪崩、客や旅館従業員ら62人がまだ孤立…あす以降ヘリでの救出検討
読売新聞 / 2025年2月11日 20時0分
-
4神社から狛犬盗んだ疑い、男「どうしても欲しくなった」が…「思ったよりボロボロで捨てた」
読売新聞 / 2025年2月12日 7時13分
-
5埼玉・八潮の陥没 運転席近くを掘削へ 救助に向け、完了まで3カ月
毎日新聞 / 2025年2月11日 20時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)