1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

若年層の流入で活性化 高経年住宅団地に転居で60万円 千葉市

チバテレ+プラス / 2023年7月18日 16時33分

若年層の流入で活性化 高経年住宅団地に転居で60万円 千葉市

 千葉市は市内の住宅団地に転居する新婚世帯への支援を拡充します。
 補助額をこれまでの2倍の60万円に引き上げるなど、若年層の流入で高齢化が進む高経年住宅団地を活性化したいとしています。

 「結婚新生活支援事業」は市内の高経年住宅団地に転居する新婚世帯に対し、住宅の購入費用や賃料、リフォーム費用などを補助する取り組みです。

 2023年度、新たに1世帯あたりの補助額を、夫婦の年齢がいずれも29歳以下の場合、60万円に増額し、対象要件の一つ、夫婦の合計所得も400万円未満から500万円未満に広げました。

 高経年住宅団地は、建設から概ね40年以上が経過し、高齢化率は市の平均を10%ほど上回る36%に上りますが、計画的な街作りにより、学校や公園など子育てに適した環境が備わっています。

 今回の対象は24の団地に上り、2022年度は市外に加え、市内からの転居も補助対象となったため、22組が利用しました。

 千葉市の人口の約3分の1が住む住宅団地。

 その7割を占める高経年住宅団地に、市は若年層の転居を促進して、活性化を図りたい考えで、2023年度、新たに小学生以下の子どもを抱える世帯の転居に対しても補助する取り組みを始めています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください