市長が敬老パスの“子ども版”目指す中 名古屋市の新年度予算案に「マナカチャージ券3000円分配布」小学生対象 定員超えた場合は抽選
CBCテレビ / 2025年2月12日 17時7分
名古屋市の広沢一郎市長が「アクセル全開」「フルスロットル」で臨んだという新年度予算案。金額は過去最大の総額1兆6171億円。
名古屋市民230万人の暮らしを左右する新年度予算案。その金額を投じるだけの意義があるのかを検証します。
名古屋の小学生に「マナカチャージ券」3000円分配布
広沢市長の目玉公約の1つ「子どもパス」。18歳以下の子どもが市バスや地下鉄などに定額で乗り放題になる“敬老パス”の子ども版です。
(広沢市長)去年11月の放送
「(子どもパスは)なるべく早くやりたいです。新年度で議論して再来年度からやりたい」
導入は再来年度を目指しています。
こうした中、今回示された新年度予算案では「マナカチャージ券配布」に関する費用が計上されています。
名古屋市は、市内の小学生7000人を対象に、交通費として3000円分のマナカチャージ券を配布する取り組みを予定しています。
新年度予算に6100万円を計上していて、募集は6月から。定員を超えた場合は抽選となりますが、市は「夏休みの自由研究などに役立ててほしい」と話しています。
![](https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/0/a/-/img_0a61e88d531954938e6377963567b51c218787.jpg)
子どもたちに使いみちを聞いてみると
(小学生)
「バンテリンドームに行きたい、ドラゴンズファン」
「3000円は結構大きい、どこへでも行けちゃう」
保護者からも期待の声が。
(保護者)
「良いと思う。家計にも負担にならないし、いろんなところに行ける」
「子どもの習い事も市バスと地下鉄を利用。夏休み中だけでも補助が出るとありがたい」
名古屋市は、このマナカチャージ券の配布について、現時点で「子どもパス」計画と直接の関係は無いとしていますが、広沢一郎市長は12日朝、CBCテレビの取材に対して次のように話しました。
(広沢市長)
「子どもの出かける機会の創出が大事。これ(施策)を子どもパスにつなげていく。(新年度は)どのくらいニーズがあるか調べてみたい」
過去最大規模、1兆6000億円超えのフルスロットル予算。
市長が踏み込んだアクセルは市政を前に進めるのでしょうか。予算案は今月19日から始まる定例議会で審議されます。
この記事に関連するニュース
-
鹿児島市新年度予算案、過去最高の2954億円 子育て支援重視の「積極財政」
MBC南日本放送 / 2025年2月12日 19時16分
-
アジア大会や就学支援など盛り込む 名古屋市の新年度予算案発表 広沢市長「フルスロットル予算」「出し切れるものは出した」
CBCテレビ / 2025年2月12日 12時6分
-
岡山市の新年度当初予算案 一般会計の総額4093億円 9年連続で過去最大 岡山駅バス乗り場の屋根リニューアル工事を復活
KSB瀬戸内海放送 / 2025年2月12日 12時3分
-
公約の減税等盛り込まれず…名古屋市が新年度予算案発表 一般会計約1兆6171億円と最大も“広沢カラー”は控えめ
東海テレビ / 2025年2月12日 12時1分
-
札幌市の2025年度予算案 1兆2600億円超と過去最大
テレビ北海道 / 2025年1月27日 17時18分
ランキング
-
1「町民の怒り頂点」米軍パラシュート訓練に厳重抗議 嘉手納町議会が全会一致 嘉手納基地での訓練全面禁止など求める意見書も
沖縄タイムス+プラス / 2025年2月12日 10時29分
-
2雪崩で孤立の宿泊客ら40人をヘリで救助 福島、体調不良を訴える人はなし
産経ニュース / 2025年2月12日 13時39分
-
3ネット署名で中国側が世論工作か、処理水放出や防衛力強化を反対に誘導…専門家「分断広げる」
読売新聞 / 2025年2月12日 5時0分
-
4新千歳空港11日の暴風雪で118便欠航 1650人が 空港で一夜を明かす
HTB北海道ニュース / 2025年2月12日 8時0分
-
5「もう全滅です」大雪で100棟近くのビニールハウスが被害…費用高く再建断念するかんきつ農家も【愛媛】
南海放送NEWS / 2025年2月12日 17時13分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)