電池が曲がる⁉JR東海の「フィルム型ペロブスカイト太陽電池」東海道新幹線沿線の防音壁に取り付けて活用へ
CBCテレビ / 2025年2月12日 17時12分
JR東海は、次世代太陽電池と防音壁を公開しました。
![](https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/5/5/-/img_55e839323d3be13a9a7a77011730f59d326416.jpg)
2月12日に公開された「フィルム型ペロブスカイト太陽電池」は、次世代の太陽電池として国内外で注目されていて、厚さ約1ミリと薄く、さらに軽くて柔軟性に優れているため、様々な場所に取り付けることができます。
![](https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/8/5/-/img_85f6405286ae439d98e871d40abe907b291530.jpg)
![](https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/1/5/-/img_157f2f248b5332f351fa69cb0dac29d5202716.jpg)
JR東海は、この電池を日当たりが良い東海道新幹線沿線の防音壁に取り付けて、生み出した電気を駅などで活用することを想定しています。
今後は実証実験の結果を踏まえて、実用化に向けた検討を進めるということです。
![](https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/2/d/-/img_2d1d769f1a5ad653badca12fb9062a1f333640.jpg)
この記事に関連するニュース
-
東海道新幹線の防音壁に設置可能…“薄くて曲げやすい太陽電池”JR東海が公開 2050年までの導入目指す
東海テレビ / 2025年2月12日 22時1分
-
新幹線防音壁用に発電の実証実験 次世代太陽電池を使用、JR東海
共同通信 / 2025年2月12日 19時9分
-
新幹線あれば在来線特急は不要ですよね? 思いっきり“競合する列車” 優位性は…ある!
乗りものニュース / 2025年1月31日 7時12分
-
次世代型太陽電池(ペロブスカイト太陽電池)を用いた建材一体型太陽光発電の実証実験について札幌市と連携協定を締結
PR TIMES / 2025年1月20日 15時15分
-
ペロブスカイト/シリコンの4端子タンデム型太陽電池で世界最高クラスの変換効率30%を達成
PR TIMES / 2025年1月17日 10時45分
ランキング
-
1《事故物件のリアル》「変色した血痕、体毛の塊…犬たちが死に物狂いで争った痕跡」ブリーダーの部屋で起きた“凄惨すぎる事件”
NEWSポストセブン / 2025年2月12日 16時13分
-
2強制不妊「塗炭の苦しみ与えた」 宮城県知事が被害者に謝罪
毎日新聞 / 2025年2月12日 19時19分
-
3ヒップホップGメンバー「ビグザム」、渋谷区の自宅でコカインを使用した疑い…麻取が逮捕
読売新聞 / 2025年2月12日 18時10分
-
4「もう全滅です」大雪で100棟近くのビニールハウスが被害…費用高く再建断念するかんきつ農家も【愛媛】
南海放送NEWS / 2025年2月12日 17時13分
-
5スパコン「富岳」で竜巻予測可能に 世界初、富士通と横国大開発 実用化へ精度向上進める
産経ニュース / 2025年2月12日 18時5分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)