1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

“患者や医療従事者を守る” 病院で防犯教室

チバテレ+プラス / 2024年6月19日 16時50分

“患者や医療従事者を守る” 病院で防犯教室

 病院に不審者が侵入する事態に備え、千葉県茂原市の病院で6月19日、医療従事者を対象とした防犯教室が行われました。

 茂原中央病院で行われた防犯教室には、看護師や栄養士など医療従事者約40人が参加しました。

 参加者はまず、警察官から貴重品の管理方法など、日頃から実践できる犯罪予防策について学びました。

 続いて、不審者に腕を掴まれた際の逃れ方や、さすまたの使い方について実践を通して確認していました。

 病院は、年齢を問わず多くの人が出入りする環境に加え、働く人の大半が女性であることから、不審者に侵入されるリスクが高く、警察はこうした訓練を通して、患者や医療従事者の安全確保に役立てたいとしています。

参加した看護師はー


「実際に不審者が来たときに職員がどのような対応をしたら良いのか不安があったが、教えていただいたことを少しずつ職員に浸透させて役立てていきたい」

茂原警察署 林昭吾 生活安全課長
「悪意を持った不審者などが(病院に)来ることもあるので、そういった事件が発生したときに被害に遭わない、最小限に抑えられるように、今後もこういった訓練を積極的にやっていきたい」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください