国府宮はだか祭のもみ合い前に「昇殿参拝」神男に触れて厄落とし 初穂料は一人1000円 愛知・稲沢市
CBCテレビ / 2025年2月10日 17時23分
冷え込みが一段と厳しくなった、祭り当日の国府宮。「もみ合い」に向けて、神事は着々と進められました。
![](https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/4/5/-/img_4539ad4fbc74865ae229912d1e5ddc3e223638.jpg)
(松田亘哲記者)
「午前8時の国府宮です。こちらでは、きょう(10日)はだか祭が行われますが、はだか男たちが通る参道には、うっすらと雪が残っています」
(村上真惟記者)
「午前8時半前です。神男に触れて厄を落とそうと、多くの人が集まっています」
![](https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/9/1/-/img_912f6eac94b2c228b56d44237cb0baf9116137.jpg)
儺追殿の中で行われたのは、神男の体に触れ、厄を落とすことができる「昇殿参拝」です。10日の「もみ合い」には参加できない女性や子どもたちも神男に触れる事ができる貴重な機会です。
10日まで、三日三晩「儺追殿」にこもった神男は、様々な人の厄を落とすため、その身を捧げます。この「昇殿参拝」は、一人1000円の初穂料です。
![](https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/f/b/-/img_fbbdef1e25427c4f92db1f9afe736e6a125849.jpg)
(参拝者)
「毎年来ているが、すがすがしい気持ちになる。(神男に)“きょう(10日)頑張ってください”と声をかけた」
「厄を落としてもらうということで、しっかり手を握ってお願いしてきた」
そして、去年に引き続き、祭りには女性も参加!
参加した女性たち「一緒に参加できてよかった」
午前10時過ぎ、威勢のいいかけ声が…
女性たちが担いでいるのは笹。「もみ合い」の前に行われた「なおい笹奉納」です。笹には、祭りに参加出来ない人などが“厄除けの願い”を書いた布が結びつけられています。
![](https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/4/b/-/img_4b84dc09625817998f8afed1b55529d4186494.jpg)
今回参加した女性団体は11、約430人の女性たちが無事に奉納を済ませました。
(参加者)
「ずっと見てきた側なので、一緒に参加できてよかった」
「楽しかったです。またやりたいです」
そして正午前、儺追殿の前には多くの参拝者が…
![](https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/9/0/-/img_901da435b11cacf42e1ebef66574aca4165289.jpg)
(村上真惟記者)
「いま神男が白米、たくあん、白湯を食事しています」
祭りにのぞむにあたり三日三晩、身を清めるために制限されてきた神男の食事。もみ合い前、最後の食事…「本番」が刻一刻と迫ります。
国府宮に近いホテルの中。さらしを着付けてもらうために男たちが集まっていました。
![](https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/b/5/-/img_b5f509cdf4f1e9f451553b8c10708e0e103178.jpg)
(東郷町から)
「ことしもまた(神男)に触りに行きます」
(台湾から)
「(はだか祭は)日本の文化を感じるには、いい機会だと思って参加した」
この記事に関連するニュース
-
午後5時半ごろ儺追殿に…天下の奇祭「国府宮はだか祭」神男がもみくちゃにされながら入り拍手喝采
東海テレビ / 2025年2月10日 22時7分
-
去年2024年より多い約240人の女性が参加…天下の奇祭『国府宮はだか祭』神男は約1時間のもみ合いの末“儺追殿”へ
東海テレビ / 2025年2月10日 19時19分
-
【速報】国府宮はだか祭 神男が難関の「楼門」を通過して境内へ 祭りはクライマックスに突入 愛知・稲沢市
CBCテレビ / 2025年2月10日 17時26分
-
天下の奇祭「国府宮はだか祭」ことしの神男は3歳から祭りに参加「厄を背負ってしっかりと精進したい」愛知・稲沢市
CBCテレビ / 2025年2月10日 17時7分
-
国府宮はだか祭 神男めがけて「もみ合い」へ 午前の神事は厄除け願い「女性も参加」会場は熱気と緊張!愛知・稲沢市
CBCテレビ / 2025年2月10日 12時16分
ランキング
-
1下水道管内に安否不明男性の勤務先車両、捜索開始は3か月後の見通し…男性は車両内の可能性
読売新聞 / 2025年2月12日 0時20分
-
2埼玉・八潮の陥没 運転席近くを掘削へ 救助に向け、完了まで3カ月
毎日新聞 / 2025年2月11日 20時0分
-
3福島市土湯温泉の雪崩、客や旅館従業員ら62人がまだ孤立…あす以降ヘリでの救出検討
読売新聞 / 2025年2月11日 20時0分
-
4明日の関東は沿岸部で南風が強まる 強風エリア広がれば春一番も
ウェザーニュース / 2025年2月11日 17時30分
-
5石破・トランプ会談「成功」評価に欠ける重要視点 目先の問題は回避されたが100点満点ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 7時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)